MAXに椿鬼奴が加入!?一夜限りの“鬼MAX”でライブに参加!!

MAXに椿鬼奴が加入!?一夜限りの“鬼MAX”でライブに参加!!

女性ダンスグループのMAXがゲスト参加した「SG第62回ボートレースメモリアル」のイベントに椿鬼奴が飛び入り参加し、一夜限りの“鬼MAX”を結成した。


MAXと椿鬼奴、4人で一夜限りの“鬼MAX”を結成!!

女性ダンスグループのMAXが27日、悪天候の中、群馬・桐生ボートで行われた「SG第62回ボートレースメモリアル」の記念イベントにゲスト参加し、2000人が集結したガーデンテラスステージでスペシャル・ライブを行った。

今年デビュー21年目を迎え、さらなる飛躍を目指すMAX。「ボートレースメモリアルという最高峰のレース・イベントに参加させてもらえて嬉しい。思いっきり歌ってレースを盛り上げて、私たちのメモリアルにもしたい」と意欲を示した。

MAX、「SG第62回ボートレースメモリアル」の記念イベントにゲスト出演!!

ライブでは、お笑い芸人の椿鬼奴(44)が飛び入り参加。「私も仲間に入れてよ」と懇願し、4人で一夜限りの“鬼MAX”を結成。一緒にヒット曲「Tacata'(タカタ)」を歌い踊るという異色のサプライズ・ステージを披露した。メンバーのREINA(38)が育休中だが、盛り上がったライブにメンバー3人は笑顔を見せていた。

椿鬼奴が飛び入り参加!!一夜限りのMAXに!!

鬼”MAX”誕生!!

MAXは、約45分で歌い踊り、エキサイティングなステージを繰り広げ全12曲を歌い終えた。
その後、今年5月にダンサーで振付師のCHINO(46)と結婚したNANA(40)は「心機一転のステージになった」と語り、「これからも、この3人で歌って踊っていきます」と宣言した。

MAX

ライジングプロダクション所属。所属レコードレーベルはSONIC GROOVE。日本の音楽グループで、女性4人組のボーカルダンスグループ。
MAXは1995年にNANA、MINA、LINA、REINAでデビュー。2002年にMINAが妊娠によってグループを離脱、入れ替わりで加入したAKIが08年に脱退した後はMINAが復帰したが、11年にREINAが結婚・妊娠により休業に入った。
現在3人で活動中。

MAX

セクシーな若きMAX。

【現在活躍中の3人】

CHINOとの交際期間15年を経て、今年結婚したNANA。

結婚し、母親になっても変わる事のないMINA

今でもとても綺麗なLINA。今後の恋愛に期待!!

【関連商品】

MAX MAX 20th LIVE CONTACT 2015 BACK TO THE MAX FUTURE(DVD2枚組+スマプラ)-

※価格変動あり。 デビュー20周年記念LIVE、待望の映像化!

MAX : MAXIMUM PERFECT BEST(CD3枚組+DVD) - ミュージック

※価格変動あり。 デビュー20周年を記念し、全SG35曲+新曲(2曲)+配信限定SG「Heart breaker」+現在の3人体制になってからの全カップリング4曲を収録したMAX全部入 っ て る全3枚組42曲入り !

椿鬼奴

タレント、お笑い芸人。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

デビュー当時は「金星ゴールドスターズ」というコンビを組んで活動していた。
キュートンとして活動する上で通り名をつけることとなり、最終候補「鬼」と「泥」のうち、、「泥」は濁音が先頭にあるのが気に入らなかったため「鬼」を選んだ。
2005年には、M-1グランプリに出場するために増谷キートンとのコンビ『BODY』を組んだ。2006年度、2007年度は準決勝まで進出している。
芸人としての活動以外にも芸能活動の幅を広げ、現在に至る。

椿鬼奴

「好きなもの? 男のワガママかな」が決めゼリフ。

ショートボブに眉頭を鼻筋まで延ばしたような独特のメイクに、黒のミニワンピース、肩からは黒い羽のストールという衣装で、ハスキーボイスから繰り出す「セクシー講座」なる漫談が得意。「セクシーその1!」から始まる振り付けつきの「セクシーの秘訣(いわく108あるとのこと)」を展開する。

2015年3月に後輩芸人「グランジ」の佐藤大と結婚した椿鬼奴。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。