EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)が活動20周年!記念本を本日発売!
1996年の結成以来、ハイセンスな楽曲と徹底した美意識で、日本の音楽シーンにおいて唯一無二の存在感を放ってきたEGO-WRAPPIN’。彼らの活動20周年を記念したアーティスト・ブックが発売された。
12月5日本日発売で、定価は2,963円+税。
仕様はB5判で、160ページの大ボリュームとなっている。
本書では、2人の撮り下ろしヴィジュアル・ページや最新ロング・インタビュー、中納・森それぞれが注目する人物との対談や音楽ルーツ解析。そのほか、ともに歩んできたTHE GOSSIP OF JAXXのメンバーやレコード会社・事務所スタッフへの取材も敢行し、これまであまり語られることのなかった2人の素顔に迫っていく。
さらに、年末恒例【Midnight Dejavu】で披露されてきたカバー曲からセレクトした未発表ライブ音源4曲を収録したCDも付属されている。
【付録CD収録曲】
1. I Wish You Love(Standard / The Skatalites, etc.)
2. Heat Wave(Martha & The Vandellas)
3. I Walk In My Sleep(Berna Dean)
4. Nobody Knows You When You're Down And Out(Bessie Smith)
EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)
ジャズや昭和歌謡の影響を受けた音楽が特徴的なバンド。
1996年に中納良恵(Vo、作詞作曲)と森雅樹(G、作曲)の2人によって大阪府で結成された。
1998年にファースト・アルバム『BLUE SPEAKER』でデビュー。
2002年に永瀬正敏主演のドラマ「私立探偵 濱マイク」の主題歌に「くちばしにチェリー」が採用され、飛躍的に知名度と人気を向上させた。
結成後は主に関西で活動していたが、現在は東京を拠点に活動中。

EGO-WRAPPIN'(エゴラッピン)

1998年6月25日発売のファースト・アルバム『BLUE SPEAKER』
オススメの特集記事
あれから25年、今も歌手『ちあきなおみ』の耳に喝采は聞こえているのか。現在の近況や画像 - Middle Edge(ミドルエッジ)
戸川純の前身バンド、『ゲルニカ』が築き、壊したもの - Middle Edge(ミドルエッジ)
昭和歌謡曲をリードした作詞家・橋本淳 - Middle Edge(ミドルエッジ)
椎名林檎☆ジャンルを問わないシンガーソングライターその美意識【動画あり】 - Middle Edge(ミドルエッジ)