スーパーミステリーマガジン「ムー」
そう これです!
ムー (雑誌) - Wikipedia
確か私は中学生だった気がする
この雑誌学校の図書館にもありました。
普段は読書はしない私でしたが、友人と連れ立って図書館に行ったもの。
本やでもついつい手に取ってしまう雑誌ムー。
なぜあんなに興奮したのだろう?
この頃は1999年ノストラダムス大予言とかが流行っていたり、真剣にこのことについて悩み悩み・・・泣いたりもした。
宇宙人やミステリーサークル。世界の様々なミステリーものも流行っていた。
ミステリーサークル
そして・・・・まさか何年後かに繋がるなんて
鮮明に覚えている記事
考えるな感じるんだその3 - 過去ログ倉庫:黄金の金玉を知らないか?
そして今もなお発売されています 雑誌ムー
学研 ムー HPより
ムーの滅亡予報
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC
きっと又本屋で見かけたら、たぶん開いてみると思います(笑)
1970年代後半のUFOブームを振り返りましょう - Middle Edge(ミドルエッジ)
【1999年7月】ノストラダムスの大予言!子どものころは怖かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ノストラダムスに振り回されたMMRマガジンミステリー調査班の登場人物紹介と現在の活動 - Middle Edge(ミドルエッジ)
90年代、日本でもテレビに取り上げられた、【ミステリーサークル】の写真・作り方 - Middle Edge(ミドルエッジ)
何度も騒がれた未確認動物ネス湖の【ネッシー】写真の真相など - Middle Edge(ミドルエッジ)