ナムコのスポーツゲームといえばファミスタ!?・・・メガドライブでは『レッスルボール』だよね

ナムコのスポーツゲームといえばファミスタ!?・・・メガドライブでは『レッスルボール』だよね

メガドライブファンの間では、本気を出してくれない「ナムコ」のゲームにため息しかでなかった時代。そんな時、突如発売された「レッスルボール」にも正直期待なんかしなかった・・・ただ、このゲームは違っていた!「レッスルボール」・・なんて"面白いゲーム"なんだ!!やはり「ナムコ」は すごかった!!!


1991年02月08日「ナムコ」より発売

セガのゲーム機には本気を出してないと思われた「ナムコ」

しかし、それを過去の話にしてしまった「ナムコ」・・・。

メガドライブオリジナルゲーム「第6弾」の「レッスルボール」は、それまでのユーザーからの批評を一気に吹き飛ばした"超最高傑作"のゲームだった!

ここから「ナムコ」のメガドライブ伝説がはじまったのだ!

"スクランブル"それは、レッスルボール開始の合図!

「レッスルボール」とは?

フットボールと格闘技をミックスしたスポーツで、史上最高に「エキサイティング」で「スリリング」なゲームである。

オープニングより①

「サッカー」「ラグビー」「アメフト」でも選手は激しく激突する・・・しかし

それは、あくまで"ルール"に定められた範囲内でのこと、故意に殴ったり蹴ったりすると・・・それはもちろん反則である。

オープニングより②

ボールを運んで相手ゴールを狙うという点は共通する。

・・ただ違うのは・・・!

「レッスルボール」では、ボールを奪うため!?、それ以外でも「キック」「タックル」「チョップ」なんでもあり、あらゆる攻撃が許される。

オープニングより③

"スクランブル"がコールされたら逃げることはできない。
試合終了のホイッスルが鳴るまでゴールを目指し、向かってくる敵は叩き潰す!

それが『レッスルボール』だ!!

オープニングより④

ゲームスタート、しかし「BGM」も良くできている

「1P WB LEAGUE」vsコンピュータの勝抜き戦

「1P TRAINING」vsコンピュータの練習試合

「2P VERSUS」vsプレイヤーの対戦

「1P BATTLE ROYAL」1P用のバトルロイヤル

「2P BATTLE ROYAL」2P用のバトルロイヤル

「OPTION」ゲームの設定を変更する

「選択できるモード」は6つ

「QUARTER TIME(クォータータイム)」1クォーターの時間を変更(5・10・15・20)

「ATTACK(アタック)」NEAR(最も距離の近い選手)・DIRECTION(選手が向いている方向にタックル)を設定できる

「VOLLEY SHOOT(ボレーシュート)」ボレーをAUTO(自動)・MANUAL(自分で操作)を設定できる

「オプション」モード

デフォルト(通常)で選択できるのは"8チーム"

「ナムコスターズ」
「ニッポン ジュウドー ウォリアーズ」
「コリア テコンドー バトラーズ」
「ブラジル カポエラ キッカーズ」
「グレコローマン パワー レスラーズ」
「ソビエト サンボ ストラグラーズ」
「USA ヘビー ボクサーズ」
「ジャパン カラテ スラッシャーズ」

チームの紹介

「裏技」を使えば、さらに4チームが追加される

上記の画像(チーム選択画面)で「裏技」を使用すると、通常では使用できない"隠しチーム"が出現する(※「1P WB LEAGUE」で勝ち進むと対戦相手として出現する)

「裏技チーム」は通常の8チームより強力。プレイヤー同士の対戦で使用する場合は、友達とケンカにならないように注意が必要!

Bボタン+↓(下キー)を押し続ける

「ボーナスポイント」を活用しよう

チームが決定したら、まず初めに「ボーナスポイント」を振り分けていきます。強くしたい選手の各能力に対して「5ポイント」ずつ使用できます(※ポイントの振り分けは試合ごとに変更可能)

「ナムコスターズ」のみ「初期ボーナスポイント」が「70ポイント」あるのはご愛敬!

プレイするチームが決定したら・・・

最弱チーム「ナムコスターズ」と、最強チーム「US ARMY」では初期パラメーターがこんなにも違う

SPD(スピード):選手の移動する速さに影響

KIK(キック):ボールの飛距離と威力に影響

POW(パワー):相手に与える攻撃ダメージに影響

STA(スタミナ):選手の耐久力に影響

ACC(正確さ):パス・シュートの正確さに影響

フィールドの説明

ポジション名(チ-ム構成)

GK(ゴールキーパー):移動範囲は「ゴールエリア」と「タッチダウンゾーン」のみ、ゴールを守る最後の砦。

SW(スウィーパー):ゴールキーパーの前でゴールを死守する守備の要。

RB(ライトブロッカー):主にライン際の侵入を死守する守備の要。
LB(レフトブロッカー):主にライン際の侵入を死守する守備の要。

RH(ライトハーフ):攻撃と守備を兼ねるポジション。
LH(レフトハーフ):攻撃と守備を兼ねるポジション。

RN(ライトニンジャ):攻撃の核となるポジション。
LN(レフトニンジャ):攻撃の核となるポジション。

RW(ライトウイング):サイドからゴール前の味方にボールを送るアシスト役。
LW(レフトウイング):サイドからゴール前の味方にボールを送るアシスト役。

GR(ジェネラル):攻撃陣の要。ゴールを狙うポイントゲッター。

「1P WB LEAGUE(1人用リーグ戦)」を紹介します

「1P WB LEAGUE(1人用リーグ戦)」は"コンピュータを相手の勝抜き戦"なので「裏技チーム」を含めた「11チーム」と戦います(※試合に勝つごとに「ボーナスポイント」が「20ポイント」加算されます)

「SCRAMBLE(スクランブル)」の合図で試合開始!

ゲーム内での「15分を1クォーター」として「4クォーター」を戦い抜き、得点の多いチームが勝利となります。同点の場合は「延長戦(EXT)」を「2クォーター」行います・・・それでも決着がつかないときは『バトルロイヤル』で白黒つけます。

(※「4クォーター」は実際の時間で「15分」程度)

対峙する両チーム

「試合開始」・・高く上がったボールが落ちてくる、わずかな時間の間に「蹴りを入れる人」「ラリアットする人」「気絶する人」とすでに"混戦状態"になっています。

開始わずか「1秒」でこうなる

「ナムコギャル」も登場します

次のラウンド(クォーター)を知らせる「ラウンドガール」の姿見たさに「レッスルボール」をプレイするユーザーは多かったことでしょう!

「ナムコ」らしい"ポップなグラフィック"が、より一層「彼女」と「ナムコギャル」の結びつきを強くしていますね。

「レッスルボール」といえば、この娘

『フェリオス』の"アルテミス"から振り返る「ナムコギャル」の歴史 - Middle Edge(ミドルエッジ)

ルール無用の"ガチンコバトル"で「ゴール」を目指せ!!

操作できるのは「カーソル」のついているキャラクター(※ボールに近いキャラにつきます)

「Aボタン」を押す長さで、タックルの威力が「4段階」に分かれます(※「選手の体型」や「CPUの判断」によっても繰り出す技が変化)

タックル技②「バイオレント・アタック」

一撃で「バイオレント・アタック」の2倍の威力を与える「ダイナミック・クラッシュ」は、「選手の体型」に関係なく繰り出すことができる大技です。

画像は3種類ある「ダイナミック・クラッシュ」の1つ、「ドラゴン・ロ-リング・サイクロン」

タックル技③「ダイナミック・クラッシュ」

ジャンプして、急降下攻撃をする「フライング・ボム」はゲーム中最高の威力を誇る技(※威力のついた「赤いボール」に当たっても、ジャンプ中ならダメージの心配はありません)

タックル技④「フライング・ボム」

「ゴールボード」に「ボール」を当てると1得点。

ゴール付近の"赤い床"は「タッチダウンゾーン」です。ボールを持った(※ドリブルでも可)ままゾーンに入ると、一挙に3点も得点が入ります。

ゴーーール!!

「1P WB LEAGUE」のエンディング

「隠しチーム」を含んだ、全てのチームに勝利すれば「1P WB LEAGUE」のエンディングが始まります。

1試合終了する度に「パスワード」が表示されるので、時間をかけてじっくりと遊ぶこともできます。傑作です!

エンディング①

「ラウンドガール」からトロフィーが手渡されます。

エンディングはアニーメーションするので感動です!

エンディング②

女神のキス・・・。

エンディング③

そりゃ、嬉しいよね!

エンディング④

「レッスルボール」は「ナムコ」の傑作ゲームです。

複数人での対戦プレイは楽しすぎます!!・・・

・・ただ、自分ばかり強いチームを使っていると、必ずケンカになるのでほどほどに!

エンディング⑤

ナムコ「レッスルボール」動画

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

「ロベルト本郷のブラジルフェス」が開催!高橋陽一が「キャプテン翼」ロベルト本郷の“現役ブラジル代表時代”を初描き下ろし!

『キャプテン翼』の原作者であり、南葛SCのオーナーである高橋陽一が、作中でも屈指の人気キャラクターであるロベルト本郷の「ブラジル代表時代の姿」を初めて描き下ろしました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。