バンド『Jungle Smile』ストレートな歌詞に感動した!”生まれ変わったとしても私の心は必ずこの場所たどりついてる”

バンド『Jungle Smile』ストレートな歌詞に感動した!”生まれ変わったとしても私の心は必ずこの場所たどりついてる”

1995年にヤマハThe 4thミュージッククエストでJAPAN FINAL優秀賞を受賞後、ビクタースピードスターレコードからデビューしたユニットです。切ないメロディーとリアルな歌詞が印象的でした。


Jungle Smile(ジャングル スマイル)

高木郁乃と吉田ゐさおの二人からなる、日本の音楽ユニット。現在活動休止中。

Jungle Smileというグループ名には、"殺伐としたジャングル(のような都会)でも、いつも笑顔でいられますように…"という高木郁乃の想いが込められている。

Jungle Smile(ジャングル スマイル)

メンバー

作詞、ボーカル。1975年6月29日生まれ。神奈川県横須賀市生まれ、新潟県妙高高原町(現在は妙高市)育ち。

高木郁乃

高木郁乃は、Jungle Smile活動中の2002年に単独で映画「Tokyo.sora」へ出演していました。

作曲、編曲、Region Conduct等。1972年10月1日生まれ。群馬県高崎市出身。

吉田ゐさお

Jungle Smileの第一の魅力は、やはり、その胸がキュンとなるような、切ないメロディーラインでしょう。名曲「片思い」をはじめ、彼女たちの楽曲の多くが、聴くだけで、どこか切ない気持ちになるような、胸につきささるポップスを書いてきます。 そして、その胸キュンのメロディーとは、別の角度から胸につきささってくるのが、その歌詞です。イクノフこと高木郁乃の書く歌詞は、とてもリアリティーにあふれています。それに加えて、人の心の奥底に、ずばずばと踏み込むような、とてもストレートな歌詞を、時として「残酷」だと思えるまで、実直に書いてきます。限りなく痛い歌詞。彼女の心の奥底まで、ひけらかしたその歌詞の世界観は、目指すベクトルこそ微妙に異なれ、あのCoccoに通じるような部分があります。 ジャンスマのライブは、そんな歌詞の世界をそのまま表現したようなライブになっています。特に、ライブでのイクノフは、そのステージで、自分のすべてをひけらかしているかのような、鬼気あふれる、鳥肌モノのステージを見せてくれます。 さらに、Jungle SmileがJungle Smileたらしめているのが、そのアレンジでしょう。その名前の通り、ジャングルやドラムンベース、さらにはトランスやダブといった、クラブサウンドを次々と取り入れてくる、非常に凝ったアレンジの曲を続々と披露してくれます。他にも多く、胸がキュンとなるようなポップスを書いてくるようなミュージシャンはいますが、それらのミュージシャンと、ジャンスマの最大の違いは、ポップなメロディーとは、一見むすびつかないような、そのアレンジにあると思います。

http://www.h7.dion.ne.jp/~musiclab/glory/junglesm.htm

JungleSmile

活動経歴

ビクターと契約するが、この時点で持ち歌が1曲しかないことから急遽、創作合宿に入る。

1996年11月、シングル「風をおこそう」でデビュー。

1997年3月、リリースした2ndシングル「片思い」でこの年の全日本有線放送大賞新人賞を受賞。

※価格変動あり。 【視聴コメント】 叶わないとはわかっていても、伝えずにはいられなかった想い。それでも、相手を困らせたくないといつものままでいて欲しいと思う。どこにでも、ある話。だからこそ、共感できる感情。独特の、透明感のある声が切ないメロディーにのって、心に響きます。忘れかけていた、何かを思い出させてくれるような一曲です。

1997年6月に3rdシングル『冒険』をリリース。

※価格変動あり。 視聴コメント 「片思い」とは違い、大変力強いメロディーでした。しかし、やはりなんか心にひびいてくるようなメロディー。耳に残るその歌詞は2nd Singleと同様でした。

1998年1月21日に4thシングル『 小さな革命』をリリース。

※価格変動あり。 【視聴コメント】 好きな人への問いかけ、自分を認めてくれた人がいる嬉しさが伝わってくる。その人の為に自分自身を変えてみせる意志の強さがうかがえます。自分を変えるきっかけとなった運命的な出会いがあったからこそ、自分は変わってゆけるんだという力強さを感じさせる一曲です。

5thシングル『おなじ星』をリリースする。Jngle Smileのシングルで最も高い売り上げを記録。

※価格変動あり。 【視聴コメント】 昔、某CMに使われていた曲です。「星の数ほど訪れる巡り合いの中で」貴方が私を見つけてくれた。 こうして出会えた。そんな暖かく優しい気持ちが詰まった歌です。 「たとえあなたが 女に生まれていたとしても 私の心は必ずこの場所 たどりついてるわ」「離れた空の下で 同じ時間 同じ星を見上げて タメ息もらしてたかもね」等、奇跡的なフレーズが満載。

1999年6月にボーカルの高木郁乃が声帯結節のため活動を休止します。そして、同年1999年11月、レベッカのトリビュートアルバムに参加し活動を再開させます。

1998年11月26日に6thシングル『白い恋人』をリリース。

2000年2月23日に7thシングル『翔べ!イカロス』を発売。

※価格変動あり。 【視聴コメント】 20世紀の最後に現れた絶対的名曲。Jungle Smile再始動にあたっての決意表明ともとれる詩ですが、同時に普遍性に満ちたものです。いたずらに優しい言葉を使っていない、悲愴とも言える詩ですが、究極の美メロ、郁乃さんの声の力で、聴くたびに励まされます。

2002年12月18日、DVD「ジャンスマシネマ」発売と同時に休止します。紹介していませんが、Jungle Smileはアルバムを5枚(ベストも含む)出しています。

活動休止後

【高木 郁乃の休止後】

【吉田ゐさおの休止後】

【Jungle Smileは、一夜限りの復活をしている!!】

関連映像

Jungle Smileは、耳に残るメロディーと高木郁乃の優しい歌声がとても魅力的でした。心に伝わる曲が多くあるので、是非聴いてみて下さい。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。