日本での人気も高いカリフォルニア発のパンク・ロックバンド『The Offspring』

日本での人気も高いカリフォルニア発のパンク・ロックバンド『The Offspring』

1984年結成のパンク・ロックバンド『The Offspring』。90年代のサーフィン、スケートボード、スノーボードなどストリートカルチャーと絡んで世界的なバンドとなりました。


1984年結成のパンク・ロックバンド『The Offspring』

(オフスプリング)

Dexter Holland デクスター・ホーランド(vo/g) 
Greg K グレッグK(b)
Noodles ヌードルズ(g/vo)
Pete Parada ピート・パラダ (dr) 

The Offspring

1984年にアメリカ合衆国カリフォルニア州でデクスター・ホーランド(vo)を中心に結成された、ストリート精神とキャッチーさが魅力のパンク・ロックバンド、オフスプリング(The Offspring)。当初はマニック・サブサイダル(MANIC SUBSIDAL)の名前で活動していましたが、覚えにくいということもあり、86年に現在のバンド名になりました。

1989年にインディ・デビューを果たし、その後、有力パンク・レーベルのエピタフと契約してインディ・シーンでの評価を高め、94年にリリースされたサード・アルバム『Smash』(スマッシュ)が大ヒットを記録して一気に表舞台に躍り出ました。

ちなみに「offspring」(オフスプリング)というバンド名は、当時のメンバーであるジェームス・リルヤによって名付けられました。offspringは(人や動物の)子、 子孫、 結果などの意味ですが、他にも「バカ息子」や「ロックの次に来るもの」などの意味も持っています。

2000年代にはCMソングに採用れることも

2006年、(Can't Get My) Head Around You がCMソングに

日産 「X-TRAIL/エクストレイル」CMソング

2006年5月に日産 「X-TRAIL/エクストレイル」のCMソングとして彼らの楽曲『(Can't Get My)Head Around You/(キャント・ゲッマイ)ヘッド・アラウンヂュー』が採用され、放映されました。

2008年に PRETTY FLY(FOR A WHITE GUY)がCMソングに

KIRIN TWO DOGS「太陽のカクテル デビュー」篇

2008年に放映された、KIRIN(キリンビール)のカクテル飲料TWO DOGS(ツードッグス)の「太陽のカクテル デビュー」篇のCM曲に、The Offspring (オフスプリング)の『 Pretty Fly (For a White Guy) 』が採用されています。陽気なイメージのCMにとてもよくマッチしています。

1989年デビューからのアルバム・ディスコグラフィ

1989年にリリースされた1stアルバム

1. Jennifer Lost The War
2. Elders
3. Out On Patrol
4. Crossroads
5. Demons
6. Beheaded
7. Tehran
8. A Thousand Days
9. Black Ball
10. I'll Be Waiting

The Offspring

インディーズ・レーベルのNEMESIS/CARGOからリリースされた記念すべきファーストアルバム。初期南カリフォルニアのハード・コアシーンの立役者として名高い「トム・ウィルソン」をプロデューサーに迎え制作されました。

1992年にリリースされた2ndアルバム

1.Session
2.We Are One
3.Kick Him When He's Down
4.Take It Like a Man
5.Get It Right
6.Dirty Magic
7.Hypodermic
8.Burn It Up
9.No Hero
10.L.A.P.D.
11.Nothing from Something
12.Forever and a Day

Ignition

インディ・レーベルとしては空前の大ヒット、1994年にリリースされたアルバム

1.Time to Relax
2.Nitro (Youth Energy)
3.Bad Habit
4.Gotta Get Away
5.Genocide
6.Something to Believe In
7.Come Out and Play (Keep 'Em Separated)
8.Self Esteem
9.It'll Be a Long Time
10.Killboy Powerhead
11.What Happened to You?
12.So Alone
13.Not the One
14.Smash

Smash

ファーストシングル「Come Out and Play (Keep 'Em Separated)」がMTVとLAのラジオ局でヘビーローテーションとなり一気にブレイク。

その結果、インディ・レーベルからリリースされたアルバムとしては空前の1,200万枚の大ヒットを記録しました。彼らと同時期に大ブレイクを果たしたサンフランシスコのバンド=GREEN DAY(グリーン・デイ)と共にメロコアムーヴメントを先導する旗手役となりました。

1997年にメジャー・レーベルからリリースされたアルバム

1. Disclaimer
2. The Meaning Of Life
3. Mota
4. Me & My Old Lady
5. Cool To Hate
6. Leave It Behind
7. Gone Away
8. I Choose
9. Intermission
10. All I Want
11. Way Down The Line
12. Don’t Pick It Up
13. Amazed
14. Change The World

Ixnay on the Hombre

世界で約1,200万枚のヒットを記録、1998年にリリースされたアルバム

1. Welcome
2. Have You Ever
3. Staring At The Sun
4. Pretty Fly (For A White Guy)
5. The Kids Aren’t Alright
6. Feelings
7. She’s Got Issues
8. Walla Walla
9. The End Of The Line
10. No Brakes
11. Why Don’t You Get A Job?
12. Americana
13. Pay The Man

Americana

フランク・コジックによるポップなジャケット・アート・ワークが印象的な5thアルバムになります。アルバムからのファーストシングルである「プリティ・フライ(フォー・ア・ホワイト・ガイ)」がワールドワイドに大ヒット。続いてリリースされたシングル「ワイ・ドンチュー・ゲッタ・ジョブ?」もヒットを飛ばし、シングルのヒットに比例するようにアルバム自体もロング・セラーを記録。最終的に全世界で約1200万枚のメガヒット作となりました。

2000年にリリースされたアルバム

1. Intro
2. Come Out Swinging
3. Original Prankster
4. Want You Bad
5. Million Miles Away
6. Dammit, I Changed Again
7. Living In Chaos
8. Special Delivery
9. One Fine Day
10. All Along
11. Denial, Revisited
12. Vultures
13. Conspiracy One

Conspiracy of One

2000年11月にリリースされたアルバムで、発売前に彼らのウェブサイト上で直接リリースするという計画もありましたが、レーベルに訴えると脅され、泣く泣く通常の形でのリリースとなった作品です。プロデューサーにはパール・ジャムの作品などで知られるブレンダン・オブライエンを起用しています。また、前作ほどの商業的成功ではないにしろ、全世界で約550万枚を売り上げています。音楽は疾走感溢れる楽曲が多く、人気が高い一枚です。

2003年にリリースされたアルバム

1. Neocon
2. The Noose
3. Long Way Home
4. Hit That
5. Race Against Myself
6. (Can’t Get My) Head Around You
7. The Worst Hangover Ever
8. Never Gonna Find Me
9. Lightning Rod
10. Spare Me The Details
11. Da Hui
12. When You’re in Prison

Splinter

2005年にリリースされたベストアルバム

1. Can’t Repeat
2. Come Out And Play (Keep ‘Em Separated)
3. Self Esteem
4. Gotta Get Away
5. All I Want
6. Gone Away
7. Pretty Fly (For A White Guy)
8. Why Don’t You Get A Job?
9. Kids Aren’t Alright, The
10. Original Prankster
11. Want You Bad
12. Defy You
13. Hit That
14. Head Around You (can’t Get My)

Greatest Hits

2008年にリリースされたアルバム

1. Half-Truism
2. Trust In You
3. You’re Gonna Go Far, Kid
4. Hammerhead
5. A Lot Like Me
6. Takes Me Nowhere
7. Kristy, Are You Doing Okay?
8. Nothingtown
9. Stuff Is Messed Up
10. Fix You
11. Let’s Hear It For Rock Bottom
12. Rise And Fall

Rise And Fall, Rage And Grace

アルバム制作に2年という期間を費やし、パンクという枠を飛び越えた軽快なポップソングが目白押しの意欲作とされる作品です。

2012年にリリースされたアルバム

1.The Future Is Now
2.Secrets From The Underground
3.Days Go By
4.Turning Into You
5.Hurting As One
6.Cruising California (Bumpin’ In My Trunk)
7.All I Have Left Is You
8.OC Guns
9.Dirty Magic
10.I Wanna Secret Family (With You)
11.Dividing By Zero
12.Slim Pickens Does The Right Thing And Rides The Bomb To Hell

Days Go By

前作以来、約4年振りとなるアルバム。前作同様エアロスミスやメタリカなどを手がけることで知られるボブ・ロックをプロデュースに迎えて製作されています。相変わらず、彼ららしいキャッチーかつ爽やかな楽曲は健在です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。単独ライブや国内フェスなどで何度も来日しており、日本での知名度も高いパンク・ロック・バンド「The Offspring」。バンドのフロントマンであるデクスター・ホーランド(Dexter Holland)も50歳を超え円熟期を迎えているのかもしれませんが、まだまだ新作をリリースしてファンを喜ばせてほしいものです。

The Offspring

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。