不沈艦、アキバ襲来!!

イベントの告知ポスター
レジェンドマスターズストアを運営する ジュウロクホウイ社さまのご厚意により取材許可を頂いたので、喜び勇んで週末の秋葉原に行ってまいりました!

イベントでも販売していたハンセンのパネル
11時の販売開始に向けてスタンバイ。
会場は、アキバCOビルのイベントスペース。レジェンドマスターズストアで販売されているフィギュアやタペストリーなどが展示してあり、販売開始時間まで会場内のグッズなどを見学して待つことに。

ハヤブサのグッズ
発売されていたグッズを一部ご紹介します!

不沈艦スタン・ハンセンのキャンバス

グレート・カブキのキャンバス

ケンドー・カシン キャンバス
気が付くと、販売開始時刻に!!
グッズをひと通り見させて頂きながら、レジェンド達の登場を待っているとグッズ販売が開始されました。会場の外には、いつの間にか長蛇の列が出来ていました!!
会場への誘導の声で一斉にお客様が入場してきます。
そこはきちんとしたプロレスファンの皆様。押し合いや争いもなくきちんと列を作ってグッズ購入を待ちます。
編集部もその列に混ざって並びます。

グッズを購入するために列が出来ていました

天龍源一郎選手のグッズブース
グッズを購入した人にはサインなどの特典が!!
イベントの醍醐味は、やはり選手と直接触れ合えることです。
購入した選手との2ショット写真やサイン入りのポートレートなどファンならずとも垂涎のお宝をゲットできます。
この日は、12時~ケンドー・カシン選手、13時~スタン・ハンセンさん、14時~天龍源一郎さん、15時~グレート・カブキさんと言ったタイムスケジュール。スタートは、ケンドー・カシン選手からです。
ケンドー・カシンの登場!!

カシンマスクを被ったファンの方と2ショット撮影
12時の予定だったが、10分ほど過ぎてもカシン選手は現れず。しかし、カシン選手のファンは焦らされるのも想定の範囲内。慌てず騒がず登場を待ちます。
ケンドー・カシン選手が登場すると歓声があがります。
ファンの方のマスクを剥ぎ取るなど、相変わらずのパフォーマンスで会場も大満足。
グッズを購入された方と並んでの2ショット撮影・サイン入りのポートレートは非常にお得感があります。編集部もTシャツを1枚購入しました。
そして、スタン・ハンセン選手の入場です!!
ケンドー・カシン選手が一旦終わり、13時前になると会場が熱気でムンムンとなります。
本日のメインゲストでもある「スタン・ハンセン」選手を見るために会場が人で溢れかえりました。
出遅れた編集部。すでにハンセン選手は着席している模様。
遠巻きに撮影を試みますが、いかんせん人が多く近づけませんでした。近づけるタイミングを見計らうことにしました。

スタン・ハンセン選手の入場後
グッズを購入してサインをもらった方から会場を後にしているため、30分ほどするとようやくハンセン選手に近づけました。
やっとのことで不沈艦スタン・ハンセンとのご対面です。
先方はただのファンとしか認識していませんが、こちらは80年代のブラウン管時代から必死こいて応援していた世代。試合会場以外でお目にかかれる機会も少ないため、グッズを購入したファンの方ひとりひとりと言葉を交わし、サインをしている不沈艦の姿を目の当たりにすると編集部は勝手に一人で感涙です。

ファンのリクエストに答える優しいスタン・ハンセン
14時には天龍源一郎さんが登場!!
昨年、引退された天龍源一郎さんが14時に会場に現れると場の空気は一変します。少しピリッとした空気が。。。しかし、ファンにも優しい天龍さん。ニッコリ笑顔で握手&サイン。

丁寧にサインをする天龍源一郎
15時からはグレート・カブキさんが会場入り!!
この日の大トリを飾るのは、アメリカを席巻した東洋の神秘、ザ・グレート・カブキさんです。
登場するやいなや、ヌンチャク2本を振り回すサービスぶりで会場は大盛り上がり!

我儘言ってカブキさんと2ショット撮影
レジェンドの皆さんに特別に一言コメントを頂きました!
編集部がミドルエッジにいるプロレスファンを代表して、レジェントレスラーの皆様にそれぞれコメントを頂きました。
ケンドー・カシン選手からのコメント

販売していたTシャツを着ているケンドー・カシン選手
ケンドー・カシン選手
今日発売のグッズは、今日が初日なんでこれからTシャツなどを販売していく予定ですね。──編集部:このようなイベントに参加されるのは特別なんですか?
ケンドー・カシン選手
特別っていうか、断れなくて(笑──編集部:ミドルエッジに向けて一言お願いします!
ケンドー・カシン選手
ミドルエッジで復刻マスクとか販売していったらいいんじゃない?タイガーマスクとかの古いのを。提案するから作ってよ!短い時間ですが、集めているフィギュアの話なども少しして頂き、 憧れのケンドー・カシン選手と話せて編集部はとても感激でした。
世代としてはミドルエッジ世代になるので、是非ロングインタビューなども企画していきたいです!
検索 ケンドー・カシン | GOODSMILE ONLINE SHOP
スタン・ハンセンさんからのコメント

今回のTシャツを手にしたハンセンさん
スタン・ハンセンさん
This shirt is a looks good because It has a texas long horn which is the part of my style and everything comming from the texas and I have a fook and horns. And ah...You know thats good plus lariat rope and the that's you know stan hanson with a lariat which is important to me.
I guess some people call me unsinkabele battle ship its great compliment for my style So, really really nice shirt.
──編集部:今日来場されたファンの方にコメントをお願いします!
スタン・ハンセンさん
I wanted to thank you everybody for comming artgraph,getting takea picture with some of fans.Its always nice to come to Japan.People show up to happy to memory I have memory of them. Its really nice. I hope I continue maybe come to japan. to see a fans.
Thank you.
不沈艦と呼ばれたスタン・ハンセンさん。第一印象は大きいの一言でした。
試合の時には決して見せなかった優しい眼差しで編集部にも柔らかい口調で話して下さり、とても素晴らしいひと時となりました。
検索 スタン・ハンセン | GOODSMILE ONLINE SHOP
天龍源一郎さんからのコメント

Tシャツを着てきていた天龍さん
天龍源一郎さん
今回のグッズでイチオシなのは、このTシャツだな。※シャツを捲る天龍さん
この"Revolution"ロゴのTシャツなんだけど、黒地に黒の文字ってのが、粋だろ。
男はオシャレを押し出すんじゃなくて、さらっと着こなすようにするってことで、このTシャツがイチオシだな。
──編集部:今日来場したファンとミドルエッジ読者に向けて一言お願いします!
天龍源一郎さん
今日も熱心に来てくれたファンの方は非常に有難い。ミドルエッジ世代もファンと同じように70年代以降を熱く駆け抜けた世代だって聞いたから、その世代に関わらず 「明日がある」って気持ちじゃなくて、「今日が最後だ!」って気持ちで毎日頑張って欲しいな。
その時、頑張ったから今があるってことを常に考えて行動してれば、必ず報われる。 今日だって、俺が体を張ってきたからイベントにも呼んでもらえる。そういう事じゃないかな。
コメントを頂く際にテンパってしまった編集部。
そんな編集部にもかかわらずミドルエッジ読者に向けて熱いコメントを頂くことが出来ました。
常に全力、そんな生き方をしようと思った編集部でした。
天龍プロジェクト
グレート・カブキ選手からのコメント

黒がイチオシとグレート・カブキ選手
グレート・カブキ選手
今回のTシャツは今までに無い「指の曲がり」「毒霧」が非常に良くて気に入ってるね。毒霧を吹く格好はよくデザインされるけど、今回のは吹いている感じがいいね。
黒のTシャツが多かったけど、今回は白も良くできてるので見て欲しいな。
この「指の曲がり」について、おみせとよく聞かれるけど教えることも出来ないから難しいよね。
──編集部:今日来場したファンに向けて一言お願いします!
グレート・カブキ選手
今日もわざわざ忙しいところ、ありがとうございました。こんな良いTシャツが出来ましたので、是非見てください!
いまだリングに上がるレジェンドのグレート・カブキ選手。気さくにお話をして頂きました。 ご本人から指の曲げかたなども軽くレクチャーして頂き、早速一緒に撮影をお願いしちゃいました。
検索 グレート・カブキ | GOODSMILE ONLINE SHOP
『レジェンドマスターズストア』について
今回の取材は、往年のレジェンドレスラー達のグッズを企画・販売する通販サイト、レジェンドマスターズストアを運営するジュウロクホウイさんのご協力の上、記事を作成いたしました。
商品やイベントに関するお問い合わせについては、「レジェンドマスターズストア」(運営会社 株式会社ジュウロクホウイ)までお願いします。
レジェンドマスターズストア
おまけ

「爆破王」大仁田厚のソフビフィギュア