忌野清志郎の愛用楽器掲載の写真集、15日に発売!!
故・忌野清志郎が愛用していたギター&楽器を掲載した書籍「忌野清志郎 ロッ研ギターショー ~愛蔵楽器写真集~」が3月15日に発売される。
この書籍は、清志郎がステージで使用していたテレキャスターやレスポールを始めとするギターに加え、トランペット、フルート、ドラム、ピアノ、法螺貝など、総数150点以上におよぶ彼のコレクションを完全公開する写真集となっている。傷やシールの跡などの細部まで収めた写真と共に、楽器のスペックや清志郎が入手した経緯、レコーディングやライブでのエピソードを立体的に解説。そして、貴重なスペシャル・グラフ、過去のインタビューの再掲載は見どころの一つとなる。
また、一緒に音楽を作ってきた盟友・仲井戸“CHABO”麗市氏、三宅伸治氏、ギターを管理していた現アムリタ・カスタム・ギターズ店長の山本キヨシ氏のコメントなども掲載されている。

忌野清志郎の楽器コレクションを公開!!

「掲載楽器」総数150点以上!!

フェンダー・エスクワイア(1963年)。
清志郎は、今なお数多くのアーティストに影響を与え続け、日常にその歌声が響き渡る日本を代表するミュージシャンだ。そして、あらゆる世代に愛される清志郎サウンドを生み出してきたのが、ギター、ベース、ドラム、トランペットといった愛用の楽器だった。
今回の写真集で見えてくる新たなる忌野清志郎ヒストリーを存分に堪能してもらいたい。
忌野清志郎

忌野清志郎
「忌野清志郎」に関する記事
忌野清志郎のロックな歌詞アレンジが秀逸な『サン・トワ・マミー』(RCサクセション) - Middle Edge(ミドルエッジ)
【RCサクセション】King of Rock!忌野清志郎をリーダーとした日本語ロックの先駆者!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
日本語ロックを確立した不動のKing of LIVE! 【RCサクセション】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
忌野清志郎&井上陽水による異例の共作「帰れない二人」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
RCサクセションの3作品がLPで復刻!80年代前半、忌野清志郎が苦しんだ時期に製作された名盤! - Middle Edge(ミドルエッジ)