西部の荒くれ者、ブッチとサンダンスがボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」、ラストシーンは必見!

西部の荒くれ者、ブッチとサンダンスがボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」、ラストシーンは必見!

西部の荒くれガンマン、ブッチとサンダンスが逃亡劇を続けながら南米ボリビアを目指す「明日に向かって撃て!」。これは実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの物語で、ラストシーンのストップモーションは映画史に残る屈指の名シーンとして有名です。


映画「明日に向かって撃て!」(1969年)

実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッドの物語。
ウィリアム・ゴールドマンが1960年代に史実を調査し、映画の脚本を8年がかりで書き上げた作品。

元々はポール・ニューマンがサンダンス役で出演する予定だったものの、ジョージ・ロイ・ヒル監督の薦めでポール・ニューマンはブッチ役となり、サンダンス役には当時まだ無名だったロバート・レッドフォードが起用されました。

アメリカン・ニューシネマの傑作の一つとされる「明日に向って撃て!」。
1969年のアメリカ映画、日本での上映は1970年。

第42回アカデミー賞、第27回ゴールデングローブ賞、第24回英国アカデミー賞など、数々の賞を受賞しました。

明日に向かって撃て!(20世紀FOX)

この作品の主役ブッチとサンダンス、それにヒロインのエッタを演じた3人の名優をご紹介します。

ブッチ・キャシディを演じたポール・ニューマン

マネー・メイキングスターの1位に選出され、世界的トップスターとしての地位を不動のものにしました。

ポール・ニューマンにとって生涯最大にヒット作に

ブッチ・キャシディ(Butch Cassidy、1866年4月13日 - 1908年11月7日)は、アメリカ合衆国のアウトロー、強盗。本名はロバート・ルロイ・パーカー(Robert LeRoy Parker)。
サンダンス・キッドなどと共に強盗団「ブッチ・キャシディのワイルドバンチ」結成して、ネバダやモンタナなどで銀行強盗や列車強盗を繰り返した。官憲や鉄道会社から雇われた探偵に追われて、サンダンス・キッドとともにボリビアに高飛びしたが隠れ家を包囲されて殺されたとされる。

引用:wikipedia

ブッチ・キャシディ本人の写真

サンダンス・キッドを演じたロバート・レッドフォード

サンダンス役を演じたロバート・レッドフォードは知的で信頼性があり、時に冷淡な雰囲気を醸し出す俳優として一躍スターダムに。
1970年代にはハリウッド屈指の美男俳優として数多くの映画に出演。

この映画でブレイクを果たしたロバート・レッドフォード

ともにハリウッドを代表する美男俳優として活躍。

ブラッド・ピットがロバート・レッドフォードにそっくりなのは有名ですね

サンダンス・キッド(The Sundance Kid、 1867年 - 1908年11月7日)は、アメリカ西部開拓時代後期のアウトロー、強盗。
本名はハリー・アロンゾ・ロングボー(Harry Alonzo Longabaugh)。愛称は彼が1887年に馬泥棒の罪で収監された刑務所のあるワイオミング州サンダンスに由来している。ブッチ・キャシディとともに強盗団「ワイルドバンチ」を結成し、アメリカ合衆国史上最も長い期間にわたる一連の数々の銀行強盗や列車強盗を働いた。
ワイルドバンチの前身「壁の穴ギャング(en:Hole-in-the-Wall Gang)」の残党ともいわれるが、通説に留まり定かではない。
追いつめられてブッチと共にボリビアまで逃走するも、隠れ家を騎兵に包囲され、銃撃戦の末に死亡したとされる。死から100年後の2008年、彼とブッチが死亡したボリビアの村、サンビセンテに当時の手配書や遺骨などを展示する記念館が開館した。

引用:wikipedia

サンダンス・キッド本人の写真

エッタ・プレイスを演じたキャサリン・ロス

本作品で人気スターとなり、その後はテレビ出演が多くなりました。

ヒロイン役を務めたのはキャサリン・ロス

舞台は1890年代のアメリカ西部、荒くれガンマン二人がボリビアを目指す!

ブッチは頭が良く機転の利く男、いずれは金銀錫など鉱物資源に恵まれた南米ボリビアへ行く夢を描く。
サンダンスは美男で名うての早撃ちガンマン。

家畜泥棒と銀行強盗が稼業の2人組のガンマン、ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド

1890年代の西部。家畜泥棒と銀行強盗が稼業の2人組のガンマン、ブッチ・キャシディ(ポール・ニューマン)とサンダンス・キッド(ロバート・レッドフォード)は、同じ盗人仲間のハーベイ・ローガン(テッド・キャシディ)らの誘いにのって、列車強盗を試み、大金をせしめた。この後ブッチは、銀、錫などの鉱山資源の豊富なボリビアへ行って荒稼ぎしようと、サンダンスを誘う。そして、スペイン語のできるサンダンスのガール・フレンド、女教師のエッタ(キャサリン・ロス)も交えて、彼らはボリビアへ向かう。が、ボリビアはブッチの想像とは異なり大変な貧乏国で、2人はたちまち銀行強盗に戻る。やがて2人はヤンキー泥棒として有名になり、警察も彼らに手ごころを加えた。2人にとってはこれが不満で、とうとう彼らは足を洗い、錫山のガードマンとなった。エッタは2人がカタギになったことを喜ぶが、所詮、泥棒稼業が身についた2人、正業を長続きさせることはできないだろうと考えていた。この不安は的中し、数年後、彼らは鉱山の給料を奪い、再び警官に追われる身となった。捜索には、ボリビア軍隊までも動員され、2人はあえない最期をとげた。

http://movie.walkerplus.com/mv351/

明日に向って撃て! | Movie Walker

「明日に向かって撃て!」有名なラストシーン

この後、映画史に残る名シーンとされるストップモーションでエンディングを迎えます。

警察隊の大軍に挑みかかるラストシーン

Amazon.co.jp | 明日に向って撃て! [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - ポール・ニューマン, ロバート・レッドフォード, キャサリン・ロス, ジョージ・ロイ・ヒル

Amazon.co.jp | 明日に向って撃て! [Blu-ray] DVD・ブルーレイ - ポール・ニューマン, ロバート・レッドフォード, キャサリン・ロス, ジョージ・ロイ・ヒル

主題歌「雨にぬれても」は大ヒット

B・J・トーマスが歌う主題歌「雨にぬれても」。
ビルボード誌では1970年1月3日、週間ランキング第1位を獲得。1970年の年間ランキングでも第1位となりました。

後に日本版のオマージュも製作されました

1981年には「冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE」というオマージュ版が、千葉真一主演で製作されました。

余談ながら、ブラッド・ピットの「オーシャンズ12」

2004年公開の「オーシャンズ12」、ブラッド・ピットとジョージ・クルーニーのダイナミックな演技は「ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード以来の相性」であるとCNNのポール・クリントンにより評されています。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。