90年代に世界中で発生した「ミステリーサークル」とは?

90年代に世界中で発生した「ミステリーサークル」とは?

80年代から90年代にかけて、多くのテレビや雑誌などで取り上げられたミステリーサークル。製作者が告白したりと、最近は報道が少なくなってしまいましたよね。人間が作ったもの、宇宙人が作った物?を写真で見てみよう。


ミステリーサークル

画像で見る様々なミステリーサークル。芸術品ですね?

雪の上に作るミステリーサークルもある

Google Earthで見るミステリーサークル

下記リンクにアクセスして、左側にあるリストをクリックして空撮モードに切り替えれば確認できます。
※Google Earth写真の更新で見れなくなるかもしれません。

Crop Circle Map

日本では

ミステリーサークルの作り方

~ミステリーサークルの作り方~ 1.準備  まず始めに、ベニヤ板と縄を用意します。ベニヤ板の両端に穴を開け、そこに縄を通してきっちりと結びましょう。  板の上に乗り、結んだ縄を手に持ってその頂点が腰よりも少し高ければOKです。  他に、懐中電灯、無線機、望遠鏡なども必要になってきます。 2.場所探し  ミステリーサークルは草が生い茂った所に作った方が作りやすく、且つ目立ちます。  ここでは人気の無い雑草地より、小麦畑など茎の太さも適当な物を選んで下さい。  近くに小高い丘や坂などがあると、そこから全体像が掴めるので、制作にも発見にも有効です。  これから作ろうとしているミステリーサークルの大きさなども考慮してください。 3.時間  形の複雑さや大きさによって、制作時間は大きく違います。  事前に小さなものをいくつか作り、そこから判断しましょう。  また、様々な問題から制作は深夜に行いましょう。 4.人数  実際に制作するのに二人~三人、それを指示するのに一人、周囲に誰もいないことを確認する人が一人、合わせて4~5人で行いましょう。  これはあくまで目安で、実際には形と大きさによって変わってきます。  準備は整いましたか?忘れ物や打ち合わせの不備などはありませんか?  では実際に制作に取り掛かりましょう。 5.制作  まず一人がベニヤ板を持って畑に入り、それで小麦を踏み倒します。  最初は小さく、次第に大きく、リズミカルに円を描きながら踏み倒していきます。  その際、形が崩れていないか、大きさはどうかなど、高い所から見て指示してもらいます。  ある程度の大きさの円が出来たら他のスタッフにも中に入ってもらい、直線や曲線など複雑な文様を描いて行きましょう。  勿論、宇宙人の存在を信じない可哀想な人には犯罪に見えるので、気配を感じたらすぐに中断し、どこかに身を隠してください。  完成しましたか?満足しましたか?宇宙人の凄さを実感しましたか?  彼らはこれをものの数秒で作り上げてしまうのです。  次はさらに複雑な文様に挑戦してみましょう。いつか貴方達のメッセージが彼らに届き、応えてくれることでしょう。

http://q.hatena.ne.jp/1137842604

ミステリーサークルって、人の手では作れないのでしょうか?(出… - 人力検索はてな

何度も騒がれた未確認動物ネス湖の【ネッシー】写真の真相など

関連する投稿


この夏は胸元に「ミステリーサークル」が描かれたTシャツはいかが?月刊ムー×ハードコアチョコレート!

この夏は胸元に「ミステリーサークル」が描かれたTシャツはいかが?月刊ムー×ハードコアチョコレート!

有限会社ハードコアチョコレートは、月刊ムーとコラボレーションしたデザインアパレル商品「ミステリーサークル」のTシャツを発売しました。


オカルトと言えば?何を思い浮かべますか? ネッシー、ミステリーサークル、ESPカード怪しいグッズまで、色々ありましたね。

オカルトと言えば?何を思い浮かべますか? ネッシー、ミステリーサークル、ESPカード怪しいグッズまで、色々ありましたね。

70年代〜90年代にかけて、ちょっとオカルト的な事が流行りました、あなたが思うオカルトと言えば?ネッシー、ミステリーサークル、ESPカード、リズムメーターなど怪しいグッズまで、色々ありました。


反オカルトの大槻教授!心霊現象・火の玉はプラズマ!科学現象だと証明した!

反オカルトの大槻教授!心霊現象・火の玉はプラズマ!科学現象だと証明した!

大槻教授こと大槻義彦。火の玉(プラズマ)の物理学的研究の第一人者として知られる。1990年に世界で初めて電磁波で火の玉を作ることに成功。ミステリーサークルやアポロ宇宙船に対しても独自の視点で物申していた。


オカルト心を刺激する怪しいグッズ

オカルト心を刺激する怪しいグッズ

1970年代のオカルトブームの事は今でもよく話題になると思いますが、当時そのブームにのって数々の怪しげなグッズが販売されたのを覚えてますか。


オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

今もちょっと気になる雑誌『ムー』。あの頃信じてワクワクしながら読んだものだ。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。