1980年代一世を風靡したスケバン刑事が映画になってかえってきた!!「スケバン刑事風間三姉妹の逆襲」

1980年代一世を風靡したスケバン刑事が映画になってかえってきた!!「スケバン刑事風間三姉妹の逆襲」

「スケバン刑事Ⅲ少女忍法帖伝奇」が満を持して場版として登場、長女唯、次女結花、三女由真が青春をかけて青少年治安局組織と戦うアイドル映画の傑作作品です。


1.スケバン刑事とは

スケバン刑事は、1975年12月〜1982年11月まで白泉社『花とゆめ』に連載された同名の漫画が原作となります。

心に傷をもつ札付きのスケバン麻宮サキが、警視庁の暗闇警視の命令をうけて、学園に発生する様々な事件に挑んでいきます。
第1部のタイトルを紹介します。

2.初代はご存じ斉藤由貴

「鷹ノ羽学園2年B組麻宮サキ。またの名を“スケバン刑事」と啖呵を切って登場し、桜の代紋が入った重合金のヨーヨーを武器に悪と戦うスタイルで、一世を風靡しました。

愛車のマシーン;カワサキ・GPZ250

3.2代目南野陽子のスケバン刑事Ⅱは、鉄仮面伝説

五代 陽子(麻宮サキ)、幼い時から鉄仮面を被らされ、小・中・高と仮面のままで通学し、四国全体から、スケバン鉄仮面と恐れられていた。

鉄仮面が割れると超美少女の素顔が現れる!!

4.そして、3代目浅香唯、スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇

第3作目は、忍者3姉妹が活躍するスケバン刑事III 少女忍法帖伝奇です。1作目、2作目にさらにエンターテーメント性が高くなり、忍者として育てられた麻宮サキが大活躍です。

三代目麻宮サキ;浅香唯

当時大流行りした武器のヨーヨー

内部に警察のマーク

5.風間三姉妹の逆襲、少女忍法帖伝奇の劇場版です

風間三姉妹が、青少年治安局組織と命がけで戦います。仲間たちを失いながら、最後は一人で悪に立ち向かう、感動のラストです。

6.三姉妹もアイドル

浅香唯、大西結花、中村由真の3アイドルが3姉妹です。
長女風間唯 次女風間結花 三女風間由真という名前です。下の名前をそれぞれの名前となっているので、分かりやすいですね。

姉妹それぞれぞれが武器をもっています。

長女唯は、ヨーヨー→バシェラ
次女結花は、折鶴 → ビー玉
三女由真由は、リリアン棒 → 鎖玉
またそれぞれには、特徴があるようですが、主役の唯が一番パワフルで活躍しているように描かれています。

劇場版は、大ヒット上映です。PRVTRもかっこいい!!

7.宿敵青少年治安局

全国から集められた優秀な学生により、学生刑事組織を結成されました。その組織を率いるのが、京本政樹演じる関根蔵人です。関根は、警察組織の顔を持ちながらじつは、反政府組織の一員で最期まで唯たちを苦しめます。

戦争みたいな様相です。

関根蔵人

8.暗闇機関・風魔

暗闇警視がつくった機関です。

長門浩之演じる暗闇機関のボスであり、三姉妹の味方です。
由真と共に敵に捕らえられてしまい、ピンチをまねいていまします。

闘いの連続で仲間を次々失っていきます。

9.挿入歌風間三姉妹Remember

3人そろって、歌番組にでています。このドラマのため、人気が上昇したようです。

10.劇場版スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ

初代麻宮サキの妹Kが、麻宮サキを襲名して、大活躍。当時オニャンコクラブで大人気の松浦亜弥が演じました。

11.番外編 スケバン刑事

三姉妹のその後ですね。相変わらずかわいい。セーラー服で歌も披露しています。

スケバン刑事の応援ツイッター、ちょっと昔の記事みたいで・・

三姉妹そろってトーク番組に・・・みんな仲良しですよね~

関連する投稿


【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【6月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年頃〜1980年代の6月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

【12月生まれの有名人】生年月日が全く同じ!同じ日に生まれた意外な美女と・・・!?

メディアでは報じられることの少ない有名人の生年月日。実は、同じ生年月日の有名人は数多くいるものの、巷ではあまり知られていないの実情です。今回は、1950年代〜1980年代の12月生まれの有名人を対象に、生年月日が全く同じ有名人の組み合わせをご紹介します。


郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

郷ひろみ、荻野目洋子、南野陽子らが登場!音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024』が放送決定!!

テレビ東京系列にて、音楽特番『テレ東音楽祭スペシャル1964→2024 ~60年分の名曲!実は“歌の衝撃映像”ベスト100~』が放送されます。


ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」歴代の主演女優まとめ!

ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」歴代の主演女優まとめ!

いつまでも子どものままでいたいピーター・パンと、ネバーランドの冒険で成長する子供たちの物語を描いたブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」。日本では1981年に初めて上演され、2024年で43年目を迎えます。そんな歴史ある舞台でピーター・パン役を演じた歴代主演女優をまとめてみました。


「南野陽子 ザ・ベストテン Collection」発売記念!南野陽子と名場面を振り返る動画がYouTubeで公開!!

「南野陽子 ザ・ベストテン Collection」発売記念!南野陽子と名場面を振り返る動画がYouTubeで公開!!

Blu-ray3枚組BOX「南野陽子 ザ・ベストテン Collection」が6月26日に発売されるのに先駆け、YouTubeにて南野陽子と振り返る「ザ・ベストテン」名場面 Part2が公開されました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。