【アリー my Love】ボン・ジョヴィも出てた踊る弁護士(?)物語♪90年代の海外ラブコメディ・ドラマ

【アリー my Love】ボン・ジョヴィも出てた踊る弁護士(?)物語♪90年代の海外ラブコメディ・ドラマ

 日本では1998年よりNHK総合テレビで放送されていた法律事務所が舞台の海外コメディ・ドラマでした。弁護士の主人公アリーを取り巻く職場の仲間たちも、個性豊かでおもしろく、法律を扱っているドラマなので裁判所のシーンもよく登場するのですが、硬いドラマではなく踊って歌って仕事もバッチシのおもしろドラマでした!


「アリー my Love」とは?

懐かしい顔ぶれです!
毎週、楽しみにしていたおもしろ海外ドラマでした。

「アリーmy Love」出演者たち

この三人はオリジナル・メンバーですね!
ちょっとした三角関係でもあり…。

左から)ジョージア、ビリー、アリー

女性からの共感が大きかったのも人気の秘訣

ハーバード大学出身のエリートでも同じ女性、等身大の悩みや喜び、喜怒哀楽をユーモアたっぷりみ見せてくれます。

弁護士として働く女性アリー

 「アリー my Love」シーズン1で、アリーの年齢は27歳になっていますが、シーズンを重ねる毎に、当然ながらアリーも年をとります。
「とうとう30歳!」
 とアリーが溜息をつくような場面も、確か、あったかと思います。
 この当時は、私もほぼ同年代であり、
「アメリカの女性でも30歳ってのは、気になる歳なのか…」
 と感じたことを覚えています。
 そういう小さな(人によっては「大きなこと」かもしれません)ことでも、共感できたドラマでした。

キャスト

 舞台は「ケイジ&フィッシュ法律事務所」です。ゲストも多数、出演されています(歌のゲストも多かったですね!)。ここでは主な出演者についてご紹介です!

アリー・マクビール(主人公)

働くシングル・ウーマンであるアリーです。
どこにでもいそうで、どこか滑稽で突拍子もないこと言い出したりと、何かと騒ぎの中心になったりもします。
後に登場する同僚のネルやリンに「このギスギス女!」と言われたりも!

アリー演じるキャリスタ・フロックハートは、「スター・ウォーズ」や「インディ・ジョーンズ」でおなじみのハリソン・フォードと結婚しており、お子さんと三人暮らしです。

キャリスタ・フロックハート、吹替:若村麻由美

リチャード・フィッシュ

ケイジ&フィッシュ法律事務所のシニアパートナー(共同経営者のひとり)。アリーとは大学の同級生。
リチャードで思い出すと言えば、熟女の「たるみ(顎とか)」に、何やら惹かれる癖…「たるみ」フェチですね! 
途中から、アジア系のリンともつきあいはじめます。
弁護士とは思えないような、なんとなく明るい(軽い?)リチャードです。

グレッグ・ジャーマン、吹替:小杉十郎太

ジョン・ケイジ

リチャードとともに「ケイジ&フィッシュ法律事務所」のシニアパートナー。
繊細な性格が災いしてか、どことなく変わり者に見えますが、決して悪い人ではないです。アリーのよき理解者でもあり、弁護士としての腕も良い人です。
後に登場する、ブロンド美女のネルに恋してしまいます。ドキドキの展開でした!

ピーター・マクニコル、吹替:江原正士

ビリー・トーマス

アリーちは幼馴染みでもあり、元恋人でもあったビリー。
同じ事務所で働く、これも同じ弁護士のジョージアと結婚しています(夫婦関係では悩むことも…)。
なんとなくアリーはまだビリーに未練があるのかな…と思われる場面もありましたね!
シーズンが進むと、突如、髪をど金髪にしてしまったことも…!

ギル・ベローズ、吹替:宮本充

ジョージア・トーマス

ビリーの妻であり、弁護士としても働く共働き夫妻です。
ビリーと元恋人同士だったアリーのことを気にして見たり、と夫婦関係に悩むこともしばしば。

コートニー・ソーン=スミス、吹替:唐沢潤

エレイン・バッセル

弁護士事務所の秘書であるエレインは、何かとお騒がせの多い弁護士陣たちのちょっとしたトラブルが、大好き、またおせっかい焼きでもあります。どことなく能天気そうに見えて、実は名発明家だったり、寂しがり屋の一面もあり、なかなかキュートな女性でした。

ジェーン・クラコウスキー、吹替:高乃麗

ネル・ポーター

シーズン2から仲良し(?)リンとともに登場するネルは、弁護士の腕も確かでしかも美人!
いつも微笑みを微笑みを浮かべているのに、そのクールな対応からか、「絶対零度」とあだ名されるほどです。

そのネルを演じるポーシャ・デ・ロッシは、同性愛者であることをカミング・アウトしています。そして、アメリカの人気トーク番組「エレンの部屋(「徹子の部屋のような感じです)のエレン・デジェネレスと交際・結婚されています。

ポーシャ・デ・ロッシ、吹替:赤間麻里子

リン・ウー

シーズン2より登場のリンです。はじめは顧客でしたが、弁護士資格を持っていたため、アリーたちと同僚になります(強引にでも)。
とにかく、「キツい」「毒舌」のリンですが、ある時は中国語で穏やかに喋る優しい一面も見せたり…!
リチャードとつきあいますが、お似合い…というべきか…!

リンを演じるルーシー・リューは、「チャリーズ・エンジェル(映画盤)」やタランティーノ監督作品「キル・ビル」にも出演する人気女優。

ルーシー・リュー、吹替:阿部桐子

レネ・ラディック

アリーの親友でルームメイトのレネは、女性検事でした。
何かと悩み多き、トラブルを抱え込みやすいアリーの頼れる姐御という感じでしたね!

リサ・ニコル・カールソン、吹替:山像かおり

ヴォンダ・シェパード(主題歌)

 このドラマの主題歌も歌い、キャストたちが集うパブで歌っていたり、時々はセリフもあったヴォンダ・シェパードもキャストの一人という感じでした。

アメリカ合衆国出身のロックシンガー。テレビ番組「アリー my Love」で、劇中の人物たちが立ち寄るバーの専属シンガーとしてよく登場していた。ピアノやギター、ベースを弾く。
(Wikipediaより引用)

ヴォンダ・シェパード

 同じ海外ドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」の記事の時にも書きましたが、「アリー」のこのテーマソングも、やっぱり聴くと今でもわくわくしてきます。
 このドラマも「ビバヒル」同様、私の職場で流行っていました。
 女性陣にはやはり共感できるドラマだったのでしょう(私も含め)。とはいえ、当時、働いていた女性陣は皆、彼持ち、同棲(私も含め)だったり、恋多きアリーとは境遇が違ったのですが、働く女性としては、同じ立場であることには違いはなかったです。

【ビバリーヒルズ高校白書】「ビバヒル」の愛称で親しまれモノマネまで登場した海外青春ドラマの大ヒット作。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ジョン・ボンジョヴィが出演していてびっくり!

ジョンの役はビクター・モリソンというアリーの家の配管を修理しに来た青年役。

シーズン5にジョン・ボンジョヴィが登場!

 海外ドラマにありがちなのですが、シーズンを重ね過ぎで、出演者が変わったり、増えたり減ったりで、最初の雰囲気が変わってしまい見なくなる…というパターンがあるのですが、「アリー my Love」も例外でなく、私はシーズン5のほとんどを見なくなっていました。
 ジョン・ボン・ジョヴィが出ている…とおしえてくれたのは、当時、一緒に住んでいた彼でした(男性でもおもしろいドラマだったみたいです)。
「わ、ボン・ジョヴィ、演技してるの初めて見た!」
 と悠長に感想を言ったのはいいのですが、物語の方がさっぱりわからなくなっており…、
「前のが、おもしろかったな~」
 と思わず言ってしまったのは、私と彼、二人同時でした。
(だからといって、最後の方がおもしろくなかったか…ということについては、個人差があると思うので、一概には言えません)。
 その他、ゲスト陣も多様でしたね!
 印象深かったロバート・ダウニー・Jr、ブルース・ウィルス、アル・グリーン(本人役!)、ジル・クレイバーグ、ファラ・フォーセット、スティングも本人役で出演!
(やっぱり音楽も「アリー~」の中では重要パートなのでミューシャン・ゲストは多かったですね!)

「アリー my Love」人間関係図(シーズン5)

この二組のカップル(と言っていいのでしょうか?)は、めちゃくちゃおもしろかったですね!
個性派カップル誕生!
とでも言いたくなるほど…(ちょっと尻に敷かれ気味の男性陣)。
ジョンとネルは破局…残念です…おもしろペアだったのに!

ジョン、ネル、リン、リチャードの場合

見えますか?
ややこしいのですが、こんな感じで人間関係がなりたっています。
右下、マークが切れていますね…。

アリーをめぐる人間(恋愛)関係

ビリーが…!
哀し過ぎました…。

過去の人々

アリーmy Love スペシャルサイト | Woman.excite:ウーマン・エキサイト

Twitter上では…?

 アリーとレネの部屋…それは見たいです!
 後でしっかりと見せていただくことにします。

 では、最後は、「アリー」ファンあらば、きっと見たことがある、あるいは、「もう一度、見たい!」…という場面を…。
 トイレがダンスフロアへ変身!
 キャストのダンス・シーンで終わりたいと思います。

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

「ニューモモコ」グランプリに選ばれCM、グラビアで活躍した『古川恵実子』!!!

1992年にニューモモコグランプリに選ばれCM、グラビアで活動されていた古川恵実子さん。2010年3月頃まではラジオDJを担当されていましたが、以降メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

田村正和主演のドラマ「さよなら、小津先生 」の名子役『池田 貴尉』!!

数々の作品で名子役ぶりを発揮した池田貴尉さんこの方も引退されています。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。