みんな大好きだった野球帽

みんな被っていましたよね、チームもバラバラ
野球帽の検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや
全面がしっかり覆われた冬用と、4分の3くらいが網目になった夏用と。
みなさんはどのチームの帽子を被っていましたか?
帽子には、5~6000円くらいの値札がついていましたね。
懐かしいですね~。

埼玉 西武 ライオンズ 野球帽
■TK004 未使用 埼玉 西武 ライオンズ 野球帽 サ... - ヤフオク!

東京読売 ジャイアンツ野球帽
■TK016 東京読売 ジャイアンツ サイズS キャップ... - ヤフオク!

阪神タイガース 野球帽
■TK009 未使用 阪神タイガース 野球帽 サイズM ... - ヤフオク!
野球帽の裏を覗くと・・・

帽子の前面裏部分には白いメッシュがありましたね

日射のきつい日、こんな風にして使ってませんでしたか?
この使い方、どうも正しくないようなんです!
ではこの部分、いった何だったんでしょうか??
前立メッシュの使い方は?
正式名称は「前立メッシュ」

その用法は直射日光を遮ることではなく。。。
「東京帽子倶楽部」Q&Aコーナーによると・・・
「おでこ部分(帽子の裏)に白いメッシュが内蔵されているキャップがありますが、あのメッシュの使用方法は何なのでしょうか?」
という質問に対して-
前面のチームロゴ、エンブレムなどの部分が頭部の形に密着して寝てしまわないように配慮されていたのですね。

前立メッシュより昔はセルメガネ
またも東京帽子倶楽部さんのQ&Aを拝見・・・
どうですか?
意外と知らなかった方、多いかもしれませんね。
草野球の思い出について、コチラの関連記事もどうぞ
軟式野球のボールサイズの変遷をチェック!少年時代、大きく感じたあの軟式球のサイズは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【速球王】ストップウォッチ内蔵の野球ボール(おもちゃ)を覚えていますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【カラーボールとプラスチックバットでやる野球】バットをビニールテープでグルグル巻きにしていませんでしたか? - Middle Edge(ミドルエッジ)