任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!

任天堂から発売された【ゲームボーイ】の【ソフト】の売上ランキングトップ30を紹介!!

小学生のころよくゲームボーイをしていたので売り上げのソフトトップ30を調べてみました。 80年代後半から2000年あたりまで皆さんが好きなゲームはランクインしていますか?!


第30位~21位まで☆彡

「30位」ゼルダの伝説 夢をみる島DX

1993/06/06に任天堂から発売。
31.4万本を売り上げました。
ゼルダ系は今でも人気がありますよね!

ゼルダの伝説 夢をみる島DX

「29位」コロコロカービィ

2000/08/23、任天堂より発売。
55.8を売り上げました。
このゲームはやらなかったけど
小学生のころカービィの絵をかいてる人が
いーっぱいいました。
結構単純な絵だしね(笑)

コロコロカービィ

コロコロカービィ | 中古 | GBソフト | 通販ショップの駿河屋

「28位」ゲームボーイ ドラゴンクエストIII そして伝説へ…

2000/12/08、エニックスより発売。
61.0万本を売り上げました。

「27位」遊戯王デュエルモンスターズ3 三聖戦神降臨

2000/07/13、コナミより発売
61.0万本を売り上げました。
遊戯王は男の子に人気でしたね!
私もちょこっとテレビで観ていました。

遊戯王デュエルモンスターズ3 三聖戦神降臨

「26位」ゲームボーイ ドラゴンクエストI・II

1999/09/23、任天堂より発売。
73.9万本を売り上げました。

ゲームボーイドラゴンクエストI・II

「25位」ポケモンピンボール

1999/04/14、任天堂より発売。
102.0万本売り上げました。
こんなゲームがあったなんて
知らなかった...

ポケモンピンボール

「24位」スーパードンキーコングGB

1995/07/27、任天堂より発売。
108.0を売り上げました。
ドンキーコングはスーファミでやったことあります。
叩くとバナナが出てきたり、
ディディーの声を真似していた記憶があります。
文字に置き換えるのは難しいのでご想像にお任せで(笑)

スーパードンキーコングGB

「23位」遊戯王デュエルモンスターズ2 闇界決闘記

1999/07/08、コナミより発売。
110.0万本を売り上げました。
この頃の遊戯王はほんとに人気!

遊戯王デュエルモンスターズ2

「22位」魔界塔士Sa・Ga

1989/12/15、スクウェアより発売。
110.0万本を売り上げました。
こりゃわからん!
初めて見ました~

魔界塔士Sa・Ga

「21位」カービィのピンボール

1993/11/27、任天堂より発売。
112万本を売り上げました。

カービィのピンボール

20位~11位まで☆彡

「20位」ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち

2001/03/09、エニックスより発売。
124.1万本を売り上げました。
2001年なので結構最近っちゃ最近かもですね。

ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵 ルカの旅立ち

「19位」役満

役満

「18位」ポケモンカードGB

1998/12/18、任天堂より発売。
139.0万本を売り上げました。

あれ?こんなのがあったのね?
一応世代っちゃー世代なんですが。

ポケモンカード GB

「17位」ゲームで発見!!たまごっち2

1997/10/17、バンダイより発売。
145.0万本を売り上げました。

ゲームボーイよりは普通のたまごっち派でしたが
基本は放置になりますね。
そうゆう人はゲームボーイのほうがいいのかもしれません。

ゲームで発見!!たまごっち2

「16位」ゲームで発見!!たまごっち

1997/06/27にバンダイより発売。
145.0万本を売り上げました。

たまごっち2とほとんど同じ売上でしょうかね。
たまごっちファンが買ったのかな?!

ゲームで発見!!たまごっち

「15位」星のカービィ2

1995/03/21、任天堂より発売。
151.0万本を売り上げました。

まだちょっと幼く、ゲームはしておりません(´・ω・`)

星のカービィ2

「14位」スーパーマリオランド3 ワリオランド

1994/01/21、任天堂より発売。
159.0万本を売り上げました。

上に続き、やってません(笑)
どんなものなのか教えてください(笑)

スーパーマリオランド3 ワリオランド

「13位」遊戯王デュエルモンスターズ

1998/12/17、コナミより発売。
161万本を売り上げました。

遊戯王人気ですねぇ!

遊戯王デュエルモンスターズ

「12位」星のカービィ

1992/04/27、任天堂より発売。
172万本を売り上げました。

カービィが発売された頃
幼かったので経験がほとんどなく、
ゲームに挑戦しても
出来ないのはそのせいなんでしょうか(笑)

星のカービィ

「11位」ポケットモンスター クリスタルバージョン

2000/12/14、任天堂より発売。
184.5万本を売り上げました。

この頃のポケモンゲーム
人気がすごい。

ポケットモンスター クリスタルバージョン

10位~4位まで

「10位」ポケットモンスター 青

1999/10/10、任天堂より発売。
201万本を売り上げました。

ポケットモンスター 青

「9位」ドクターマリオ

1990/07/27、任天堂より発売。
208万本を売り上げました。

もはや赤ん坊です。
マリオのイラストも
少し違うような気がします。

Dr.MARIO ドクターマリオ

「8位」遊☆戯☆王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記

2000/12/07、コナミより発売。
220.2万本を売り上げました。

遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記 遊戯デッキ

「7位」ドラゴンクエストモンスターズ~テリーのワンダーランド~

1998/09/25、エニックスより発売。
235万本を売り上げました。

ドラクエは苦手な部類のゲームです。
どんな視点で楽しんだらよいでしょう…?

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

「6位」スーパーマリオランド2 6つの金貨

1992/10/21、任天堂より発売。
270万本を売り上げました。

これは兄がよくやっていた気がします。
私もサクッとやったような…
でも大体同じようなところで
死んでしまう。
なんとまぁ情けない…

スーパーマリオランド2 6つの金貨

「5位」ポケットモンスター ピカチュウバージョン

1998/09/12、任天堂より発売。
316万本を売り上げました。

ピカチュウバージョンてどんなもんなんや。

ポケットモンスターピカチュウバージョン

「4位」スーパーマリオランド

1998/09/12、任天堂より発売。
419万本を売り上げました。

マリオシリーズは面白いですよね(^▽^)/

スーパーマリオランド

いよいよ3位までの発表!!

「3位」テトリス

1989/06/14、任天堂より発売。
424万本を売り上げました。

テトリスどんだけ人気なんだ!
確かに私もゲームはしたことがあるし、
はまっちゃう仕組みがあるんでしょうね。

「2位」ポケットモンスター 金 /銀

1999/11/21、任天堂より発売。
717万本を売り上げました。
併せてってことでしょうかね。

ポケットモンスター 金

ポケットモンスター 銀

「1位」ポケットモンスター 赤 /緑

1996/02/27、任天堂より発売。
822万本を売り上げました。

ポケットモンスター 赤

ポケットモンスター 緑

ポケモン人気の始まりはここからでした。
学校でもどっち買った?みたいな会話が
そこら中で聞こえてきました。

ちなみに私は緑だったかな?!
あまり覚えてないですけど。

ポケモン人気はゲームに終わらず、
スナック菓子のおまけにメンコが入っていて
学校ではゲームが出来ないので
メンコをしている人たちがたくさんいて、
しまいに給食で出てくる牛乳瓶の蓋に
絵の上手な子にポケモンを書いてもらい
メンコを作っていました。
モノがあれば見せたいぐらいですが、
とてもクオリティが高く大人気でした。

最近ではポケモンGOを楽しまれている方々が
いらっしゃいますが、いろいろな問題も…
ゲームをされる方はマナーを守って楽しんでください。

1994年6月14日に任天堂が発売したスーパーファミコン用の周辺機器。

あたしゃこっちのほうが好きよ♪

スーパーゲームボーイ

まとめ

ゲームボーイソフトのトップ30は以上です。

私自身、ゲーマーではありませんが
上手にゲームを楽しまれている方は
たくさんいらっしゃると思います。

ゲームに対しての裏技やあるあるネタがあったら
教えていただきたいです(^▽^)/

ご拝読ありがとうございました。

関連する投稿


昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。


『グラディウス』が生誕40周年!シリーズの原点『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの名曲がサブスク解禁!

『グラディウス』が生誕40周年!シリーズの原点『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの名曲がサブスク解禁!

コナミデジタルエンタテインメントより、5月に『グラディウス』 が40周年を迎えたことを記念し『グラディウス オリジン コレクション』内6タイトルの楽曲(5アルバム全96曲)がダウンロード&ストリーミングサービスで配信中となっています。


有名隠しコマンドを1ボタンで発動!マクロ機能付きアケコン『アーケードフリーク』が予約受付中!!

有名隠しコマンドを1ボタンで発動!マクロ機能付きアケコン『アーケードフリーク』が予約受付中!!

株式会社サイバーガジェットより、「マクロエディター」を使って有名隠しコマンドを1ボタンで発動できるアーケードコントローラー(アケコン)『アーケードフリーク』が、数量限定で発売されます。


『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

『ドラゴンクエスト』堀井雄二と『ブルーロック』金城宗幸が夢の初共演!“転生”を描く完全新作ゲーム『転生ゲーム』が始動!!

株式会社Anyが、Nintendo Switch™向けの完全新作ゲーム『転生ゲーム(仮称)』の企画・プロデュースを手がけることを発表しました。


「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

「パックマン」45周年スペシャルモデル!Xboxなどに対応した「ワイヤレスコントローラー」が登場!!

アコ・ブランズ・ジャパンより、アメリカのゲーミングアクセサリーブランド「PowerA(TM)」(パワーエー)の「パックマン」45周年スペシャルモデルの新商品『ワイヤレスコントローラー for Xbox Series X|S - パックマンSE』が発売されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。