ゴーストバスターズの人、レイ・パーカー・ジュニア。いえいえそれだけではありません。

ゴーストバスターズの人、レイ・パーカー・ジュニア。いえいえそれだけではありません。

思わず踊りだしたくなる曲「ゴーストバスターズ」の印象が強いレイ・パーカー・ジュニアですが、もちろんそれだけではありません!むしろそれ以外の曲にレイ・パーカー・ジュニアの素晴らしさはあるのです。


Ray Parker, Jr.

出生名:Ray Erskine Parker, Jr. 
生誕:1954年5月1日
出身地:アメリカ  ミシガン州デトロイト 
ジャンル:R&B、ファンク、ジャズ、フュージョン 
担当楽器:ボーカル、ギター、ピアノ 
活動期間:1973年~現在

レイ・パーカー・ジュニア

レイ・パーカー・ジュニアは、1970年代半ばに先ずセッション・ミュージシャンとして頭角を現します。
当時サポートしたミュージシャンは、チャカ・カーン&ルーファス、スティーヴィー・ワンダー、アレサ・フランクリン、テンプテーションズ、スピナーズ、デニース・ウィリアムズなど錚々たるメンバーがいます。

そして、1977年ジェリー・ナイトらと、後にレイ・パーカーJr.&レイディオとなるレイディオを結成します。

Raydio

1978年リリース

【収録曲】
1.Is This A Love Thing
2.You Need This (To Satisfy That)
3.Betcha Can't Love Me Just Once
4.Honey I'm Rich" (Parker, Thurlene Johnson)
5.Jack And Jill
6.Me" 4:58
7.Let's Go All The Way
"Get Down" (Instrumental)

RADIO

レイディオは、1978年にファースト・アルバム「Raydio」をリリースします。シングル・カットされた「Jack and Jill」が全米8位といきなり大ヒットを記録しています。

更に翌年リリースされたアルバム「Rock On」からシングル・カットされた「You Can't Change That」が全米9位とこれまたヒットしています。

Rock On

1979年リリース

【収録曲】
1.What You Waitin' For
2.Hot Stuff
3.You Can't Change That
4.Rock On
5.More Than One Way to Love a Woman
6.When You're in Need of Love
7.Goin' Thru School and Love
8.Honey I'm a Star

Rock On

それにしても、このアルバム・ジャケット、カッコいいですね。ファンキーをビジュアル化するとこうなるというお手本ですね。

Two Places at the Same Time

1980年にリリースされた3枚目のアルバム「誓いのセイム・タイム」です。本作よりレイディオからレイ・パーカーJr.&レイディオに名義が変わっています。

タイトル曲「誓いのセイム・タイム」は全米30位となるスマッシュ・ヒットとなっていますが、本作収録曲で注目すべきなのはサーファー・ディスコの定番曲「パーティ・ナウ」ではないでしょうか。

1980年リリース

【収録曲】
1. パーティ・ナウ
2. アンティル・ザ・モーニング・カムズ
3. 誓いのセイム・タイム
4. トゥナイツ・ザ・ナイト
5. ア・リトル・ビット・オブ・ユー
6. エヴリバディ・メイクス・ミステイクス
7. キャント・キープ・フロム・クライン
8. フォー・ゾーズ・フー・ライク・トゥ・グルーヴ

誓いのセイム・タイム

日本独自のピクチャー・ジャケット

パーティ・ナウ

A Woman Needs Love

4枚目のアルバムにしてレイディオとしては最後の作品となった、レイ・パーカーJr.&レイディオ「ウーマン・ニーズ・ラブ」です。本作をレイ・パーカーJr.の最高傑作というと異論が出るかもしれませんが、セールス的には最も売れています。
アルバムは全米13位、シングル・カットされた同名曲は全米4位となっています。

とにかくタイトル曲の「ウーマン・ニーズ・ラヴ」が素晴らしすぎます。

1981年リリース

【収録曲】
1. ウーマン・ニーズ・ラヴ
2. イッツ・ユア・ナイト
3. ザット・オールド・ソング
4. オール・イン・ザ・ウェイ・ユー・ゲット・ダウン
5. ユー・キャント・ファイト・ホワット・ユー・フィール
6. オールド・プロ
7. スティル・イン・ザ・グルーヴ
8. ソー・イントゥ・ユー

ウーマン・ニーズ・ラヴ

Ghostbusters

レイディオ解散後はソロとして活動していくレイ・パーカー・ジュニアですが、そこで良くも悪くも外せないのが自信最大のヒットとなった「ゴーストバスターズ」でしょう。
この曲があまりにもヒットしてしまったがためにレイ・パーカー・ジュニアといえば「ゴーストバスターズ」の人という印象がつきすぎてしまい損をしてしまったのではないかと思います。

しかし、当時はレイ・パーカー・ジュニア自身もかなり力を入れていたようで、曲中の「ゴーストバスターズ」という特徴的なかけ声は映画出演者だけでなく、アイリーン・キャラ、ニコラス・アシュフォード、ダニー・デヴィート、カーリー・サイモン、ピーター・フォークなど多くの有名人に出演してもlらったのだとか!
豪華な話ですよね。

1984年リリース

【収録曲】
1. ゴーストバスターズ
2. きまぐれロック・タウン
3. セイヴィン・ザ・デイ
4. イン・ザ・ネーム・オブ・ラヴ
5. アイ・キャン・ウェイト・フォーエヴァー
6. ホット・ナイト
7. マジック
8. ゴーストバスターズのテーマ
9. ダナのテーマ
10. ゴーストバスターズ (インストゥルメンタル・ヴァージョン)

ゴーストバスターズ オリジナル・サウンドトラック

1984年、アメリカ映画のサウンドトラックで、レイ・パーカー・ジュニアが歌うテーマ曲以外にも、トンプソン・ツインズ、エア・サプライ、ローラ・ブラニガンなど、当時人気のあったアーティストが多数参加しています。

「ゴーストバスターズ」以降は徐々に活動の幅を狭めていき、現在はJOE SAMPLE&THE CREOLE JOE BANDのギター及びヴォーカルを担当しています。

関連する投稿


あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン

80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。


「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

2000年代にブレイクした軍隊式ワークアウト「ビリーズ・ブートキャンプ」の隊長ビリー・ブランクスは、実は軍隊の隊長ではなく、空手のチャンピオンだった。彼の子供の頃からの障害や70~90年代の空手家としての活躍。ブランクスの結婚と離婚、日本人女性との再婚について触れていく。そして、現在68歳のビリー・ブランクスの活動や画像を紹介。


レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

レオナルド・ディカプリオの10代から30代に至るまでの出演作を特集放送!【『タイタニック』放送記念】レオ様 大スターへの道

洋画専門チャンネルザ・シネマでは、『ギルバート・グレイプ』で19歳にしてアカデミー助演男優賞にノミネート、『タイタニック』の世界的大ヒットにより、トップスターへと駆け上った“レオ様”ことレオナルド・ディカプリオの、 『タイタニック』 を含む10代から30代に至るまでの出演作5作品を5月8日(水)~10日(金)に特集放送いたします。


【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

【訃報】元アメリカンフットボール選手、O・J・シンプソンさん死去。1994年に発生した「O・J・シンプソン事件」とは?

70年代を中心に、アメリカンフットボールの選手として活躍したO・J・シンプソンさんが10日、がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。76歳でした。


ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

ケネディ大統領暗殺事件の真相を暴き出すドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が日本初放送&配信!!

スターチャンネルにて、ドキュメンタリー『JFK/新証言 知られざる陰謀【劇場版】』の完全版『JFK/新証言 知られざる陰謀【完全版】』が、1話約60分の4話構成で独占放送&独占配信されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。