『レンタヒーロー』は、知名度ゼロのヒーローが頑張って町の人のために駆け回り、本物のヒーローへと成長していくアメコミ風アクションRPG

『レンタヒーロー』は、知名度ゼロのヒーローが頑張って町の人のために駆け回り、本物のヒーローへと成長していくアメコミ風アクションRPG

勘違いから始まった主人公のヒーロー人生。レンタルされたアーマーを装着してヒーローとなり、困っている人あれば西へ東へと駆け付ける。そんなヒーローの活躍ぶりをご紹介!


 1991年09月20日「セガ」より発売

遊び心もいっぱい詰まっていて、最後まで飽きさせないストーリー展開が魅力のアクションRPG。
町の人たちも意外なつながりがあったり、ヒントをくれたりするので、フラグを立てるのがなかなか難しく、それが楽しめる要素でもある。

実は感動する超大作?

「レンタヒーロー」になって町の平和を守ろう!

父親の転職をきっかけに「コージャ」という町へと引っ越してきた主人公一家。
主人公は一体どうやって「レンタヒーロー」になったのだろうか?

※以下この記事中では主人公の名前を「レンタ」、変身した姿を「ヒーロー」として紹介しています。

ご近所さんを招いて引っ越し祝いのパーティー中

料理がなくなりそうになった所で、出前を注文するように頼まれたレンタ。
食堂に電話をかけたら「パンパカパーン」って、いきなり何かに当選しちゃった!?

料理の材料がもうない?

出前が届くのを待っていたら、2階で父さんが何やらゴソゴソしている。話しかけると「怪獣の着ぐるみで出ていって皆を驚かせよう」と張り切っている。引っ越してきたばかりだというのに、なんてお茶目な父さんなんだ。

そうこうしている内に、電話したお店から出前が届いたみたいだ。
開けてみると、そこには料理ではなく「コンバットアーマーVOL1」が入っていた。

出前の品物が届いたらしい

父さんが怪獣をやっているので「変身」して戦っちゃおう。
・・・と思って軽くパンチしたら、父さんが吹っ飛んじゃった!?

ちょうどいいか・・・?

レンタが出前を注文した店は、表向きは「センセーショナル・カフェテリア」という食堂だが、裏では「スーパーエナジーコンバットアーマー」を貸し出し、仕事を依頼しているという変わった会社(セカ・エンタープライゼス、通称 SECA)だった。
コンバットアーマーを着用すれば、常人の何倍ものパワーが出るらしい。しかし、客は全く来ず、待ちに待った電話の第1号がレンタだったようだ。
本当は食堂へかけた電話だったので、アーマーは要らなかったけれど「せっかくの無料サービスです。騙されたと思ってご利用になってください」と勧められ、レンタはコンバットアーマーを手にした。

ハリウッド映画のようなオープニングムービー

ここでは残念ながら割愛したが、この後もヒーローが悪と戦うシーンを演出していて、映画のような見せ方に気合が入っている。

ここでようやくタイトルコールが

「レンタヒーロー」としての初仕事

SECAの宣伝も兼ねたパトロール中、チンピラにナンパされ困っている女性を発見。
助けに入って痴漢撃退だ!
ヒーローは初仕事で400ゴードを手に入れた。

無名のかけだしヒーロー

これから―仕事の依頼を受けるには

自分の部屋のパソコンで、受付担当のミューと通信して「しごと」を選ぶと、依頼内容を聞くことができる。報酬は、依頼が完了した時点で依頼主から直接、受け取ることになっている。
ここで「セーブ」もできる。

エアロシティは、10の地区からなる都市である。
レンタが住む町コージャから始まり、オートリー、アナモイナ、ダハネ、グッズリバー、グリーンズ、スタンミート、ピーストライプ、マカタ、ビッグッドがある。
町から町への移動は「駅から電車に乗る」と行けるが、なんとレンタは運賃を払っていない!?(手持ちのお金が減らない。)

エアロシティ路線図

コンバットアーマーの仕組み

電気エネルギーが減っていくと、コンバットアーマーの色が変化していく。
通常の白から黄色、赤になり電気エネルギーがゼロになると、変身もできなくなる。

動力は電気エネルギー

電気エネルギーは、町にあるコンビニやデパートで乾電池を買い「つかう」ことで充電ができるようになっている。
「単3電池」で10、「単2電池」で20、「単1電池」で40 の充電が可能だ。
ちなみに「ダイジョーV」「マジンダスZ」はHPを回復できるアイテムだ。ここには売っていないが「ノンデルこうていえき」なんかもあるぞ。

必要経費といえど自腹・・・

敵と遭遇して戦闘になるとこんな感じになる。
左上(赤の囲み)の「LIFE」と「BATT」が、ヒーローのHPとバッテリー量を表している。右上(青の囲み)の「LIFE」が敵のHPだ。「1マス=10」
ヒーローはHPが尽きると、病院送りにされ治療費として、所持金の半分を取られてしまう。またバッテリーが尽きると、戦闘中でも変身は解除され、生身の人間に戻ってしまうので要注意だ。

飛び道具の敵にも立ち向かう!

変身した状態で歩き回っているだけでも、電気エネルギーは消費されてしまうので、町から町への移動や買い物中などは、節約のためできる限り生身の姿で行動したいが、なにせ変身中と比べると歩くスピードも遅くなるので、時間がかかってしまう。

お金か?時間か?それが問題だ・・・。

コンバットアーマーは「レンタル」している物なので、当然「レンタル料」を支払わなければならない。支払期限が近づくと連絡がくるので、近くの銀行やコンビニ・デパートに駆け込んで、窓口かATMで振り込む必要がある。コンバットアーマーがグレードアップすると、レンタル料もアップするようになっている。(VOL2は300ゴードで、以降100ゴードずつ高くなる)
支払いを滞納すると、コンバットアーマーは没収され、変身もできなくなり支払いに行った時に、通常のレンタル料の25%増しで取られてしまう。

「無料サービス」は最初の1ヵ月だけ

依頼の途中で駆け回っている時でも、お構いなしに支払期限はやってくる。
「振り込み」は支払期限の請求が来てからでなければできないが、前もって通帳を作って「預金」をしておけば自動的に引き落とされるので、わざわざ支払いに走らなくてもいい。
これで支払期限も怖くない!?ただし預金額の不足には要注意・・・。

忙しいあなたに便利な預金口座

ナンパ男を追い払ったことで、少し名が知れ渡ったヒーロー。
次に来た依頼は、隣の家に住むケント君から「アリサちゃん(レンタの妹)にラブレターを渡してほしい」というもの。妹に預かったラブレターを持っていくと「ケント君には一応「嫌いじゃないわ」って言っておいてよ」と軽くあしらわれて依頼は完了。
その後「ペンギン食堂の出前の手伝い」の依頼もこなし、まだまだ町の便利屋さん状態だ。

やっと来た!ヒーローっぽい仕事!

グッズリバー銀行から「現金輸送」の依頼が来た。
銀行のガードマンに声をかけ、裏口から通してもらい、店長から1,000,000ゴードが入ったジュラルミンケースを受け取った。
これをコージャ銀行まで運ぶのが、今回の仕事だ。

コージャの町まで戻ってきた所で強盗に襲われるヒーロー。
強盗と戦闘になり、あとから駆け付けた警察官に身柄を引き渡し、これでひと安心。コージャ銀行はもう目の前だ!

やっぱり何事もなくは終わらない

現金輸送の仕事を無事こなした事で、知名度も上がってきたヒーロー。
これからは、危険な仕事も舞い込むようになる。

レンタヒーローと様々な人との出会い

ノモルワ化学

匿名希望の依頼者の「迷子の犬探し」は、本当の依頼内容を隠すためのカモフラージュだった。
依頼者が出す謎を解き、紹介状を持っていくと、ノモルワ化学の社長は「私のボディガードを頼む」という依頼内容を明かした。

犬探しの依頼。依頼主の本当の目的は・・・。

ノモルワ化学の倉庫へ行く途中、不審者に襲われた。ボディガードの役目を果たしたものの、犯人の口からおかしな話を聞かされる。
ノモルワ化学の社長を襲ったのは、レンタと同じ位の少年で、ノモルワ化学の作ったクスリのせいで父親が再起不能になってしまった、と。少年が連行された後、社長に問いただすも「捕まった腹いせに、いい加減なことを言ったに過ぎん」と言い放ち、去っていった。
・・・モヤモヤが残る仕事だ。

フリオ君

マカタの町長からの依頼で町をパトロール中、立ち寄った銀行で「お小遣いをおろしにきた」というフリオ君に出会う。
そこに銀行強盗が現れ、逃げようとしたフリオ君が撃たれてしまった!
ヒーローは銀行強盗に立ち向かい、これを撃破。フリオ君をピンチから救うことができた。

銀行強盗に遭遇

レンタはフリオ君が運び込まれた病院にお見舞いに行き、幸い怪我は大事ない事を知らされる。
フリオ君の両親は離婚して父親しかいないが、仕事を理由に病院にも来ないらしい。
そこで、フリオ君の父親は「ノモルワ化学の社長」だという話を聞く。

病院で一人ぼっちは寂しいな

サランちゃん

フリオ君の隣のベッドに入院した女の子、サランちゃんは生まれつき心臓が弱く、友達と遊んでいて倒れたため病院に運び込まれた。手術をしなければ命が助からないのだが、サランちゃん本人が手術を怖がって拒否している。
ヒーローにできることは何だろう・・・。

救急車で運ばれた女の子

SECA秘密研究所

仕事ぶりを認められたレンタは、正式なレンタヒーローとなった。「RHブレスレット」を使えばいつでもミューと通信ができ、自分の部屋まで帰らなくても同じやりとりが可能になった。
しかし機密事項であろう内容を、堂々と町の中で話してしまって大丈夫なのだろうか。情報漏えいが心配だ・・・。

正式なレンタヒーローに

レンタが最初に引っ越しパーティーで、出前を注文した「センセーショナル・カフェテリア」と関係があるのは確かなので、コージャの町の中で食堂を探し出し、店の人に「RHブレスレット」を見せて情報を聞き出すと・・・。

研究所があるのは

コンバットアーマーや武器の強化もお忘れなく

コンバットアーマーの「レンタル料」とは別に「開発費を寄付」することで、より性能の良いアーマーや武器を使えるようになる。それに比例して「レンタル料」や「エネルギー消費」も高くなる。
ここでしか売っていない「エナジータンク」は、激しいエネルギー消費を補うのに欠かせないアイテム。1つ使うごとに「バッテリー量」の上限を10アップすることができる。(限度 120まで)

レンタル料に、開発費に、回復アイテムの購入に・・・。
レンタヒーローの報酬は自分の物になるとはいえ、かかる費用は限りなく。残る報酬は雀の涙・・・。それでもレンタがヒーローを続ける意義とは?

警察への捜査協力!偽札の出処を追え!

証拠がなく、警察ではなかなか捜査に踏み込めない大企業の黒い疑惑に立ち向かうべく、ヒーローに白羽の矢がたった!

ゼニカセ警部からの依頼

ジェイク・カンパニーへ

「私もレンタヒーローになりたい」というサラリーマンに、SECAのことを教えたレンタ。
それにしても、こんなサラリーマンにまで正体がバレバレなヒーローって・・・。

ヒーローに憧れるおじさん?

自分の勤める会社が潰れることを覚悟の上で、ヒーローに協力してくれたジョニー。

ジョニーと出会う

ジョニーの紹介でボブじいさんと知り合う。
ボブじいさんに借りた変装セットと、ジョニーから買った・・・いや、買わされた社員バッジをつけて、ジェイク・カンパニーの社長の所へ向かう。

ボブじいさんって何者?

社員のフリをして社長に近づき、偽札を手に入れたレンタ。
動かぬ証拠を突き付け、社長を追い詰めると観念したように自白しだした。その口から「クドイ出版」の名が明かされた。

クドイ出版へ

ジェイク・カンパニーの社員とは違い、この会社では組織ぐるみのようだ。

入社試験を受けて新入社員になる

どこから仕入れているのか、こっそりヒーローのもとを訪れては有力な情報をくれる。

ボブじいさんが現れた!

ビリーと面会し、聞き出した情報からソファーの下に隠してある金庫を発見するも、中身は持ち出された後だった。
警察署に戻ると、ビリーが保釈されたという。ジェイク・カンパニーの(元)社長から情報を聞き出し、マカタにある倉庫へ向かう。

警察署で情報収集

さりげなく合流しようと思ったら、ビリーを始末するように迫られ、ヒーローは正体がばれてしまった。
空っぽだった金庫には、偽札の原版が入っていたらしい。
連中を返り討ちにし、偽札の原版が海に沈められていることを聞き出した。

クドイ出版の倉庫で

偽札の原版をゼニカセ警部に渡し、クドイ出版の支店長が逃げ込んだというピーストライプにある本社ビルへ向かう。

支店長を追い詰め、逮捕することができた。
これで今回の仕事は無事完了したが、ゼニカセ警部は去り際に「ダイナマイトドッグス」の名を口にした。

ヒーローの他にも現れた「レンタヒーロー」

川で子どもが溺れていると聞き、現場に駆け付けたヒーロー。助けるため飛び込もうとした時、向こう岸から誰かが飛び込んだ。
それは、あの時のサラリーマンだった。
その後、このウルサラマンの他にもアジャパーマンやズビズワット、ヒュルルンマンなどレンタヒーローになる者が増えていった。

あっ、あの時の!?

ビッグッドでのトンネル工事は災難続き

ヒーローに何度も依頼がくることになる工事現場。
最初の依頼は「落盤事故で中に取り残された人の救出」だった。
今回は「不発弾の処理」を任された。けど、解るはずもなく とりあえずスイッチを押してみたら、案の定 爆発してしまいヒーローは病院に運ばれた。幸い、他には被害が出ずに済んだようだ。結果オーライ?

サランちゃんがいなくなった!?

「サランちゃんが病院からいなくなった」との連絡を受け、駆けつけるヒーロー。
「もしかしたらアナモイナにある自宅へ帰っているかも・・・」と期待を胸に、自宅へ向かう両親。ヒーローもアナモイナへ向かう。

自宅にもいなかったサランちゃんを捜して、あちこち聞いて回るが手掛かりはほとんどない状態。
サランちゃんは一体どこに・・・。

以前に依頼で出演した「怪獣ショー」が開かれているデパートに、サランちゃんを捜して立ち寄った。そこでまた「ヒーロー役が来なくて困っている」と言われ、急きょ出演することに。
「怪獣ショー」を終え、子どもたちが満足そうに帰っていく中、ただ1人残っている少女の姿が。

2度目の「怪獣ショー」

あてもなく捜し回るとなるとなかなか大変だが、実はサランちゃんが最初に病院に運ばれた時に「デパートにお出かけして色んなお買い物もしたいな・・・」と言っている。町にいる人に聞いても「サランちゃんはデパートへ買い物に出かけるのが好き」という発言があることから「デパート」がキーワードだったことに気がつければ、サランちゃんの保護も早かっただろう。

再びダハネ警察署からの依頼

多くの犯罪組織が関わっているらしいピストルやライフルの密輸取引の現場をおさえるという。
ヤクザ連中に囲まれていたボブじいさんを助け、情報をもらった。

今回は署長自らがヒーローへ協力を依頼

密輸業者のチョウという男が、レストランへ向かうと言うので後を尾けていくと、ドレスコードのある高級レストランらしく「スーツにネクタイ」でなければ入店すらできない。
偽札捜査の時のことを思い出し、ボブじいさんに相談してもう一度「変装セット」を貸してもらった。

Tシャツにジーパンは門前払い

チョウが取引の相手と密談している所を、こっそり聞き出そうとして見つかってしまったレンタ。
ここで「レンタヒーロー」だとバレてしまっては、密輸取引の現場をおさえることができなくなってしまう。店の奥へと連行され、囲まれたレンタは変装をはぎ取られ、ボコボコにされて放り出される。

これは・・・ちょっとピンチ!?

正体を気付かれずに済んだヒーローは、取引が行われる予定の場所で身を潜めて、連中が揃うのを待った。
コロリネール・ファミリー、シニシニ団、ヤキイレ組、スタコラー連合のボス達が取引現場に現れた。どうやらダイナマイトドッグスのボスだけは、金の工面を理由にドタキャンしたらしい。

マカタの波止場へ

4つの犯罪組織を一気に潰すことに成功した。残るはダイナマイトドッグスのみだが・・・。
今回の仕事も、まだ片付いてはいない。ピストルやライフルの発見・押収だ。
レンタはその隠し場所の手掛かりとなるメモを、署長から受け取った。

大きな功績

メモに書かれた謎の言葉を解読し、ピストルやライフルの隠し場所を突き止め、署長に報告したら今回の仕事は完了だ。

家庭のピンチに「レンタヒーロー」

「ケンカの仲裁」の依頼では、オートリーにある隣同士の会社で、お互い社長をしているという兄 ウーロンと弟 ホージを仲直りさせるというもの。社員に聞き込みをしても、ケンカの原因は分からず、根気よく兄弟の間を行ったり来たり。どうやら二人はお互いが「自分の恋人を奪われた」と思っているらしい。
「アパートのガードマン」では、地上げ屋の悪質な嫌がらせから守ってほしいという管理人 ブレインズさん夫妻からの依頼だった。アパートの住人はもうほとんど出ていってしまい、精神的に追い詰められる夫妻だったが、二人にはどうしてもこの場所を離れられない理由があった。家出した一人息子 ネギの帰りをずっと待ち続けているのだ。

やっぱり何かがあるビッグッド

ビッグッドの工事現場で「古代遺跡」が発掘され、調査に入った考古学者が行方不明になった。
救出に向かったヒーローがそこで見たものは、学者の身体にのり移って復活を目論む「ツルンソーメン」の霊だった。

今までの出来事はやっぱりタタリ・・・?

女性ジャーナリストを救え!

命を狙われているというジャーナリストのトマトさんは、ダイナマイトドッグスに関する記事を書いたことで、ヤクザにつきまとわれるようになり、ヒーローに助けを求めてきた。

アナモイナに住むトマトさんのオニオンマンションを訪ねると、上の階から女性の悲鳴が!
倒れているトマトさんの傍らで不審な男を発見するが「やったのはオレじゃない!オレは絶対に真犯人を見つけ出してトマトさんの仇をとってやる!」と飛び出していく。
どうやらその男 ネギは、トマトさんに一目惚れしたらしく、気持ちを伝えたかったためにマンションに通っていたようだ。

トマトさんを襲った犯人は・・・?

トマトさんはコージャの病院へ

「今まで会っていても思い出さなかった。まさかあなたが・・・私を恨まないで。私は真実を書いただけ・・・」
気を失う前にトマトさんが言った言葉を聞いていたネギは、その言葉を頼りに過去にトマトさんが取材した記事を調べ上げた。そしてついに真犯人を突き止めた。
3年前まで市会議員だったその男は、金で町を牛耳っていたが、トマトさんにスキャンダルをスクープされ、地位も名誉も失った。その恨みを晴らすため真犯人の男は、トマトさんに近づくためオニオンマンションに移り住んでいることが判明。しかし、オニオンマンションへ行くと男はいなかった。
病院にいるトマトさんが危ない!

医者のフリをして、トマトさんにとどめを刺そうと近づく男。
トマトさんを守ろうと飛び出すネギだったが、運悪く男が突き出したメスに刺されてしまう。
真犯人を警察へ引き渡したヒーローは、ネギの新たな決意を聞くことができた。

その間にも進展するそれぞれの人生

トマトさんを巡る事件の裏では、サランちゃんの手術が始まっていた。
その後、訪ねてみると手術は無事成功していた。これでサランちゃんも、病気に苦しむことなく元気に走り回ることができるようになった。

嬉しい出来事

ハイト製薬からの依頼

開発中の新しい薬の極秘ファイルが盗まれた!
しかもその薬は副作用があって、このままでは大変なことになりかねないので、盗んだ犯人と極秘ファイルの行方を追ってほしいとのこと。
社員に聞き込みをすると、極秘ファイルが盗まれていることに気付いた第一発見者は、この研究室の主任だったビーカーさんらしい。
ビーカーさんは今回の件で、責任をとって会社を辞めてしまったそうだ。

いつもお世話になってます。マジンダスZを開発・販売している会社

オートリーにあるビーカーさん宅へ

第一発見者のビーカーさんが、実は極秘ファイルを盗んだ犯人だった。
ビーカーさんは下手の横好きなギャンブルで作った借金を、サラ金会社 カエセン・ローンで借りていたようだ。高い利子がつき、膨らんだ借金を返済するために、極秘ファイルを利用してしまったらしい。

何してるの?踊り続けるビーカーさん

社長は他の社員にはビーカーさんが犯人だったことは内密にし、毒消し薬を作るよう話していた。
研究室のメンバーも知らないとはいえ、ビーカーさんのために必死に毒消し薬を作り出そうとしている。ビーカーさんのこれまでの、人との接し方が良かったおかげだろうか。

犯人の件と副作用を悪用した毒ガスの存在を社長に報告

毒消し薬が効いたおかげで踊り続けることから解放されたビーカーさん。
家族に愛想つかされる前に、これから頑張らないとね。

毒消し薬が完成

入口にはガードマンがいるので、普通に行っても中には入れない。
ガードマンがスケベだという情報を得たヒーローは、本屋でエッチな本を購入。わざとらしく目の前で広げてみせたら取られてしまった。
・・・今のうちに入ってしまおう。

毒ガスが作られているノモルワ化学の研究所へ入り込む方法

ノモルワ化学の研究員たちに見つかり、毒ガスをかけられたが毒消し薬があったおかげで助かった。

実験台にされるヒーロー

その後、研究員が誤って毒ガスの入った瓶を落として割ってしまい、ヒーロー以外の全員がビーカーさん同様に踊りが止まらなくなった。ヒーローは研究員たちに毒消し薬を使ってあげるのだった。

毒ガスを処分し、極秘ファイルも手に入れたヒーローは、ハイト製薬の社長に報告に行き依頼は完了した。
社長は今回の件は大ごとにはしないという。大企業には色んな事情があるらしい。

古代遺跡の調査が再開していた

依頼ではなくたまたま立ち寄ってみたら、古代遺跡の調査が再開されていた。
中で調査している博士に話しかけてみると「ノートを落とした」というので、探してあげることに。ノートを読むと、なんとヒーロー自身が古代文字が読めるように!
実はレンタって、頭いい?

なかなか面倒なミッションが用意されているが、クリアすると「RHブレスレット」の感度を上げてもらえる。なんと、ボブじいさんは元SECAの技術者だったらしい!
これで洞窟の中からでも、ミューと通信ができるようになる。

息抜きにボブじいさんとゲームをすると

ツルンソーメンの棺に書かれた謎を解き、閉ざされていた道を開くと、洞窟の奥でヒーローは遂に「ニャニュニニュウム」を発見した。これをSECA研究所へ持っていけば、究極の武器「ギャラクティカキャノン」の開発に着手できる。
ちなみに、ここで手に入れた「拾ったマジンダスZ」は腐っていて、飲むとお腹を壊してHPが減ってしまう。一応、売ることもできるようだが、なんとなく良心が痛むよね・・・。そっと捨てていこう。

幻の鉱石「ニャニュニニュウム」

ニャニュニニュウムの他にもお宝が

ここでは他にも「ツルンソーメンの生きていた時代の日記帳」なんかも発見する。これは博士たちが喜びそうだ。持って帰って博士たちに見せると「100ゴードで譲ってくれ!」という。
ん?安すぎない?「いいえ」で断り続けると最終的に「1,000,000ゴード」まで値上げできるものの、結局「今は8,000ゴードしか持ってないから、残りは出世払いにして」と、うやむやにされてしまう。・・・いやいや、欲をかいてはいけませんな、ヒーローだもの。

久々に危険度の低い依頼が

その後「お魚をくわえたドラネコを捕まえて」という依頼では、依頼主のシジミさんが婚約者のポークさんにもらった指輪をドラネコに飲み込まれてしまったので、そのドラネコを見つけて指輪を取り戻してほしいということだった。調べていくとそのドラネコは、ポークさんがペット禁止のマンションでこっそり飼っている猫だったことが判明した。
指輪は出てきたものの、二人の仲は・・・?

町でロボットが暴れ回る事件が発生!

オートリーの町の中でロボットが暴れているとの連絡をうけ、すぐさま直行する。
ヒーローが駆け付けた時には、何人ものレンタヒーローがやられ、ロボットは撤退してしまった。かわりに走り去った「白い大きなトラック」の目撃情報をもとに、ヒーローはノモルワ化学の所有する倉庫へと辿り着いた。

倉庫前でヒーローに会い、涼しい顔で話をしていたノモルワ化学の社長だったが、ロボットの存在を知られた途端、本性を現し襲いかかってきた!
ダイナマイトドッグスとも繋がりのあったノモルワ化学の社長は、レンタヒーローに仕事を邪魔されたことに恨みを持っていた。

今回の事件の主犯格は

なんとかロボットを撃退することができたヒーロー。
「とどめを刺せ」というノモルワ化学の社長に、フリオ君のことを伝えると驚き、今までのことに対して後悔と謝罪を口にした。

少しだけ見えた「親の顔」

まさか!?の事態が現実に

あのウルサラマンが、ダイナマイトドッグスと手を組んで、宝石強盗を!?
コンバットアーマーのパワーを悪用して、犯行に及んだらしい。一刻も早くウルサラマンを捕まえなければ!

緊急事態

ダイナマイトドッグスとウルサラマンが、コージャのデパートで宝石強盗の後、マカタ銀行に押し入り、ついには「ダハネ警察署を襲撃している」と聞き、現場へと急ぐ。

警察署襲撃の目的は、ダイナマイトドッグスの捕まっている仲間を逃がすことだった。
ウルサラマンのコンバットアーマーのパワーでも、牢屋の鉄格子は壊せなかったらしく、カギを探し回っていたウルサラマンを見つけ出し取り押さえた。

牢屋のカギを持っていた署長は、ウルサラマンに見つかることを恐れるあまり、机の下に隠れていたようだ。・・・この警察署、大丈夫だろうか?

署長はどこに?

ウルサラマンを逮捕したことで、一時は平穏を取り戻したかに思えたエアロシティだったが、その後ヒーローがSECAに通信しようとしても一切応答がない。
不思議に思ったヒーローはSECA研究所へ向かった。カフェテリアの店員が「SECAの人たちがランチに来ない」と心配し、不審な行動をとる5人組を目撃していた。

SECA研究所の人たちがみんな倒れている!
押し入ってきた男が、ここにいる全員を催眠ガスで眠らせた隙に、コンバットアーマーとエナジータンクを盗んでいったらしい。これは一大事だ!
とりあえず、SECAの人たちが無事で良かった・・・。もともと徹夜続きでお疲れの人もいるようだ。お疲れさまです。

これは一体・・・!?

SECA研究所へはRHブレスレットがないと入ることはできない。警察署へ行き、ウルサラマンに話を聞くと「使い方を教えて渡してしまった」という。妻と子どもを人質にとられてしまい、ダイナマイトドッグスの手下になったのだ、と。
ヒーローはウルサラマンの家族を助け出すため、グッズリバーにあるゴーストビルへと向かう。
その後、無事助け出した家族と、ウルサラマンは再会を果たした。

ウルサラマンの弱点

盗まれたコンバットアーマーの捜索へ

ダイナマイトドッグスを名乗った連中は、コンバットアーマーを装着していた。こいつが盗まれたコンバットアーマーか。
連中に囲まれたヒーローは「レンタヒーロー狩り」と称したリンチにあう。ヒーローの意識が遠のいていった・・・。

集団で襲いくる敵

通常なら病院で治療費を払って再始動できるのだが、今回ばかりはワケがちがう。
瀕死の重傷を負い「GAME OVER」となった先には・・・。

あの世へ渡りかけたレンタを、亡くなった祖父母が現世へと還してくれた。
目を覚ますと、両親と妹が付き添ってくれていた。ずいぶん心配をかけてしまった・・・。

家族のありがたみ

瀕死の重傷を負わされたレンタは、恐怖からヒーローへと変身できなくなっていた。
しかし、町でダイナマイトドッグスが暴れ回っているという話を聞き、居ても立っても居られず病室を飛び出した。病院のロビーで両親と鉢合わせをしたレンタ。猛反対にあうかと思いきや、父の理解と激励の言葉を受け、再びヒーローとして戦うことを決意する。

両親の励まし

1着だけ完成した最強の「コンバットアーマーVOL6」がヒーローに託された。
SECAとエアロシティの未来がかかっているので、レンタル料は無料だ。

SECA特別製コンバットアーマー

ゼニカセ警部から連絡が入り「ダイナマイトドッグスのアジトをつきとめた」とのことだった。
マカタのタンク工場へ行き、警察官が出入り口を固める中、他に駆け付けたレンタヒーローとゼニカセ警部と共に、中へと踏みこんだ。

タンク工場の中には倒れている男が一人。見覚えのある、その男はネギだった。
ダイナマイトドッグスから抜けようとして、リンチされたようだ。
その時、ヒーローたちにも襲いかかる集団が現れた。一時は倒したものの捨て身で迫る敵の攻撃に、ヒーローをピンチから救ったのはネギだった。

ネギの話からヒーローは、町で暴れているダイナマイトドッグスの連中を倒し、その内の一人からアジトへとつながるマンホールのカギを手に入れた。

アジトへ入るためのカギ

ダイナマイトドッグスとの最終決戦を前に、レンタは自宅へ帰るのを踏みとどまる。
家族を守ること、町を救うこと、レンタのヒーローとしての覚悟がそこにはあった。

コージャの自宅の前で

ダイナマイトドッグスとの最後の戦い

手に入れたカギを使って、ダイナマイトドッグスがアジトにしている下水道へと入り込むことができた。遭遇する敵を倒していくと、盗まれたコンバットアーマーを装着したヤツらにも再び会うことになる。今回は向こうも点在しているため、一対一の勝負だ。負けるわけにはいかない。
こうして1着ずつコンバットアーマーを取り返していこう。

グッズリバーのマンホールを調べると

迷路のような下水道を進んでいき、盗まれたコンバットアーマーを4着、取り返した所でアジトの最奥へと辿り着いた。残る1着はボスが手にしているということか・・・。

ヒーローを前に、振り向いたボスの正体はなんとダハネ警察署の署長だった!
この男は自らの欲望を満たすためだけに、警察署長という立場を利用していたのだ。

本当の黒幕の正体

ダイナマイトドッグスのボスは、これまでのシナリオとその誤算について語りだした。
警察署長として接していた、あの姿は偽りだったのか・・・。

警察署長の本性

署長があまりにもムキムキな人物だったことに、今更ながら驚いた・・・。
気を取り直して・・・最後は、究極の武器「ギャラクティカキャノン」で攻撃だ!
これで長い戦いに決着がついた。

最終ボス戦

ヒーローに敗れたダイナマイトドッグスのボスは基地を破壊し、道連れを謀った。
間一髪、爆発から逃れたヒーローはこれでようやく終わったのだと実感した。

ダイナマイトドッグスの末路

皆の所へ、家族の待つ家へ帰ろう

ボブじいさんとジョニーが、一番先に出迎えてくれた。
ネギはトマトさんとうまくいったらしい。ブレインズさん夫妻も嬉しそうだ。

サランちゃんも元気になって良かったな。
フリオ君は今はまだ寂しいけれど、お父さんは帰ってくるよ。
シジミさんとポークさんも、なんとか丸く収まってくれてやれやれだね。

ビーカーさんは、あれからダンスに目覚めちゃったみたい。仕事はしてるのだろうか?
兄弟ゲンカしてた二人は、誤解が解けてめでたく彼女たちと結婚したらしい。

他にも関わってきた多くの人たちと言葉を交わし、レンタは自分の家へ久し振りに帰ってきた。父と母と妹が温かく迎えてくれる我が家へ・・・。

ただいま

レンタヒーローになるきっかけとなった出前の注文をまた頼まれるレンタ。
懐かしさを感じながら出前の電話をかけると、SECAから「緊急の仕事」の依頼が。

あの日のように

ここからまたレンタのヒーローとしての忙しい日々が始まる。

レンタヒーローの活躍ぶりどうでしたか?
興味がおありなら、あなたもレンタヒーローになってみませんか?

綺麗な3Dグラフィックになって帰ってきた「レンタヒーロー」

後に「Xbox」でも発売された『レンタヒーローNO.1』

「ドリームキャスト」で発売された『レンタヒーローNO.1』は、メガドライブ版が正統進化した"リメイク"作品。ゲーム中に、新キャラクターの「レンタヒロコ」が登場するのがポイント!

SSSG攻略日記 レンタヒーローNO.1 (1)

東京ゲームショーがTV番組「おネプ!」のロケ先だった為に投げられてしまった彼女。

当時、発売されていた「ドリームキャスト」系の雑誌にも記事が掲載されたいたので、知っている人も多いのでは?

(※画像の「レンタヒロコ」と同一人物かは不明です)

お笑いコンビ「ネプチューン」に"ネプ投げ"されたこともある『レンタヒロコ』は大人気キャラ!?

今日も明日も"年中無休"お疲れ様です「レンタヒーロー」

「セガ」の「バーチャファイター」は知っていても「レンタヒーロー」を知らない人は多かった為・・・何のキャラクター?となってしまう"隠しキャラクター"だったのが懐かしい。

「セガサターン」の対戦型格闘ゲーム『ファイターズメガミックス』にも"隠しキャラクター"として登場!

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。