映画『遊星からの物体X』謎の生物に体を奪われる!閉ざされた空間で恐怖が襲うSFホラー!!

映画『遊星からの物体X』謎の生物に体を奪われる!閉ざされた空間で恐怖が襲うSFホラー!!

『遊星からの物体X』はキャンベルの短編小説『影が行く』を忠実に映像化したジョン・カーペンター監督による作品です。南極基地に現れた謎の宇宙生物が人間を次々と襲う恐怖のホラー映画でした。


遊星からの物体X

1982年に公開されたアメリカのSFホラー映画。

映画『遊星からの物体X』

メインキャスト

主人公。ヘリ操縦士。

R・J・マクレディを演じるカート・ラッセル

医師。

ドクター・コッパーを演じるリチャード・ダイサート

主任生物学者。

ブレアを演じるA・ウィルフォード・ブリムリー

チャイルズを演じるキース・デイヴィッド

気象学者。

ジョージ・ベニングスを演じるピーター・マローニー

地球物理学者。

ヴァンス・ノリスを演じるチャールズ・ハラハン

ストーリー(ネタバレ)

1982年冬の南極。アメリカ南極観測隊第4基地へ1匹の犬が逃げこんできた。軍用ヘリが執拗にその犬を追いライフルで狙い撃ちする。そしてヘリは着地し狙撃手は更に犬を狙うが、狙撃手はアメリカ基地のゲーリーにより射殺される。ヘリはノルウェーのものであり、犬1匹を殺す為に必死の追撃を行う理由は不明である。

その解明のためパイロットのマクレディ(カート・ラッセル)は、コッパー医師(リチャード・ダイサート)をヘリに乗せノルウェー基地へ向かったがそこは廃墟と化していた。自殺し凍りついた隊員の死体が転がり、地下室では何かを取り出したと思える氷の塊があり、外の雪上には異様な焼死体が見つかる。

コッパーや生物学者のブレアによって検死されたが、彼らも首を傾げるばかりでラチがあかない。

一方、犬舎の中では、ヘリの狙撃手に追われながら保護されていた犬が、妖しげに変身を始め周りの犬を襲いはじめ、パニックになった犬の悲鳴を聞きつけ駆けつけたチャイルズの足に触手が絡みついた。

後でやってきたマクレディは火炎放射でその物体を焼き殺す。

その後、ノルウェー基地で発見したビデオに、彼らがUFOの落下地点で氷の魂を切り出したことを知り、マクレディたちは現地へ飛ぶ。

そこは推定10万年前にUFOが落下した跡であり、ノルウェー隊を全滅させたのは、例の犬に取り憑いた地球外生命体だと判断された。10万年前の地球に飛来した生命体は、狙いを定めた生物に侵入し同化する習性を持ち、最初の同化から2万7千時間で地球は征服されてしまう計算になるという。

そして犬舎で殺害した化け物が秘かに隊員のベニングスを襲い、同化途中に発見された彼は火炎放射を浴びた。ヘリは破壊され無線も届かず、隊員の間には誰かが既に同化されているのではないかという不信感が生まれる。

生き残った隊員たちは同化した化け物の反応を確かめるため、各々が採取した血液に熱線を反応させ、誰が同化されているかという実験を開始する。

やがて、ブレアとマクレディ、そしてチャイルズだけが残った。

ブレアも物体にやられ、マクレディは基地を焼却して物体を退治した。

マクレディとチャイルズは顔を見合わせた。2人が物体におかされてないとはいえないのだから。

「それ」に襲われると大変なことに!!

ノルウェー隊の基地で起こった事件に巻き込まれたことによって、得体のしれないに「それ」に体を乗っ取られてしまいます。

ノリスが突然苦しみ出し、医師に心臓マッサージを受けました。

すると、「それ」が腹から登場。

体は火炎放射で焼かれ、顔だけでも自由に動けるように足を生やして逃げます。

【血液検査でも「それ」が出現】

採取した血に熱を当てると血が!!

検査中に覚醒してしまった隊員。

人間を襲う「それ」(The Thing)とは?

※「それ」を物体Xとして説明。

制作について

【特撮について】

【配役について】

【カットされたシーン】

関連商品

遊星からの物体X [DVD]

※価格変動あり。

映画『遊星からの物体X』は、【それ】によって人間が突然変異するので驚かされます。また【それ】によってエイリアン化した生物が次々と襲ってくるので恐怖と共にとても興奮します。是非、ご覧ください。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。