1980年代 特撮メタルヒーローシリーズの作品紹介とヒロインたち 「宇宙刑事ギャバン」から「機動刑事ジバン」まで

1980年代 特撮メタルヒーローシリーズの作品紹介とヒロインたち 「宇宙刑事ギャバン」から「機動刑事ジバン」まで

宇宙刑事ギャバン・シャリバン・シャイダー・ジャスピオン・スピルバン・メタルダー・ジライヤ・ジバンの8タイトルの懐かしい特撮メタルヒーローと美しいヒロインたちが勢ぞろい。


宇宙刑事ギャバン(1982年3月5日 - 1983年2月25日、全44話)

宇宙刑事ギャバン(うちゅうけいじギャバン)

宇宙刑事ギャバンのストーリー

ミミー:叶和貴子(かのう わきこ)

ミミー:叶和貴子(かのう わきこ)

ホンワカ雰囲気の見た目と違い叶和貴子さんは運動神経が良い。特に足が速い

「和服の似合う美人女優」として有名だった叶和貴子さん

マリーン:名代杏子

星野月子:立花愛子

宇宙刑事シャリバン(1983年3月4日 - 1984年2月24日、全51話)

宇宙刑事シャリバン(うちゅうけいじシャリバン)

宇宙刑事シャリバンのストーリー

「3人の宇宙刑事 ギャバン シャリバン シャイダー大集合!! 」 新宿西口のビル街(現在の都庁前)で初めて3人勢ぞろいする宇宙刑事たち!

リリィ:降矢由美子(ふるや ゆみこ)

降矢 由美子(ふるや ゆみこ)

ベル・ヘレン:矢島由紀(やじま ゆき)

矢島 由紀(やじま ゆき)

超電子バイオマンと宇宙刑事シャリバンから突然消えた矢島由紀さん

みゆき:柿崎澄子(かきざき すみこ)

柿崎澄子(かきざき すみこ)

鈴木千秋:中川みどり(なかがわ みどり)

中川 みどり(なかがわ みどり)

宇宙刑事シャイダー(1984年3月2日 - 1985年3月8日、全48話・特別編1話)

宇宙刑事シャイダー(うちゅうけいじシャイダー)

宇宙刑事シャイダーのストーリー

アニー:森永奈緒美(もりなが なおみ)

森永 奈緒美(もりなが なおみ)

森永 奈緒美さんはミニスカートのコスチューム姿でハードなアクションを披露してくれました。

アクション時の「ミニスカートからのパンチラ」が話題になったが、森永さん本人はとてもイヤだったとか。喜んでパンツ見せません!

ギャル軍団

巨獣特捜ジャスピオン(1985年3月15日 - 1986年3月24日、全46話)

巨獣特捜ジャスピオン(きょじゅうとくそうジャスピオン)

巨獣特捜ジャスピオンのストーリー

アンリ:塚田聖美(つかだ きよみ)

塚田 きよみ(つかだ きよみ)

銀河魔女ギルザ:高畑淳子(たかはた あつこ)

高畑 淳子(たかはた あつこ)

ギルマーザ:賀川雪絵(かがわ ゆきえ)

賀川 ゆき絵(かがわ ゆきえ)

ギョール:阿南京

ブリマ:仁禮美佐

時空戦士スピルバン(1986年4月7日 - 1987年3月9日、全44話)

時空戦士スピルバン(じくうせんしスピルバン)

時空戦士スピルバンのストーリー

ダイアナレディ/ダイアナ:澄川真琴(すみかわ まこと)

澄川 真琴(すみかわ まこと)

ダイアナ(澄川真琴)とヘレン(森永奈緒美)

ヘルバイラ→ヘレンレディ/ヘレン:森永奈緒美(もりなが なおみ)

森永 奈緒美(もりなが なおみ)

ヘルバイラ

ヘレンレディ

ハードな美人アクション女優として有名な森永奈緒美さん

女王パンドラ:曽我町子

曽我 町子(そが まちこ)

リッキー:西脇美智子(にしわき みちこ)

西脇 美智子(にしわき みちこ)

美人ボディビルダーとして人気があった西脇 美智子さん

シャドー:寺戸千恵美

ガシャー:山科まこ

超人機メタルダー(1987年3月16日 - 1988年1月17日、全39話)

超人機メタルダー(ちょうじんきメタルダー)

超人機メタルダーのストーリー

人造人間キカイダーを意識して作られている

仰木舞:青田浩子(あおた ひろこ)

青田 浩子(あおた ひろこ)

メタルダーと仰木舞(青田浩子)

明るい性格のカメラマンの仰木舞(青田浩子)

美人秘書K:美津井祐子

美人秘書S:山本恵美子

世界忍者戦ジライヤ(1988年1月24日 - 1989年1月22日、全50話)

世界忍者戦ジライヤ(せかいにんじゃせんジライヤ)

世界忍者戦ジライヤのストーリー

姫忍恵美破/山地ケイ:関口めぐみ(せきぐち めぐみ)

関口 めぐみ(せきぐち めぐみ)

貴忍麗破/柳生レイ:田谷知子(たや ともこ)

田谷 知子(たや ともこ)

蝶忍紅牙:野原ひろみ

妖忍クモ御前:曽我町子・浦谷ひづる

曽我 町子(そが まちこ)

機動刑事ジバン(1989年1月29日 - 1990年1月28日、全52話)

機動刑事ジバン(きどうけいじジバン)

機動刑事ジバンのストーリー

パーフェクトジバン

片桐洋子:榎田路子(えのきだ みちこ)

榎田 路子(えのきだ みちこ)

マーシャ:河合亜美

河合 亞美(かわい あみ)

カーシャ:古川明美

クイーンコスモ:朝倉陽子

関連する投稿


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

「スーパー戦隊シリーズ」がついに50周年!ウイスキー『ロイヤルブラックラ2008』からブラックヒーローのラベルが登場!!

1975年の『秘密戦隊ゴレンジャー』からスタートした「スーパー戦隊シリーズ」が2025年で50周年を迎えたのを記念し、WHISKY MEWより、「ロイヤルブラックラ」というウイスキーの名を洒落て、スーパー戦隊シリーズに登場する「ブラックヒーロー」をデザインしたラベル・ウイスキーが発売されます。


「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

「ウルトラQ」に登場する人気怪獣『カネゴン』が、完全新規造形のハイクオリティソフビ製フィギュアになって登場!!

フィギュアメーカーのCCPJAPANより、人気特撮作品『ウルトラQ』に登場する”カネゴン”をソフビ製で再現した『1/6特撮シリーズ Vol.113 コイン怪獣 カネゴン』の発売が決定しました。


ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

ゴジラ生誕70周年記念!ゴジラ(1954)当時の貴重な音源を使用した『ゴジラ音声目覚まし時計』が登場!!

秀建コーポレーションより、「ゴジラ」の生誕70周年を記念した公式アイテム『ゴジラ音声目覚まし時計』が現在好評発売中となっています。価格は7700円(税込)。


初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

初代ゴジラからシン・ゴジラまで全てのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が好評発売中!!

1989年〜2004年まで、数多くのゴジラ映画の怪獣デザインを手がけた西川伸司(マンガ家/怪獣デザイナー)による、1954年『ゴジラ』1作目から2016年公開『シン・ゴジラ』までのすべてのゴジラと怪獣をイラストで解説した大図鑑『ゴジラ大解剖図鑑』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。