“18 'til i die(死ぬまで18歳)” 永遠のイケメンロッカー、ブライアン・アダムスの歴代ヒット曲を振り返る

“18 'til i die(死ぬまで18歳)” 永遠のイケメンロッカー、ブライアン・アダムスの歴代ヒット曲を振り返る

「ヘブン」や「アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー」、そして「オール・フォー・ラブ」など映画の主題歌にもなったドラマティックなバラードをいくつもヒットさせながら、その一方で「想い出のサマー」や「サムバディ」といった正統派ロックを追及し、歌い続けているブライアン・アダムス。今回はそんな彼の懐かしき名曲たちを集めてみました。


まずはプロフィール

1959年11月5日 カナダのオンタリオ州キングストン生まれ。本名はブライアン・ガイ・アダムス。

両親はイギリスからの移民。軍をリタイア後、国連で仕事をするようになったお父さんの関係で、幼少期は家族と共にポルトガルやオーストリア、イスラエルなどを巡ったんだそうです。

ミュージシャンとしてのキャリアは17歳から。バンクーバーにあるレコーディングスタジオへ出入りするようになり、そこから知り合った作曲家さんと共同でデモテープを制作。18歳でA&Mレコードと 「1ドルで」(本人談)まずはソングライターとして契約、その後シンガーとしてデビューしました。

Bryan Adams(ブライアン・アダムス)

Releases | Bryan Adams Official

世界的なブレイクを前にスマッシュヒットしたのがこの曲

サビの 「真っ直ぐに気持ちを僕にくれよ」 的なフレーズがキャッチーな名曲。
この曲のミュージックビデオは当時作られてなくて、MTVなどでよく流れていたのは ↓ の方のビデオでした。

ちなみにこの曲…

日本では、思いがけない所で有名だったりします

これらの曲が収録された、自身初のヒット作がコチラ

ブライアン・アダムス : カッツ・ライク・ア・ナイフ+2

ブライアン・アダムスが1983年に発表したサード・アルバム。「フロム・ザ・ハート」「カッツ・ライク・ア・ナイフ」「ディス・タイム」の連続ヒットで一気にスターダムに登りつめた一枚。カナダ出身のソングライターからスタートした彼が、甘いマスクを持つロック・シンガーとして人気を決定づけた出世作。 (C)RS

【収録曲】
1. オンリー・ワン
2. テイク・ミー・バック
3. ディス・タイム
4. フロム・ザ・ハート
5. カッツ・ライク・ア・ナイフ
6. アイム・レディー
7. 木の葉のように
8. ドント・リーヴ・ミー・ロンリー
9. レット・ヒム・ノウ
10. 明日を信じて

全体的に健康的なロックナンバーが多めのアルバムなんですが、そこに入ってくるM-4「フロム・ザ・ハート」、M-10「明日を信じて(The Best Was Yet to Come)」の2曲のバラードが完璧なバランスで収まってる、という感じ。
次作「レックレス」より好きだ、という人も多かったりする、名盤中の名盤です。

そして4thアルバムが完成

シングルカット曲は次々とヒットチャート入り

米国ビルボードのロックチャートで初めて1位となったほか、総合チャートでは最高6位をマーク。カナダでは1985年のゴールドディスクに認定されました。

日本ではつい数年前も車のCMに起用されていましたね。

第三弾シングルはついに全米ナンバ-ワン

第6弾シングルはfeat.ティナ・ターナー!

というわけで最終的に6曲が全米TOP15入りした怪物オリジナルアルバムがこちら

ブライアン・アダムス, ティナ・ターナー : レックレス(30周年記念盤 デラックス・エディション)

ブライアン・アダムスが1984年にリリースしたアルバム『レックレス』の30周年記念盤。上記以外のシングル曲「サムバディ」「想い出のサマー」「ワン・ナイト・ラブアフェアー」もキャッチーな名曲ばかり。

【収録曲】
1. ワン・ナイト・ラヴ・アフェアー
2. いかしたダンシン・ガール
3. ラン・トゥ・ユー
4. ヘヴン
5. サムバディ
6. 想い出のサマー
7. キッズ・ワナ・ロック
8. イッツ・オンリー・ラヴ
9. ロング・ゴーン
10. 涙をふきとばせ

そしてリリースから30年を経て明かされた衝撃の真実:「実はタイトル曲が存在した」(!)。
曲が締切日までに完成しなかったのでお蔵入りになっていたそうなんですが、2014年に発売された30周年記念盤でまさかの復活。ボーナストラックとして収録されています。

そして1991年、さらなる大ヒット曲が誕生

悪くはないけど前作に比べると地味かな?って感じの5thアルバム「イントゥ・ザ・ファイアー」が発表されてから数年たっていたので、映画の予告篇で声を聴いた時は「キター!」って感じでした

(公式MVの埋め込みが上手くいかないので、お手数ですが下のYoutube文字リンクから飛んでくださいね)

Bryan Adams - (Everything I Do) I Do It For You

Amazon.co.jp: Bryan Adams : (Everything I Do) I Do It For You - ミュージック

そんな6thアルバムはイギリスでの初1位を獲得

ブライアン・アダムス : ウエイキング・アップ・ザ・ネイバーズ

映画『ロビン・フッド』の主題歌として大ヒットした「アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー」の収録も話題だが,久々の新作だけあって,気合いの入ったロックン・ロールから情熱のバラードまで,たっぷりと楽しませてくれる。真面目な人柄も良く出ている。

【収録曲】
1. イズ・ユア・ママ・ゴナ・ミス・ヤ?
2. ヘイ・ハニー
3. 愛は止められない
4. ゴーン・トゥ・ヘヴン
5. ノット・ギルティ
6. ヴァニシング
7. ハウス・アレスト
8. ドゥ・アイ・ハフ・トゥ・セイ・ザ・ワーズ
9. ゼア・ウィル・ネヴァー・ビー・アナザー・トゥナイト
10. オール・アイ・ウォント・イズ・ユー
11. ディペンド・オン・ミー
12. アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー
13. イフ・ユー・ワナ・リーヴ・ミー
14. タッチ・ザ・ハンド
15. ドント・ドロップ・ザット・ボム・オン・ミー

1993年には三銃士を結成(!)

いかがでしたか?

30年という年月をほぼ休みなしで活動し続け、現在もコンスタントに新作をリリースし続けているブライアン。近年は写真家としても活動していたりいつの間にかパパになっていたり、“懐かしい人” になる気配はまだまだありませんので、どうかご安心下さい。

5年ぶりの来日公演(2017)も楽しみです!(予習用の最新アルバムは下記をどうぞ)

ブライアン・アダムス : ゲット・アップ

[ゲット・アップ] ブライアン・アダムス, ジム・ヴァランス, ジェフ・リン, フィル・ソーナリー - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。 永遠の18歳!(ルックスに関してはノータッチでお願いします)

BRYAN ADAMS | ブライアン・アダムス - UNIVERSAL MUSIC JAPAN

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』など、伝説的な日本のロックアルバム5タイトルがレコードで復刻!!

日本コロムビアのカタログからカッティング・エッジな作品を世界に発信する再発プロジェクト「J-DIGS reissues」より、ブルース・クリエイション『悪魔と11人の子供達』などカルトな人気を誇る伝説的な日本のロック5タイトルがアナログ・レコードでリイシューされます。


英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

英ロックバンド「オアシス」唯一の公式インタビュー本『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』が発売!!

光文社より、イギリスのロックバンド「oasis(オアシス)」の公式インタビュー集「Supersonic: The Complete, Authorised and Uncut Interviews」の翻訳書籍『スーパーソニック 完全、公式、ノーカット・インタビュー』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。