この夏は胸元に「ミステリーサークル」が描かれたTシャツはいかが?月刊ムー×ハードコアチョコレート!
有限会社ハードコアチョコレートは、月刊ムーとコラボレーションしたデザインアパレル商品「ミステリーサークル」のTシャツを発売しました。
オカルトと言えば?何を思い浮かべますか? ネッシー、ミステリーサークル、ESPカード怪しいグッズまで、色々ありましたね。
70年代〜90年代にかけて、ちょっとオカルト的な事が流行りました、あなたが思うオカルトと言えば?ネッシー、ミステリーサークル、ESPカード、リズムメーターなど怪しいグッズまで、色々ありました。
反オカルトの大槻教授!心霊現象・火の玉はプラズマ!科学現象だと証明した!
大槻教授こと大槻義彦。火の玉(プラズマ)の物理学的研究の第一人者として知られる。1990年に世界で初めて電磁波で火の玉を作ることに成功。ミステリーサークルやアポロ宇宙船に対しても独自の視点で物申していた。
1970年代のオカルトブームの事は今でもよく話題になると思いますが、当時そのブームにのって数々の怪しげなグッズが販売されたのを覚えてますか。
80年代から90年代にかけて、多くのテレビや雑誌などで取り上げられたミステリーサークル。製作者が告白したりと、最近は報道が少なくなってしまいましたよね。人間が作ったもの、宇宙人が作った物?を写真で見てみよう。
今もちょっと気になる雑誌『ムー』。あの頃信じてワクワクしながら読んだものだ。