「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第8回

「聖飢魔Ⅱ信者」蓮実クレアの悪魔教布教活動!第8回

聖飢魔Ⅱを知らない場合の私はその生活や聖飢魔Ⅱのない人生になんら心を痛めることはない、喪失感も虚無感もない。もしかしたら別の何かに楽しみと生きがいを見出していたかもしれない。だって聖飢魔Ⅱに出会わなければ…


もしも聖飢魔Ⅱに出会っていなければ…

未来に行って先の世界を見てみたり、過去に戻っていつかおかした過ちをなかったことにしたり…
タイムトラベルは多くの人の憧れ、夢であり、漫画やSF映画などでよくある王道の物語だ。

しかし残念ながら2017年現在、タイムトラベルという技術はどこからも発表されていない(分からない、もしかしたら誰かが発明してこっそり隠していたりするかも)。
とにかくまぁ時間や年代を自由に行き来することはできないわけだ。

考えても仕方のないことと思いつつも「あの時こうだったらな…」「もしかしたらこうなっているかも」といった具合についつい考えてしまうものである。
私ももちろん何度も色んなことで過去を振り返り後悔したり、自分の選択は本当に合っていただろうかと悩んだりする。ここ最近で大きな例だと 聖飢魔Ⅱのことで思うことがたくさんあった。

2015年8月9日という日

以前にもどこかで紹介したとおり2015年の8月9日に聖飢魔Ⅱと運命的な出会いを果たすわけだが、まず最初にすぐに後悔したのが「なんであと一ヶ月早くYouTubeで検索しなかったんだぁぁー」と自分を責めた。

同年の4月21日に聖飢魔Ⅱが再結成するとの発表をしている。全席死刑ツアーと続・全席死刑ツアーという内容のまったく異なる2種類のツアーだ。
全席のほうはチケットの発売がすでに一般販売で始まってしまっていた。FC先行販売の後ということになる。

もちろんチケットはそう簡単に手に入るわけもなく仕事のスケジュールも突然調整できるわけはないので私は結局全席死刑ツアーは一本も見ることができなかった。
その後、続・全席死刑ツアーとラストの武道館2DAYS含め4本参拝することができたが、楽しい気持ちが大きければ大きいほどなぜ動画を1ヶ月早く見なかったかとても後悔した。

しかしもしも、私があの日より1ヶ月早く出会うどころかずーっと出会わないでいるまま生涯を終えてしまったら?あまり考えたくはないが 「もし出会っていたら」の対称として「出会っていなかったら」も考えてしまうのだ。

聖飢魔Ⅱを知らない場合の私は…

出会わなければPCを閉じそのまま寝て、次の日普通に現場に向かい楽しく仕事をこなすだろう、そして帰宅してまた就寝。

聖飢魔Ⅱを知らない場合の私はその生活や聖飢魔Ⅱのない人生になんら心を痛めることはない、喪失感も虚無感もない。もしかしたら別の何かに楽しみと生きがいを見出していたかもしれない。

だって聖飢魔Ⅱに出会わなければチケットがとれなくて打ちひしがれることもなければ、ハマった時に既に解散しているという事実に悲しむ必要もない。

30年以上前の映像記録に残っていない彼らがみたいなどと到底不可能な願いに心をやきもきさせる必要もない、出会わなかったほうが 悲しみは少ないのではないか?

人生で初めて自分でとったチケットが当選した時に涙するほど喜んだことや、聖飢魔Ⅱを実際目にして「生きて動いてしゃべってる」と感動した夜。憂鬱な日に爆音で聖飢魔Ⅱをかけて大声出して歌った時なんかはビックリするほど心が晴れやかになるのだ(ご近所迷惑)。

私はまだまだたくさんの色んな面で未熟者だが、聖飢魔Ⅱに出会ってからの私は以前より少しだけ明るくなり少しだけ前向きにさせてくれ、それによって幾ばくか心が豊かになったのを実感している。

もしああだったら、こうだったらと考えもするし、もちろん後悔もする。もしかしたら間違った選択も中にはあったかもしれない。
でもその全ての出会いと全ての自分の人生の選択こそが今現在の私自信を形成しているものなんだと思うと 悲しみも喜びも後悔も成功も全部含めて生きる喜びなんだと、私はそう思える。

つまりは 聖飢魔Ⅱに出会えてよかった(笑)ということだ。

ミニコラム《悪魔用語》

蓮実クレアさんを応援しよう!

蓮実クレア オフシャルブログ

蓮実クレア@7/22アキバソフマップ(@kurea_hasumi)さん | Twitter

AV女優・モデル募集!安心・安全・安定のプロダクションLINX(リンクス)

ギネスクラスのパーフェクトボディー!蓮実クレアのドスケベプライベートハメパコ動画流出! - アダルトビデオ動画 - DMM.R18

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

若松孝二監督「金瓶梅」など6作品!CS衛星劇場で「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」が放送!!

CS放送「衛星劇場」で放送中の「令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場」の8月放送分にて、中国の古典を映画化した異色の文芸エロティック・ロマン「金瓶梅」、風間健、五十嵐淳子が出演したアクション「少林寺拳法 ムサシ香港に現わる」など6作品が放送されることが決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。