本当はZOを強化する作品になるはずだった?劇場版「仮面ライダーJ」

本当はZOを強化する作品になるはずだった?劇場版「仮面ライダーJ」

1993年3月に公開された「仮面ライダーZO」が好評だったため、翌年の東映ヒーローフェアでも雨宮慶太監督の仮面ライダー映画の公開が決定しました。雨宮監督はZOの後日談を描きたかったのですが、営業判断により新作ライダーに決定しました。しかしスーツは発注済み。そこで生まれたのがZOに似すぎている仮面ライダーJなのでした。


劇場版「仮面ライダーJ」のあらすじ

仮面ライダー:真・ZO・J Blu-ray BOX

【真・仮面ライダー ~序章】 主演 石川功久 出演 野村裕美、原田大二郎、石濱朗、片岡弘貴、塚田きよみ、安藤麗二、高嶋政伸 監督 辻理 【仮面ライダーZO】 主演 土門 廣 出演 森永奈緒美、大葉健二、山下優、榊原伊織、柴田翔平、佐々木功、犬塚 弘 監督 雨宮慶太 【仮面ライダーJ】 主演 望月祐多 出演 野村佑香、神威杏次、栗原敏、万里洋子 監督 雨宮慶太

シン、ZO、Jはいずれも石ノ森章太郎先生がお書きになったプロット「仮面ライダーガイア」を原作としています。

仮面ライダーJとは?

地球を守るために地空人が生み出したJパワーの戦士です。

身長 194cm
体重 84kg
パンチ力 5t
キック力 15t
ジャンプ力 150m

仮面ライダーJ

仮面ライダーJは大地の精霊エネルギーである「Jパワー」を、自身のエネルギーにして戦います。
Jパワーの戦士になるには、地球の自然を思いやる優しい心が必要です。その心を持っていながらフォッグに殺害された瀬川耕司が、地空人により蘇生されJパワーの戦士「仮面ライダーJ」となりました。

S.I.C. 仮面ライダーJ

東映ヒーローネットで限定発売された、仮面ライダーJのS.I.C.バージョン。生物的表現により、外骨格が表現されています。

仮面ライダーで唯一、巨大化します!

身長 40m
体重 不明
パンチ力 20t
キック力 60t
ジャンプ力 500m以上

仮面ライダーJ ジャンボフォーメーション

仮面ライダーJのエネルギーの源はJパワーです。強力なキック力やパンチ力はJパワーによって生み出されます。また、機械獣母艦フォッグ・マザーのような巨大な敵を倒したいと仮面ライダーJが強く願ったとき、地球上のJパワーが仮面ライダーJの全身に降り注ぎ、身体を巨大化させます。
仮面ライダーJの巨大化はJパワーの賜物であり、J自身の能力ではありません。

本来ならフォッグ・マザーを倒すためだけのイレギュラーな現象だったはずですが、最近の映画では、巨大キャラとしてしか登場していないのが気になるところです。

仮面ライダーJの愛車・Jクロッサー

全長 2,100mmm
全幅 900mm
全高 1,310mm
重量 135kg
ジャンプ力 90m
最高時速 1,330km

Jクロッサーと仮面ライダーJ

Jクロッサーは仮面ライダーJ専用のスーパーバイクです。Jパワーをエネルギー源として走行します。
もともとは瀬川耕司が乗っている市販バイクですが、仮面ライダーJに変身する際のJパワーの影響で、Jクロッサーに変身します。

変身するのは瀬川耕司

瀬川耕司

26歳のフリーカメラマンです。地球環境の破壊に心を痛め、環境破壊の現状を広く報道するため、オートバイで全国を旅します。
ある取材地でフォッグのトカゲ男・アギトに殺害され、地空人により仮面ライダーJへと蘇生、改造されます。そしてフォッグから地球を守る使命を授かるのでした。

仮面ライダーJの改造手術

地空人により蘇生手術を受ける瀬川耕司

フォッグのアギトに殺害された瀬川耕司は、地空人により蘇生されます。さらにJパワーの戦士への改造が行わっれます。その手段は地空人が遠隔で操る樹木の根のような器具で行われました。テクノロジーについては不明です。

【先進技術?】昭和ライダーの改造手術における技術をご紹介! - Middle Edge(ミドルエッジ)

仮面ライダーJはこの少女を助けるために戦います!

木村加那

フォッグは地球で、フォッグ・マザーの生んだ卵の大量孵化を画策します。そのための生贄として木村加那が選ばれてしまいます。
瀬川耕司は汚染された湖のほとりで、公害で死んだ動物の墓を作り続ける加那に出会います。コーヒーを差し入れにきた加那はフォッグにさらわれ、阻止しようとした瀬川耕司はアギトに殺害されます。

地空人とは?

瀬川耕司を蘇生させた男女の地空人

地空人は大地の奥底で、大地の精霊エネルギー(Jパワー)を糧に生きる種族です。足は樹木の根のように大地に根差しています。また地上の日差しには非常に弱いため、移動が自由にできません。
劇中では男女の地空人が確認されました。他にも地空人が存在しているのかは不明です。

ベリー

地空人の使者・ベリー

ベリーはバッタの形をした地空人の使者です。自由に動けない地空人に代わり、外界の情報収集や仮面ライダーJのサポートを行います。

敵は宇宙からの侵略者・フォッグ

機械獣母艦フォッグ・マザー

全高 70m
体重 12,000トン

機械獣母艦フォッグ・マザー

フォッグマザー(本体)

仮面ライダーJと戦うフォッグマザー本体

フォッグは千年に一度の大孵化のため、地球に降り立ちました。機械獣母艦内の大量のタマゴは、フォッグ・マザーが産み落としたもであり、まさしくフォッグ怪人の母親なのです。
過去の地球での大孵化により、恐竜を絶滅させたこともあります。現代で大孵化を許してしまうと、人類滅亡の危機となります。

昭和仮面ライダーシリーズ(13作)のラスボス(ショッカー首領ほか)・最後の敵(怪人・怪獣) (page 6) - Middle Edge(ミドルエッジ)

コブラ男・ガライ

身長 207cm
体重 125kg
ジャンプ力 120m

フォッグの王子、ガライ

フォッグの第1王子で、大孵化の儀式を執り行います。冷徹な性格で命をモノ扱いし、死を壊れると表現します。
大孵化の儀式中に機械獣母艦内で仮面ライダーJと交戦します。

ハチ女・ズー

身長 189cm
体重 79kg
最高飛行速度 870km/h
最高高度 5,000m

ハチ女・ズー

フォッグ3幹部の紅一点。戦闘能力は高くありませんが、飛行能力を持ちます。戦闘では仮面ライダーJに圧倒されたズーは、最後の力を振り絞り仮面ライダーJとともに機械獣母艦へと帰還し、絶命。

トカゲ男・アギト

体長 350 - 490cm(尻尾の伸縮により変化)
体重 105kg

瀬川耕司を殺害したトカゲ男・アギト

怪力と突進、伸縮可能な尻尾と鋭いキバと爪で野性味あふれる攻撃を仕掛けます。一方、人間体ではダンプカーの運転をこなせる知能も有します。
自らが殺害した瀬川耕司が仮面ライダーJとして復活したため、真っ先にJに戦いを挑みますがJパンチで脳天を潰され死亡。

劇場版「仮面ライダーJ」の主題歌

関連する投稿


どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

どーしたんだろ?数々の名作や特撮ドラマにも多数出演していた『 田口寛子』!!

映画にドラマtお数々の作品に出演していた女優・田口寛子さん。2021年のドラマ「コタローは1人暮らし」出演後メディアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。


「3年B組金八先生」第4シリーズで石田智樹 役を演じた『古屋暢一』現在は?!

「3年B組金八先生」第4シリーズで石田智樹 役を演じた『古屋暢一』現在は?!

1993年に「旧ジャニーズ事務所」(現 株式会社SMILE-UP.)に入所し『3年B組金八先生』で石田智樹 役で俳優デビューした古屋暢一さん2009年頃に芸能界を引退されたします。懐かしく思いまとめてみました。


新しく歌謡コーラス・グループ「純烈」に加入した『岩永洋昭』ってどんな人なの?!

新しく歌謡コーラス・グループ「純烈」に加入した『岩永洋昭』ってどんな人なの?!

2023年より純烈に加入した岩永洋昭さん。「純烈」のメンバーは過去にヒーロー物ドラマ等で活躍された方が所属されています。なので岩永洋昭さんのデビューから追ってみました。


池袋東武で第6回『昭和レトロな世界展』が開催中!3世代で楽しめるノスタルジーな気分に浸れる6日間!!

池袋東武で第6回『昭和レトロな世界展』が開催中!3世代で楽しめるノスタルジーな気分に浸れる6日間!!

東京・東武百貨店 池袋本店にて、第6回『昭和レトロな世界展』が開催されます。開催期間は10月17日~22日。


特撮ドラマ「仮面ライダー555」では社長秘書・スマートレディを演じた『栗原瞳』結婚?引退?!

特撮ドラマ「仮面ライダー555」では社長秘書・スマートレディを演じた『栗原瞳』結婚?引退?!

「仮面ライダー龍騎」では島田菜々子。「仮面ライダー555」ではスマートレディ。「仮面ライダー電王 」では斉藤優美など仮面ライダーシリーズで活躍していた栗原瞳さん。2014年以降の活動が見られません気になりまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。