ジェフベックの生い立ち
1944年6月24日生まれ、イギリスのサリー州ウェリントン出身
地元の小学校に入学。母親からピアノを教えてもらっていたらしい。
12歳になるとジュニア・アート・スクールに通い始める。
このころからギターにのめりこむようになり見かねた母親がギターを
買い与えた。

1960年代のグヤトーン
16歳になるとウィンブルドン・カレッジ・オブ・アートに入学。
ジェフは友達とナイト・シフトを結成。ナイトクラブなどで
演奏をするようになった。
1962年、姉から、同じ学校にに在籍していたジミー・ペイジのことを知らされ、意気投合する。
まもなくベックはアート・スクールを退学、ナイト・シフトを解散。
ジェフベック胎動の時代
この後、トライデンツを結成する。トライデンツで活動する傍ら、
様々なセッションにも参加している。
いよいよメジャーな世界へ
1965年、ジミーペイジに紹介され、エリック・クラプトン脱退後のヤードバーズに参加。
1966年、ベースのポール・サミュエル・スミスが脱退、その後ジミーペイジがベーシストとして加入。

ヤードバーズのジェフベック
バンド活動時代
第1期ジェフベックグループ
ジェフ新たなバンドを結成する。ジェフベックグループ!
そう第一期のジェフベックグループである。メンバーはというと
ジェフ・ベック/ギター
ロッド・スチュワート/ヴォーカル
ロン・ウッド/ベース・ギター
エインズレー・ダンバー/ドラムス
こんなのあり?!というくらいのメンバーである。

ジェフベックグループ!
この後ジェフのわがままな性格や問題からすったもんだになり、
アルバムも録音したりはしたものの大幅なメンバー変更を経て解散する。
僕も実はこのころのアルバムとの出会いがジェフベックを最初に知る
きっかけとなっている。耳で音程はコピーできるのだがどうやって
弾いているのか皆目見当がつかない、でも音はスゴイ!の一言!
ボーカルの声にも超引き付けられたし・・・
Jeff Beck Group ジェフ・ベック・グループ
その頃ベックは、ティム・ボガート、カーマイン・アピス、それにロッド・スチュワートをボーカリストとして加え、新たなバンドを結成するつもりであったが、直前に交通事故を起こし重傷を負い、新バンドは白紙となってしまう。
第2期ジェフ・ベック・グループ
完治したベックは新たなメンバーを集め、再び自身のリーダーバンドを結成する。第2期ジェフ・ベック・グループである。メンバーは
ジェフ・ベック/ギター
ボブ・テンチ/ヴォーカル
マックス・ミドルトン/ピアノ
クライヴ・チェイマン/ベース・ギター
コージー・パウエル/ドラムス
これはこれで凄いメンバーではある。

第2期ジェフ・ベック・グループ
そしてフュージョンの時代へ

BLOW BY BLOWのジャケット
このアルバムを初めて聞いた時のショックを今も覚えている。
脳みその中で今まで刺激を受けたことのない部分を刺激されたような
気がしてしばしの間何の音も聞きたくなかった妙な感覚に陥ってしまった。
「ロック・ギタリストには2種類しかいない。ジェフ・ベックとそれ以外だ」
ポール・ロジャースまたはジョン・ポール・ジョーンズが言ったことになってる
この話もうなずける。
「もうヴォーカルはいらね~。俺のギターを聞け!」と言わんばかりである。
この後の10年あまりの活躍は下記に引用
その後のジェフベックの活動
しばらくはこれといった活動もせず、おとなしくしていたのだが
突然のように打ち込み中心(テクノサウンド?)のアルバムを立て続けに発表。
この人はどこまで進化していくのかと思い、驚かされたな~。
2016年、デビュー50周年のアルバム『ラウド・ヘイラー』をリリース
まだまだ現役です!