『ムカムカパラダイス』90年代の恐竜ブームに登場!いがらしゆみこ原作のドタバタコメディー!!

『ムカムカパラダイス』90年代の恐竜ブームに登場!いがらしゆみこ原作のドタバタコメディー!!

この作品は、映画「ジュラシックパーク」などが公開され「恐竜ブーム」の真っ只中に放送されていた、いがらしゆみこ原作の恐竜を起用している日常ドタバタコメディーです。タイムトラベルなどのSF要素もありました。


ムカムカパラダイス

いがらしゆみこによる日本の漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメ。芝風美子が原作を担当。

テレビアニメは、1993年9月4日から1994年8月27日まで、毎週土曜日18時00分〜18時30分の時間帯に毎日放送(MBS)・日本アニメーション制作、TBS系で放送された(テレビ山口を除く)。全51話。

ムカムカパラダイス

【アニメについて】

90年代に恐竜映画が公開され恐竜ブームがあり、おもちゃで恐竜を出したいという事から、ストーりーに恐竜が登場したようです。

あらすじ

寝相の悪い父親の葉三が卵をけ飛ばし事で、転がって割れました。

小学4年生の鹿谷初葉は、高ヶ谷商店街のペットショップのひとり娘。ある日、お父さんが3万円で巨大な卵を買ってきたところ、卵からふ化したのは、なんと恐竜の赤ちゃんだった。

ムカムカは、『ムカーツ』という鳴き声から名付けられました。

初葉は、いつも不機嫌そうな顔でいるが、初葉を母親と思ってなついてくる恐竜の赤ちゃんを、ムカムカと名付けて自分の子供のように可愛がる。

初葉が憧れる同級生の高倉川太、初葉の姉貴分で川太が恋い慕う志歴屋葉月など、多彩な仲間も一緒になって、今日も明るい一日の幕が開く。

13話では、御神木の落ちた雷によって、ムカムカの持っているハンマーに不思議な力が宿る。それと同じ原理でタイムマシンが雷を受ければタイムスリップする事がわかり、実践するとタイムマシンに乗っていた博士のドクやムカムカ以外にも、商店街の店やそこにいた人達までが恐竜時代にワープしてしまいました。そして、それ以降の話では、恐竜時代での生活を中心にストーリーが展開していきました。

恐竜島編にアニメが突入する!!

沢山の恐竜たちが登場し、人間と触れ合っていきます。

メインキャラクター

「ムカムカ」と鳴く子供の恐竜(種類は不明)。いつも怒ったような顔をしている。
ムカムカは、不思議な力を持ったぴかポコハンマーを所有している。

ムカムカ

食いしん坊で、中でもブルーベリーが大好物で、暴れていてもジャム一瓶でぴたりと止めたりする(逆に、騒動の引き金になる場合も多い)。

本作の主人公。ムカムカの飼い主となった小学4年生の少女で、ペット屋の娘。クラスメイトの川太たちとも平気で喧嘩をする活発な性格だが、少々我侭。名前のモデルは女優のシガニー・ウィーバー。
お人好し・おっちょこちょい・お茶目。

鹿谷初葉

ムカムカの母親役として頑張る初葉!!

ムカムカの母親役として面倒をみる初葉。

恐竜島編で妖精でも神様でもなく、御神木に宿った星の実という設定。

真心からのお願いじゃないと叶えてくれない、初葉が持っているまごころペンダント。

呪文は「神様仏様御神木様!どうか願いを叶えて!!」

真心からのお願いじゃないと叶えてくれないまごころペンダント。

初葉の両親。高ヶ谷商店街でペットショップを営んでいる。

鹿谷葉三(左)、鹿谷草子(右)

初葉の幼馴染の一人で、実家は八百屋。初葉の同級生で小学生の中では喧嘩が強いが、葉月には負ける。

高倉川太

初葉の幼馴染の一人で、乾物屋の娘。初葉たちより年上の中学1年生。活発で喧嘩も強く、いつも挑戦してくる川太を返り討ちにしている。

志歴屋葉月(左)

地域有数の大企業「御殿場グループ」の令嬢。

御殿場蘭華

初葉のクラスメイトの小学生だが、ワンレンボディコンで決めており、ジュリアナ東京さながらに扇子を持って踊る。

川太の弟。初老の様な老け顔で、若い女の子をストーカーする等、いやらしい言動が目立つ小学1年生。

高倉世之助

・地山田橋之助(蘭華に腰巾着のように付き随うクラスメイト。地域にある大型スーパー経営者の息子で、蘭華ほどではないが裕福な家庭の子。細身でメガネをかけている。)
・加山大将(蘭華に腰巾着のように付き随うクラスメイト。コンビニエンスストア経営者の息子で、兄弟がたくさんいる。大柄で太め。)

地山田橋之助(左)と加山大将(右)

【その他・キャラクター】
高倉大湖、山猫、ニカニカ、どう、新子、アルマジロ姫、志歴屋立秋、ドスドス、ポラーノ、鹿谷草子、兜、鹿谷葉三、風呂敷マン、ブンドイ、達磨、ドク、元さん、ウルウル、甲田沙羅、吉川、吉田、ゴジゴジ、半魚人、ロックン、アンドレ、ローザ姫。

他にもたくさんのキャラクターが登場しました。

アニメの美術背景!!

50話から最終回

第50話《闇小僧にムカムカ》

ウルウルにぬいぐるみをあげると言った約束。何かと言うとその約束を忘れがちな初葉は、ある夜、真っ暗な闇に包まれた。もしやこれは、世界の光をなくして闇だらけの中にひとりぼっちにする妖怪、闇小僧なのか?その夜は、ただの停電だったが、恐竜たちの話を聞くと、闇小僧が出ると闇になるだけではなくみんなの声も聞こえなくなるという。そんな時、ドクがなかなか治らないタイムマシンの問題を初葉のペンダントが解決してくれることに気づいた。商店街の人間もこの話題でもちきり。初葉も川太も大人たちも。そして、名々がしていた恐竜たちの約束を忘れてしまうのだった。その夜、本当に闇小僧が現れた。

タイムマシンの問題を初葉のペンダントが解決!!

最終回の51話《ムカムカといっしょ》

闇小僧によって光だけではなく音までなくなった場所で、初葉はムカムカのハンマーを頼り両親と再会。葉月、蘭華、人が増える度にハンマーの光が大きくなる事を初葉は気づく。しかし、眠ったままの恐竜を放って「元の時代に帰ろう」と蘭華がいうと光は小さくなり、初葉が「恐竜さんを起こさなきゃ」というと光は大きくなる。もしかしたら闇小僧は、初葉たちが恐竜たちとの約束を忘れ、自分たちの帰る事ばかり考えていたから現われたのか?光を放つハンマーとペンダントの力を使い恐竜たちを起こしてあげたい。しかしそれでは、タイムマシンを動かすパワーが無くなってしまう。科学を取るか、情けをとるか。初葉たちの究極の選択が迫られる。

闇小僧によって、光や音のない世界に!!

アニメ【ムカムカパラダイス】は、 生物と人間の触れ合いを描いた日常ドタバタコメディーでした。物語を通じて思いやる気持ちを学ぶことができ、可愛い恐竜が沢山登場した素敵な作品です。是非、ご覧ください。

関連商品

想い出のアニメライブラリー 第30集 ムカムカパラダイス DVD-BOX デジタルリマスター版 Part1

※価格変動あり。

想い出のアニメライブラリー 第30集 ムカムカパラダイス DVD-BOX デジタルリマスター版 Part2

※価格変動あり。

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

南斗孤鷲拳伝承者で、南斗六聖拳において殉星の宿命を背負う「北斗の拳」のキャラ『シン』のフィギュアが登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、北斗の拳シリーズのフィギュア『シン』の発売が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。