日清ラ王が「ねるねるねるね」の完全パロディ動画を公開!!ギャル曽根主演の「マジカルラ王篇」

日清ラ王が「ねるねるねるね」の完全パロディ動画を公開!!ギャル曽根主演の「マジカルラ王篇」

日清食品株式会社から「ねるねるねるね」の懐かしのCMを完全パロディし、魔女役にギャル曽根を迎えたWEB動画「マジカルラ王篇」が公開された。CM同様にまるで魔法のようにラ王の色が青⇒紫⇒ピンクと怪しい色に変化する。


ギャル曽根主演で「ねるねるねるね」完全パロディ動画公開!!

日清食品株式会社から、主力商品の1つである「日清ラ王」を使った、見た目は怪しい、けどおいしいレシピが開発された。
今回、「ねるねるねるね」の懐かしのCMを完全パロディ化し、魔女役にギャル曽根を迎えた怪しいレシピのWEB動画「マジカルラ王篇」が公開された。
魔法のようにラ王の色が変化する“見た目は怪しいけど味は美味しい”レシピの魅力がわかる動画になっている。

日清ラ王、「ねるねるねるね」を完全パロディ化!!

動画は、妖しい雰囲気漂う空間で『日清ラ王 塩』を手にギャル曽根がニヤリと笑うシーンから始まり、沸騰したお湯に「紫キャベツ」と「麺」を入れる。そして何度も“テーレッテレー”すると、「ねるねるねるね」のCM同様にまるで魔法のようにラ王の色が青⇒紫⇒ピンクと怪しい色変化を楽しむことが出来る。
見た目は怪しいけど味は確かなのようで、完成したラーメンを食べるギャル曽根の姿から美味しそうな味が伝わる。撮影終了後にギャル曽根は素に戻り、何度もおかわりしたという。

「ねるねるねるね」のCMで御馴染みの一言と共に電飾ピカピカ&サウンド“テーレッテレー”を完全に再現!!

実は、「マジカルラ王」の色の変化の秘密は「魔法」ではなく、紫キャベツに含まれる成分「アントシアニン」。
アントシアニンが、酸性⇔アルカリ性と変化する中で色変化する性質を活用している。アントシアニンは植物成分なので、もちろん安心して召し上がる事ができる。

紫キャベツに含まれる成分「アントシアニン」で色が変化!!

ねるねるねるね

「粉と水とで作る楽しいお菓子」である「ねるねるねるね」は、「好奇心いっぱいの子ども達に、もっと沢山のドキドキ・ワクワクを感じてもらいたい」、作ったり遊んだりする楽しい体験を通して「創造力など子どもの成長に必要な力を育んでもらいたい」という願いから1986年に誕生した。

クラシエフーズから発売。

ねるねるねるね

「ねるねるねるね」の着色料は、安全が確認されている着色料を使用しており、合成着色料は使用されていない。
「ねるねるねるね」の膨らむ成分は、果物にも含まれる「クエン酸」と、ふくらし粉などに入っている「重曹」。これらが反応してできる炭酸ガスを、「卵白」や「増粘多糖類(ソースなどに含まれるとろみ成分)」で、クリーム状の泡になる。

科学変化でクリーム状の泡に仕上がる!!

日清ラ王

日清食品(日清食品ホールディングスグループ)から発売されているカップラーメン、および袋入りインスタントラーメンの各種シリーズ製品。
1992年9月から発売され、2010年8月まで生産された初代は一般的なカップラーメンで採用されている乾燥麺ではなく、レトルトパウチされた生タイプ麺であることが特徴の商品。

初代はかつては年間300億円の売上を達成したこともあったが、同社内外において高品質・高価格帯の競合商品が増加し競争の激化で年々シェアが落ち込み、2010年8月2日で生産終了した。

初代が生産終了してから1か月も経たない2010年8月24日、新たに日清独自の特許技術によるノンフライ麺を採用したラ王が復活すると発表され、9月6日より2代目が発売された。

日清ラ王

JR渋谷駅ホームにてアンテナショップ日清ラ王袋麺屋を営業、調理したものが食べられる。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

ヤクザ映画・Ⅴシネマではお馴染みの強面俳優『浜田大介』!!

1992年10月3日公開された映画「天国の大罪」でデビューした浜田大介さん。強面の顔からヤクザ映画やⅤシネマではお馴染みになっている浜田大介をまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。