1982年製作!世界で初めての本格CG映画『トロン』

本格的なCG映画として話題になった『トロン』!ティム・バートンがアニメーター、クリス・ウェッジがCGプログラマーとして参加しています。今ではCGで作られている映画は珍しくないですが、80年代にCGをメインとした作品はありませんでした。CGシーンは全体でも15分ほどですが、最新の技術を使用して作られた作品として注目されましたね!さらにディズニーが作っていたことに驚いた人も多かったようです。
CGは今観ると古く感じてしまいますが、その雰囲気がレトロ感あっていいという人も多くいます。80年代の最先端の技術がどんなものだったのかを知れる映画ですね。
当時はコンピューターを使った映画がまだ少なく、否定的な意見も多かったそうです。そんな意見があったことから、アカデミー賞にも受賞しなかったと言われています。
仮想世界を描いたストーリー
『トロン』の大きな特徴はそのストーリーにあります。人間の作ったコンピューターゲームが暴走し、その電脳世界に生身の人間が入り込んで…というアイディアは当時としては革新的なものでした。斬新かつマニアックすぎてコンピューターに興味があった人にしか正当な評価を受けられず、一般人には時代が早すぎたかもしれませんが…。
電脳世界という設定は、コンピューターが一般化していなかった時代では、なんのことだかわからない人もいたかもしれません。当時はよくわからなかったという人も、今見ればまた違った視点から楽しめるかもしれませんよ!

コンピューターのイメージ
プログラマーのイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや
ディズニー映画らしく分かりやすい内容になっているので、期待はずれと感じた人もいたようですね。盛り上がりに欠けるというレビューもあるので、当時のデザインや映像などを楽しんで気楽に観るのが正解かもしれません。
監督&主な出演者

監督・スティーブン・リズバーガー
1980年、オリンピックを題材にしたアメリカのアニメーション映画『アニマリンピックス』で話題になったスティーブン・リズバーガー。その後コンピュータ・グラフィックスを全面的に採用した世界初の映画、本作『トロン』を監督しました。

ジェフ・ブリッジス(ケヴィン・フリン/クルー役)
1970年代から写真家やミュージシャン、画家としても活躍していたジェフ・ブリッジスが主人公フリンを演じていました。アカデミー賞にノミネートしながらも受賞できないことが多く、『ハリウッドで最も過小評価されている俳優』と呼ばれていましたが、2009年第82回アカデミー賞で主演男優賞を受賞しています。

ブルース・ボックスライトナー(アラン・ブラッドリー/トロン役)
『トロン』『トロンレガシー』だけでなく、SFドラマ『バビロン5』では主役を演じたことから、SFファンに知られている俳優ですね。

デビッド・ワーナー(エド・デリンジャー/サーク司令官役)

シンディ・モーガン(ローラ/ヨーリ役)

バーナード・ヒューズ(ウォルター・ギブス博士/デュモント役)
バーナード・ヒューズ - Wikipedia
2010年には28年ぶりに続編が公開!
2010年にはなんと28年ぶりに続編が公開されました!『トロン』に出演していたオリジナルメンバーも参加しています。
3DCGや、映像の美しさも評価されています。音楽は大人気エレクトロミュージシャンのダフトパンクが手がけたことも評判になりました。
オリジナル同様、ストーリーが単調だと不評もありますが、映像やデザインの良さ、世界観など十分に楽しめる映画です!
スピンオフアニメやゲームも登場!
2012年のTVアニメシリーズ『トロン:ライジング』は、『トロン』と『トロン:レガシー』の間を描いたスピンオフ作品!
他にもアーケードゲームなどもあったそうですね。『トロン:レガシー』後には、キングダムハーツ3Dに登場したり、アプリゲームも作られています。
上海のディズニーランドにアトラクションが誕生!
2016年にオープンした上海ディズニーランドでは、『トロン:レガシー』のアトラクションがあることでも話題になりました!残念ながら日本で乗ることはできませんが、旅行などで行った時にはぜひ乗ってみたいですね!