カレンダーの日(全国団扇扇子カレンダー協議会青年部会,1987)、 個人タクシーの日、奇術の日(日本奇術協会)
1959年 - 東京で日本初の個人タクシーの営業認可。
日本のタクシー車両を振り返る。日産NV200タクシー登場、ミニバンタクシーで追撃 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1967年 - 福岡国際マラソンでデレク・クレイトンが史上初の2時間10分を切る2時間9分36秒を記録。
双子のマラソンランナー宗兄弟 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1973年 - アメリカの惑星探査機「パイオニア10号」が初めて木星の接近画像を送る。
1979年 - 電電公社が東京23区内で自動車電話のサービスを開始。
三公社五現業って何だっけ?すっかり過去となりつつある国鉄や電電公社など、日本国が経営に携わってきた事業。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
1985年 - NTTがフリーダイヤルのサービスを開始。
【リカちゃん電話】リカちゃんの声が聞けるテレフォンサービス「リカちゃん電話」はいまも続いています♪ - Middle Edge(ミドルエッジ)
1994年 - ソニー・コンピュータエンタテインメントが家庭用ゲーム機PlayStationを日本国内で発売。
ワクワクしながら起動を待った!懐かしのゲーム機 起動画面! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1999年 - アメリカの火星探査機「マーズ・ポーラー・ランダー」が火星に到着するが、同日の大気圏突入の直前の通信を最後に通信途絶。
誕生日の主な有名人
篠山紀信(写真家1940)
イルカ(歌手1950)
長州力(1951)
今いくよ(漫才師1952)
佐藤和弘(元野球選手・タレント1964)
高岡早紀(女優 1972)
誕生日の有名人に関連した特集記事
【篠山紀信】樋口可南子から始まった一流芸能人ヌードの新編集「アクシデントシリーズ」を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
かませ犬発言の裏に古館伊知郎!?革命戦士・長州力、藤波辰巳との「名勝負数え唄」までを追う!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
今いくよさん67歳で逝く・・・女性漫才コンビの先駆けでした。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
本当に【高岡早紀】は魔性の女なのか?! - Middle Edge(ミドルエッジ)
