『1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両』が1/43スケールで登場!!
警察車両をメインに扱うミニカーブランド『RAI’S』から、『1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両』がレジン製1/43スケール(約19cm)モデルで登場。限定500台で予約受付が開始されている。
【1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両について】
『1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両』は、学生運動最盛期の頃から使われ、火炎瓶や暴徒が屋根に乗らないようするため天井部分が丸くなっており、通称「カマボコ」とも呼ばれていた。
また、多くの機動隊員が現場に向かう際に乗る車両でもあり、現場に到着してからはそのまま警備用の車両としても使用されていた。

実際の 『1987 警察本部警備部機動隊警備車兼輸送車両』
「カマボコ」車両を忠実に再現!!

ウインドウの防護板や半円状の屋根などを忠実に出来る限り再現!!

平成の初期まで使用されたグレーのボディーカラーにお馴染みの白のストライプが入っている。

RAI’Sについて
車の関連記事
70年代みんな作ったサーキットの狼のスーパーカーのプラモデル&実車 ランボルギニーカウンタックほか - Middle Edge(ミドルエッジ)
来年で発売開始から45年!ホンダ「シビック」が国内生産を再開へ。2017年より販売予定! - Middle Edge(ミドルエッジ)
初めて買った車は新車or中古車?今ではネットが当たり前の中古車選び、その歴史について。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル時代の夢の跡?ユーノス車種百科事典/ユーノス100~800編 - Middle Edge(ミドルエッジ)