オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

オカルト雑誌『ムー』なぜあんなに夢中で読んでいたのか

今もちょっと気になる雑誌『ムー』。あの頃信じてワクワクしながら読んだものだ。


スーパーミステリーマガジン「ムー」

そう これです!

キャッチコピーは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」。主な内容はUFOや異星人、超能力、UMA、怪奇現象、超古代文明やオーパーツ、超科学、陰謀論などのオカルト全般である。全般的にオカルトに肯定的な記述がされている。 創刊号(1979年11月号)からNo.13(1981年11月号)までは隔月刊だった。またそのNo.13より、本のサイズが創刊号からのA4サイズから現行のB5サイズに変更されている。初期の一年間はアニメや小説、芸能ネタも掲載されており、総合誌的な雑誌であった。[1] 同誌発刊後、トワイライトゾーンやマヤなどいくつか類似の雑誌も刊行されたが、長続きせず休刊に追い込まれており、このジャンルでは2013年現在唯一発刊され続けている最長寿のオカルト雑誌である。自然現象や遺跡などを掲載していることもあるためか、書店ではしばしば 「自然科学」 の書棚に配架されている。 当初は興味本位の非科学的な記述が目立った。鼻行類(本誌では事実のように記事が掲載されたが、生物学者による意図的なジョーク)やオクロの天然原子炉(本誌では人工物のように取り上げられた)など、意図的なゴシップも多い。近年は科学的に説明しようとする方向性に変遷しようとしているが、エセ科学との批判も多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC_%28%E9%9B%91%E8%AA%8C%29

ムー (雑誌) - Wikipedia

確か私は中学生だった気がする

この雑誌学校の図書館にもありました。

普段は読書はしない私でしたが、友人と連れ立って図書館に行ったもの。

本やでもついつい手に取ってしまう雑誌ムー。

なぜあんなに興奮したのだろう?
この頃は1999年ノストラダムス大予言とかが流行っていたり、真剣にこのことについて悩み悩み・・・泣いたりもした。

宇宙人やミステリーサークル。世界の様々なミステリーものも流行っていた。

ミステリーサークル

そして・・・・まさか何年後かに繋がるなんて

鮮明に覚えている記事

そして今もなお発売されています 雑誌ムー

学研 ムー HPより

ムーの滅亡予報

きっと又本屋で見かけたら、たぶん開いてみると思います(笑)

1970年代後半のUFOブームを振り返りましょう - Middle Edge(ミドルエッジ)

【1999年7月】ノストラダムスの大予言!子どものころは怖かった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ノストラダムスに振り回されたMMRマガジンミステリー調査班の登場人物紹介と現在の活動 - Middle Edge(ミドルエッジ)

90年代、日本でもテレビに取り上げられた、【ミステリーサークル】の写真・作り方 - Middle Edge(ミドルエッジ)

何度も騒がれた未確認動物ネス湖の【ネッシー】写真の真相など - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

パーソナル無線愛好者のアイドル で大人気だった『内藤はるみ』覚えてる!!

雑誌「CQ パーソナル無線」のマスコット&カバーガールとしてパーソナル無線愛好者のアイドルで全国各地で取材活動を行っており、無線愛好者に大人気だった内藤はるみさん。懐かしく思いまとめてみました。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

アニメ放送記念セール!『地獄先生ぬ~べ~』原作漫画全20巻が各70円に!『ぬ~べ~』各シリーズ冒頭の期間限定無料公開も!

ドワンゴが、総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」にて人気オカルトコミック『地獄先生ぬ~べ~』全20巻が各70円(税抜)となるキャンペーンを開催します。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンター出演・歴代3位の『浜島直子』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンター出演・歴代3位の『浜島直子』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターとして第762回『ブラ!ブラ!フィジー大冒険!!』に初出演以来、レギュラーとして現在まで66回出演で3位の浜島直子さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。