95年野球チームが新規参入!モルツ球団!CMで大沢親分や川藤、江川が躍動!

95年野球チームが新規参入!モルツ球団!CMで大沢親分や川藤、江川が躍動!

モルツ球団は元プロ野球選手により結成された野球チーム。サントリーのビール「モルツ」のプロモーションの一環として、CMなどで1995年から活動している。大沢啓二(大沢親分)や川藤幸三、江川、ランディ・バースが活躍した。


サントリーのビールCMでお馴染みだった「モルツ球団」

元プロ野球選手により結成された野球チーム。
サントリーのビール「モルツ」のプロモーションの一環として、CMなどで1995年から活動している。

CMは終了したが、その後は年に1度「モルツドリームマッチ」(現在は「サントリードリームマッチ」)と称してチャリティーマッチを行うのが恒例。
試合内容と結果は、「週刊御意見番」などで放送される。

「サントリードリームマッチ2016」

親分・大沢啓二が率いた「モルツ球団」

創立当時の触れ込みは“無敗の草野球集団”!実際の成績

初年度は「新球団モルツ」として登場し、翌年から「モルツ球団」、2006年より「ザ・プレミアム・モルツ球団」となっている。

モルツ球団及び対戦チームのメンバーは毎年同じメンバーではなく、年ごとに新しく加入する選手や参加しない選手がいる(NPB球団に監督・コーチとして所属している場合は参加しない)。

なお、川藤幸三は毎年参加しており、ポジションが「代打」になっている。

1995年の「サントリーモルツ 東京ドーム ドリームトーナメント」チケット

創立当時は“無敗の草野球集団”という触れ込みであったが、実際のモルツ球団の成績は2009年時点で11勝5敗、初勝利は第3回大会であった。

試合のルールは、基本的には通常の野球のルールに則っているが、一度登板した投手が2回出たりするなど、基本のルールから逸脱した行為を行っても問題無い。

1998年には大阪でも開催!

【モルツ球団 90年代の成績】

・[1995年7月6日] 開催場所:東京ドーム
神戸市消防局と対戦。記念すべき第1戦目は、6回に集中打を浴び7-2で敗戦。
負け投手は深沢恵雄 。

・[1996年7月8日] 開催場所:東京ドーム
一球CLUBと対戦。新加入の原辰徳が唯一の得点をたたき出すも、打線が3安打と沈黙。鉄人・衣笠のエラーも。4-1で敗戦。
負け投手は江川卓。

・[1997年7月14日] 開催場所:東京ドーム
新城ドラゴンズと対戦。待望の初勝利。打っては11安打、投げては完封リレーで真骨頂を見せる。0-6で勝利。
勝ち投手は西本聖。

・【1998年7月3日】 開催場所:大阪ドーム
リトルパラダイスと対戦。初の大阪大会。新加入の江夏ー田淵の元阪神黄金バッテリーがチームに勝利をもたらす。0-3で勝利。
勝ち投手は北別府学。

・[1998年7月6日] 開催場所:東京ドーム
横浜サウージと対戦。初参加の「まさかり投法」村田兆治が鮮烈のデビュー。またも完封リレーで3連勝。0-4で勝利。
勝ち投手は西本聖。セーブは江夏。

・[1999年6月28日] 開催場所:東京ドーム
Dainamaito Don2と対戦。張本の3安打、真弓の球団史上初のスタンドインのソロホームラン。1安打完封リレーで4連勝。0-6で勝利。
勝ち投手は西本聖。

懐かしの元プロ野球選手の写真がズラリ!
手前左から江川、ランディ・バース、そして大沢親分!!

モルツ球団グラス

以降、2001年まで勝ち続け、6連勝を飾った。
2000年からは相手もプロ野球OBとなり、2002年には外国人OB中心の「ワールド・パワーズ」と対戦。
相手チームの助っ人パワーが爆発し、5-4で競り負けた。

モルツ球団に欠かせない!浪速の春団治こと「川藤幸三」の現役時代を振り返る!

こちらはサンデーモーニングに登場した最近の川藤幸三さん

川藤 幸三(かわとう こうぞう)。
1949年7月5日生まれ。福井県三方郡美浜町出身。

1967年にドラフト9位で阪神タイガースに入団。
ポジションは外野手。右投右打。
元プロ野球投手の川藤龍之輔は実兄。

<現役通算成績>
・771試合出場・打率2割3分6厘・16本塁打・108打点

野次将軍とも呼ばれた(笑)

阪神一筋!川藤 幸三!

俊足・強肩で鳴らし、1969年にはウエスタン・リーグ盗塁王(30個)を獲得した。
1イニング3盗塁という快挙も達成。

1974年までは一軍で代走・守備固めを務め、度々スタメンで出場するようになっていたが、アキレス腱を断裂したことで、足へ負担の掛からない代打に活路を見出すようになる。

1985年には21年ぶりのリーグ優勝と日本一を経験。川藤自身、入団18年目で初めての優勝だった。

1986年、現役19年目にしてオールスターゲームに、全セの吉田義男監督(阪神監督)の推薦で初出場。同年の引退への花道となった。

川藤幸三

川藤幸三の人柄が伝わるエピソード

上岡龍太郎

「英語は上手くなったかい」

近年の川藤幸三とランディ・バース

川藤幸三は現役時代レギュラーではないもののスター選手並みの人気を集めた。

モルツ球団での試合は往年の名選手たちにとって、現役時代のピリッとした緊張感を取り戻せる絶好の機会なのだろう。
一度は観戦したい球団だ。

ザ・プレミアム・モルツ球団 川藤幸三

オススメの特集記事

【スター選手の引退試合・ジャイアンツ編】(江川・西本・中畑・原) - Middle Edge(ミドルエッジ)

1985年阪神日本一!あの時バースが居た - Middle Edge(ミドルエッジ)

【スター選手の引退試合・阪神タイガース編】(掛布・川藤・和田) - Middle Edge(ミドルエッジ)

巨人・西本聖。天下一品のシュートを武器に打者を打ち取りまくった負けず嫌いな大投手でした! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

【野球選手から俳優!?】板東、長嶋、イチロー・・・人気ドラマに出演した元プロ野球選手!

プロ野球選手が引退後、タレントとして新たな道を歩むケースは数多く見られます。その中には、俳優業にまで進出し、映画やドラマで活躍する人も少なくありません。今回は筆者の独断と偏見に基づき、人気ドラマに出演した元プロ野球選手の中から、特に印象に残っている面々をご紹介します。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。