【70年代歌手】歯に衣着せぬトークが素敵だった大阪が生んだ大阪の歌手・やしきたかじん

【70年代歌手】歯に衣着せぬトークが素敵だった大阪が生んだ大阪の歌手・やしきたかじん

70年代に歌手デビューしたやしきたかじん。大阪人に愛されその歌唱力は大阪の歌手とまで称された。晩年は歯に衣着せぬトークで番組を盛り上げ亡くなってからもその番組は存続している。その魅力的な人柄と大阪の歌を歌ったやしきたかじんの歌に再注目!


デビュー曲が販売禁止?!

生年月日:1949年10月5日
デビュー:1971年

その傍若無人な性格が災いして弾き語りをしていたクラブをクビになった経歴のある歌手。晩年は司会者としての顔の方がよく知られタレントとしてのやしきたかじんを知っている人の方が多い。

やしきたかじん

歯に衣着せぬトークで司会者やタレントというイメージが強いたかじんですが、1971年に京都レコードという会社から「娼婦和子」という曲でレコードデビューしたやしきたかじん。自費出版という手法でリリースするも歌詞の内容が際どすぎて社会通念上の問題から即日販売禁止となった逸話を持っています。

1971年5月20日発売

娼婦和子

発売禁止レコード! やしきたかじん・デビューシングル「娼婦和子」美麗品 /【Buyee】 "Buyee" Japan Shopping Service | Buy from Yahoo! Buy from Japan!

この曲は発売即日に禁止となったため自主制作分500枚の中から購入した人のみ知っている幻のデビュー曲とされていました。実際、自主制作したたかじん本人ですら所持していないという超レアものです。そんなたかじんのデビュー曲「娼婦和子」ですが、2014年発売の「シングル・コレクション 1976-1982」には収録されているので今では自由に聴くことはできます。
まぁ、デビュー曲が販売禁止となっていることがレアな話ではあるのですが・・・。

再デビューは5年後で俳優業も?

レアな体験をしていたたかじんの再デビューは発売禁止、廃盤となったデビュー曲から5年が経った年の1976年でした。

1976年10月21日発売

ゆめいらんかね

ゆめいらんかね|音楽・曲|ときたんく

この曲を聴いた草野旦はその歌唱力と作曲センスを高評価し鳳蘭のリサイタルで共演したという話は有名です。その時の歌は「うわさ」「ゴロ寝」「ゆめいらんかね」「ひょっとしたらのお話」「ラスト・ショー」となっています。作詞作曲をし自主制作した幻のデビュー曲の歌詞が社会通念上の問題になるほどだったので考えられないような大抜擢だったのでしょう。

歌手としての道が開けてきたときにたかじんの黒歴史と言ってもいいほどの演技力でのちの番組で笑いを取ったことがあったことを知っていますか?
この画像も何を隠そうやしきたかじんその人で、中村敦夫が主演で放送されていた人気ドラマ「新 木枯し紋次郎」に中村敦夫推しで出演が決まり本人は散々な結果を悔やみノイローゼになったとされる俳優デビュー作品での一コマなのです。

俳優として出演した作品に対して「生涯最大の汚点」と言い放ち、以降のドラマ出演や芝居をしなくてはならない仕事に関しては断り続けたとされています。確かに素人目から見ても「とても上手!」とは言えません・・・。

歌手としてのやしきたかじん

歌手・やしきたかじんと言えば関西の女歌を歌っている男性というのが一般的なイメージだと思います。そんなたかじんが一般的に認知されるようになったヒット曲と言えば「やっぱ好きやねん」や「東京」だと思います。そんな歌手としてのやしきたかじんを耳で振り返ってみましょう。

「新 木枯し紋次郎」の主題歌をたかじんが歌っているということは知っている人は知っているという感じで、主演の中村敦夫の推薦で歌うことになったとされています。話す時の声と歌う時の声が異なるので別人と思っている人も今では多いのではないでしょうか。

砂の十字架

sunanozyuzika

砂の十字架 - Dailymotion動画

あんた

【あんた】 やしきたかじん 青いレイ・ラウンド2/ウェブリブログ

やっぱ好きやねん

やしきたかじん  やっぱ好きやねん - ♪てるさんの「☆ふぉーけんろっくけんぶる〜す!」 - Yahoo!ブログ

泣いてもいいか

Amazon.co.jp: やしきたかじん : 泣いてもいいか - ミュージック

東京

2010年11月24日発売のラストシングル

その時の空

Amazon.co.jp: やしきたかじん, 秋元康, 鹿紋太郎, 鈴木豪, 川村栄二, 若草恵 : その時の空 - ミュージック

作詞:秋元康、作曲:小室哲哉というビックネームが並ぶこの曲はたかじんの遺作となってしまったラストシングルです。
OSAKAあかるクラブテーマ曲としても有名で亡くなるまでキャプテンとしても活動していました。

迷?明?名司会者

晩年は司会業で大活躍しているたかじんの姿をよく見ることができました。
歯に衣着せぬトークで言いたいことをズバッと言うそのスタンスは大阪を始とした関西人に好まれ、そのスタンスを面白いと思う人は多くなり全国的に好まれるようになりました。

やしきたかじんという名前が番組名についていることで視聴率を取れるタレントとして如何に人気が高いかということがわかるかと思います。
代表的なものとしては「たかじんnoばぁ〜」「たかじんTV非常事態宣言」「たかじん胸いっぱい」「たかじんのそこまで言って委員会」「たかじんNOマネー」など聴いたことのある番組ばかりです。特に亡くなるまで出演していた「たかじん胸いっぱい」「たかじんのそこまで言って委員会」「たかじんNOマネー」は亡くなった後もしばらく冠番組として存在していました。

各番組で亡くなった後に追悼番組を放送しています。その内容を見るとついついその話術に吸い込まれ時間を忘れて見入ってしまうほどです。
この人が出演する番組は視聴率の高いことから「浪速の視聴率男」と呼ばれたり、親交の深さから多彩なゲストが出たりといつもハラハラドキドキさせられるところが視聴者の楽しみの一つでもあったと感じます。確かにクセも強い人なので関東で放送されていた番組では何者なのかも知らないという人も多かったことでしょう。ですがその人柄は見る人にも伝わっていたと思います。

病気との闘い

たくさんの人に愛された視聴率男たかじんは2012年に自ら食道がんに侵され闘病することを選択すると公言しレギュラー出演していた番組などから姿を消しました。芸能活動の一切を休止し闘病していた時に教えられていたのはがんの中でも初期段階のものだということなので入院中もたかじんらしい豪快さを繰り広げていたと言われています。

たくさんの思い出とたくさんの笑いとたくさんの歌を届けてくれたやしきたかじんが2014年に天に還って逝きました。
食道がんとの闘いに勝ち芸能活動も再始動し番組などにも復帰し、これからあのトークを聴き続けられると思った矢先のことです。その訃報は新聞各社、テレビ局各社が一斉に伝え早すぎる死を悼みました。

再婚相手が騒がれたこともありましたが、今は亡きやしきたかじんんのご冥福をお祈りいたし記事を終わりたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

関連する投稿


和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

和田アキ子が思い出の新宿で下積み時代を語る!BS12で「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が7月3日放送決定!!

全国無料放送のBS12トゥエルビで毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」7月3日放送分にて、「和田アキ子の『あなたに逢えてよかった』思い出再生スペシャル」が特集されます。


『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

『真・女神転生V Vengeance』の発売一周年記念!東京・中野「墓場の画廊」で新作グッズが販売決定!!

マンガ、アニメ、特撮などサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営するクレイジーバンプが、墓場の画廊中野店と墓場の画廊ONLINE STOREにて「『真・女神転生V Vengeance』発売一周年記念!新作グッズ販売!」を開催します。


「北斗の拳」の彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」が原宿・表参道で開催決定!!

「北斗の拳」の彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」が原宿・表参道で開催決定!!

アートプロデューサー・高澤華(コウ タクカ)氏が手がける彫刻アートブランドMoozeが、「北斗の拳」彫刻アートイベント「『北斗…永遠にⅠ』Mooze彫刻アート展示販売会」を原宿・表参道にて開催します。


星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

星野之宣のデビュー50周年を記念した豪華特集本と珠玉のSF選集が同時刊行!東京で初の個展開催!18年ぶりにサイン会も!!

河出書房新社より、漫画家・星野之宣のデビュー50周年を記念した書籍『総特集 星野之宣 大増補新版』(文藝別冊/税込価格1,870円/2025年5月22日発売)および『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』(税込価格1,980円/2025年5月23日発売)が現在好評発売中となっています。


「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

「TOKYO TRIBE」の漫画家・井上三太と小説家・燃え殻が対談!ラジオ番組『BEFORE DAWN』が放送決定!!

ラジオ局J-WAVE(81.3FM)で毎週金曜深夜26:30〜27:00に、小説家・燃え殻がナビゲートする番組『BEFORE DAWN』が放送中です。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。