ムカムカパラダイス

ムカムカパラダイス
【アニメについて】
「ムカムカ」はいつも「ムカムカ!」と怒った顔で鳴きますが、時にその表情のままデレることもあり、元祖動物系ツンデレアニメともいえます。
http://blog.toppy.net/?eid=107518721年前に放送されたMBSのアニメ「ムカムカパラダイス」が初のDVD化 | TOPPYのネットでごはん
90年代に恐竜映画が公開され恐竜ブームがあり、おもちゃで恐竜を出したいという事から、ストーりーに恐竜が登場したようです。
あらすじ

小学4年生の鹿谷初葉は、高ヶ谷商店街のペットショップのひとり娘。ある日、お父さんが3万円で巨大な卵を買ってきたところ、卵からふ化したのは、なんと恐竜の赤ちゃんだった。

初葉は、いつも不機嫌そうな顔でいるが、初葉を母親と思ってなついてくる恐竜の赤ちゃんを、ムカムカと名付けて自分の子供のように可愛がる。

初葉が憧れる同級生の高倉川太、初葉の姉貴分で川太が恋い慕う志歴屋葉月など、多彩な仲間も一緒になって、今日も明るい一日の幕が開く。
13話では、御神木の落ちた雷によって、ムカムカの持っているハンマーに不思議な力が宿る。それと同じ原理でタイムマシンが雷を受ければタイムスリップする事がわかり、実践するとタイムマシンに乗っていた博士のドクやムカムカ以外にも、商店街の店やそこにいた人達までが恐竜時代にワープしてしまいました。そして、それ以降の話では、恐竜時代での生活を中心にストーリーが展開していきました。

恐竜島編にアニメが突入する!!

沢山の恐竜たちが登場し、人間と触れ合っていきます。
メインキャラクター

ムカムカ

食いしん坊で、中でもブルーベリーが大好物で、暴れていてもジャム一瓶でぴたりと止めたりする(逆に、騒動の引き金になる場合も多い)。

鹿谷初葉
ムカムカの母親役として頑張る初葉!!

ムカムカの母親役として面倒をみる初葉。

真心からのお願いじゃないと叶えてくれない、初葉が持っているまごころペンダント。

真心からのお願いじゃないと叶えてくれないまごころペンダント。

鹿谷葉三(左)、鹿谷草子(右)

高倉川太

志歴屋葉月(左)

御殿場蘭華

初葉のクラスメイトの小学生だが、ワンレンボディコンで決めており、ジュリアナ東京さながらに扇子を持って踊る。

高倉世之助

地山田橋之助(左)と加山大将(右)

他にもたくさんのキャラクターが登場しました。


アニメの美術背景!!
50話から最終回
第50話《闇小僧にムカムカ》
ウルウルにぬいぐるみをあげると言った約束。何かと言うとその約束を忘れがちな初葉は、ある夜、真っ暗な闇に包まれた。もしやこれは、世界の光をなくして闇だらけの中にひとりぼっちにする妖怪、闇小僧なのか?その夜は、ただの停電だったが、恐竜たちの話を聞くと、闇小僧が出ると闇になるだけではなくみんなの声も聞こえなくなるという。そんな時、ドクがなかなか治らないタイムマシンの問題を初葉のペンダントが解決してくれることに気づいた。商店街の人間もこの話題でもちきり。初葉も川太も大人たちも。そして、名々がしていた恐竜たちの約束を忘れてしまうのだった。その夜、本当に闇小僧が現れた。

タイムマシンの問題を初葉のペンダントが解決!!
最終回の51話《ムカムカといっしょ》
闇小僧によって光だけではなく音までなくなった場所で、初葉はムカムカのハンマーを頼り両親と再会。葉月、蘭華、人が増える度にハンマーの光が大きくなる事を初葉は気づく。しかし、眠ったままの恐竜を放って「元の時代に帰ろう」と蘭華がいうと光は小さくなり、初葉が「恐竜さんを起こさなきゃ」というと光は大きくなる。もしかしたら闇小僧は、初葉たちが恐竜たちとの約束を忘れ、自分たちの帰る事ばかり考えていたから現われたのか?光を放つハンマーとペンダントの力を使い恐竜たちを起こしてあげたい。しかしそれでは、タイムマシンを動かすパワーが無くなってしまう。科学を取るか、情けをとるか。初葉たちの究極の選択が迫られる。

闇小僧によって、光や音のない世界に!!
アニメ【ムカムカパラダイス】は、 生物と人間の触れ合いを描いた日常ドタバタコメディーでした。物語を通じて思いやる気持ちを学ぶことができ、可愛い恐竜が沢山登場した素敵な作品です。是非、ご覧ください。