祝来日決定!ストロベリー・スウィッチブレイドのローズ・マクドール!

祝来日決定!ストロベリー・スウィッチブレイドのローズ・マクドール!

80年代に「ふたりのイエスタデイ」などのヒットを放ち、今でも日本で高い人気を誇る二人組ストロベリー・スウィッチブレイド。わずか1枚のアルバムと数枚のシングルだけで解散してしまいましたが、メンバーの片割れ、ローズ・マクドールは地道に音楽活動を続けており、なんと今年2017年7月には奇跡の来日公演が決定!というわけで、ストロベリー・スウィッチブレイド関連の素敵な音楽をご紹介します!


ストロベリー・スウィッチブレイド

1983年7月に「Trees and Flowers」でデビューした、スコットランドはグラスゴー出身の女性デュオ。水玉模様とサイケでゴシックなメイク&コスチュームがトレード・マークだったそのヴィジュアルはインパクト絶大だったわけですが、ジルとローズの二人が繰り出すマジカルでポップな楽曲も実に魅力的でした!

写真左の黒髪がローズ・マクドール、写真右の栗毛っぽいのがジル・ブライソン

トゥリーズ&フラワーズ

ふたりのイエスタデイ

1984年リリースのセカンド・シングルで、全英5位のヒットを記録。シベリウスの交響曲第5番からファンファーレを拝借したイントロが印象的!

レット・ハー・ゴー

1985年リリースのサード・シングルで、全英59位。サビの部分で歌われる「パーパーパーパー、パパパパーパパー」というコーラスが耳に残りますね~

愛の疑問

1985年にリリースされた4thシングルで、全英84位。前のシングル2曲が強烈に明るくポップなナンバーだったのに対し、この曲はメランコリックな雰囲気が素敵でした。

ジョリーン

1985年にリリースされたドリー・パートンのカバーで、全英53位を記録。本国イギリスでは5枚目のシングルでしたが、これがラスト・シングルとなってしまいました。この曲は、他にもオリビア・ニュートン・ジョンをはじめ、多くのアーティストにカバーされていることでも知られていますが、彼女たちはエレクトロ・ポップなアレンジを施しているのが特徴的ですね!

日本でも大人気!

日本でも早くから人気が出た彼女たちは、何度も来日したり、日本限定盤レコードをリリースするなど、ある意味本国イギリス以上に日本で活躍していました!

エクスタシー

1985年に日本限定でリリースされたシングル。井上大輔が作曲し、自動車のCMソングとしても親しまれましたね。「ドッドッドー、ドッドッドドー」という、いわゆるヒットの方程式とも言えるモータウン・ビートが使われており、日本人ウケするキャッチーなメロディーを歌う二人の声もとってもキュートです!

アイ・キャン・フィール

1986年に来日記念盤(日本限定盤)としてリリースされた、セカンド・アルバムからの先行シングル(となるはずでした)。

Amazon.co.jp: ストロベリー・スウィッチブレイド : ふたりのイエスタディ +9 - ミュージック

[ふたりのイエスタディ +9] ストロベリー・スウィッチブレイド - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

残念ながら、1986年の来日公演後に解散してしまったので、セカンド・アルバムはリリースされることはありませんでした・・・。しかし、日本ではその後も高い人気を誇り、「ふたりのイエスタデイ」はマリマリ・リズムキラーマシンガンやトミー・フェブラリー6などにカバーされるなど、ストロベリー・スウィッチブレイドを知らない若い世代にも受け継がれてきたのです。

ローズ・マクドール

ストロベリー・スウィッチブレイドを解散後、ローズは音楽活動を継続。新しいユニットを作ったり、他バンドと共演したり、ソロでレコード・CDをリリースしたり、思うがまま自由に活動しているようですね!

Amazon.co.jp: Rose Mcdowall : Cut With the Cake Knife - ミュージック

[Cut With the Cake Knife] Rose Mcdowall - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 「Tibet」「Cut With The Cake Knife」収録

ジル・ブライソン

ローズとは対照的に、ストロベリー・スウィッチブレイド解散後は音楽業界から姿を消していたジルですが、2013年にThe Shapistsという新しいバンドを結成し復活!そのバンドには、ジルの娘であるジェシー・フロストも参加しています。

髪の毛の色など、昔の面影が残ってますね!

現在、bandcampでThe Shapistsのデジタル音源を購入できる他、試聴も出来ます!ストロベリー・スウィッチブレイドのデビュー曲だった「Trees and Flowers」を再録音した音源も公開されているのが嬉しいですね!

King of the world | The Shapists

Trees and flowers | The Shapists

2017年、ローズ来日公演が決定!

今年2017年7月、なんとローズが日本にやって来ます!近年のライヴでは、ストロベリー・スウィッチブレイド時代の楽曲も演奏していますので、ソロ公演ではありますが、「ストロベリー・スウィッチブレイドが懐かしい!」という人は見逃せませんね!

以上、ストロベリー・スウィッチブレイド時代を中心に、ジルとローズに関する楽曲をまとめてみましたが、いかがでしたか?美しいメロディーと歌声、本当に魅力的ですよね。いつか、ジルとローズが揃っての再結成を見てみたいものです!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。