Strawberry Switchblade

ストロベリー・スウィッチブレイド
ストロベリー・スウィッチブレイドは、スコットランド出身のポップ・デュオです。スコットランド出身と言えば、何と言っても思い出すのがベイシティローラーズ!
で、そのベイシティローラーズはタータンチェックがトレードマークでしたが、ストロベリー・スウィッチブレイドはポルカドット、そうです水玉模様をトレードマークとしていました。

ストロベリー・スウィッチブレイド
水玉の衣装がなんともキュートです。かわいいですね!
黒を基調とするとゴスな感じがより漂います。これもまたいい感じです。

ストロベリー・スウィッチブレイド
ストロベリー・スウィッチブレイドは、最初4人組のバンドを結成していました。
メンバーは、ジル (ボーカル、ギター)、ローズ (ボーカル、ギター)、ジャニス (ベース)、キャロル (ドラムス)でしたが、1982年にジャニスとキャロルが脱退し、ジルとローズの2人組となってからストロベリー・スウィッチブレイドと名乗るようになりました。
このバンド名は、「ガールズ・ライク・ユー」のヒット曲で知られるエドウィン・コリンズが在籍していたバンド「オレンジ・ジュース」と一緒にレコーディングした際に、メンバーから付けられたとのことです。
ストロベリー・スウィッチブレイドの意味は、「イチゴの飛び出しナイフ 」。かわいくて、ちょっと危険な感じがピッタリですね。

ストロベリー・スウィッチブレイド
それにしても、このファッション!ゴスロリを絵に描いたようですね。
因みにゴスロリとは、日本独自のもので、ゴシックとロリータの要素を結びつけたファッションスタイルですが、ストロベリー・スウィッチブレイドの影響は大きいようです。
Trees and Flowers
デビュー・シングルは1983年にインディーズからリリースされた「トゥリーズ・アンド・フラワーズ 」 で、全英44位となっています。
大きなヒットにはなっていませんが、特筆すべきは、この曲にはマッドネスのメンバーをはじめドリーム・アカデミーのKate St John、更にはアズテックカメラのRoddy Frameなどが参加していることでしょう。
Since Yeserday
1985年になるとレコード会社を移籍し、メジャーからのデビュー・シングルをデビッド・モーション のプロデュースでリリースします。
これがストロベリー・スウィッチブレイドの代表曲「ふたりのイエスタディ」です。
この曲は全英5位となる大ヒットを記録しました。
ストロベリー・スウィッチブレイド, ストロベリー・スイッチブレイド, Strawberry Switchblade - ふたりのイエスタディ +9 – Amazon(アマゾン)
可愛いですね。とてもポップで、プロモーション・ビデオもオシャレです。
同年にはアルバムも発売され全英22位と、こちらもスマッシュ・ヒットとなりました。

ふたりのイエスタディ
ストロベリー・スウィッチブレイド, ストロベリー・スイッチブレイド, Strawberry Switchblade - ふたりのイエスタディ +9 – Amazon(アマゾン)
I feel fine
ストロベリー・スウィッチブレイドは当時日本での人気が高く、日本独自の企画で「ジョリーン」というアルバムが日本のみでリリースされています。
収録曲のザ・スプリームスの「恋はあせらず」を彷彿させる「エクスター」という曲が車のCMソングになっています。
そして、2枚目のアルバム「I feel fine」制作途中、アメリカ公演の直前に、ストロベリー・スウィッチブレイドは突然解散してしまいます。音楽性の違いというのが解散理由とされていますが、活動期間は実質1年半弱ととても短いものでした。
日本のみですが1986年にはシングル「アイ・キャン・フィール 」がリリースされていますので、アルバムの制作はかなり進んでいたのでしょう。アルバムが完成されなかったことが残念でなりません。
解散後は、二人とも結婚し(後にローズは離婚)、幸せに暮らしているようです。