ドラクエ30周年企画「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される伝説のロト装備が神田明神でお清め

ドラクエ30周年企画「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される伝説のロト装備が神田明神でお清め

7月24日から開催される「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される“伝説のロト装備”が神田明神でお清めされ、鍛冶職人の手によって制作された 1/1スケールが披露された。


「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される“伝説のロト装備”がお清めされる!!

「ドラゴンクエスト」シリーズ30周年を記念して、渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホールで7月24日から開催される「ドラゴンクエストミュージアム」に展示される”伝説のロト装備”のお清めが、14日に東京の神田明神で行なわれた。

「ドラゴンクエストミュージアム」、開催前に“伝説のロト装備”のお清めが行われた。

“伝説のロト装備”は、「ドラゴンクエストミュージアム」で展示される完全オリジナル制作物のなかでも本物の鍛冶職人の手によって制作され、 1/1スケールで再現されている。

今回、神田明神の社殿には、完成した“伝説のロト装備”が設置され、神職が祝詞を奏上し、荘厳な雰囲気のなか執り行なわれた。

ご祈祷

修祓

「ドラゴンクエスト」の生みの親である堀井雄二氏も出席しており、お清め後に「こんなにカッコよくできあがるとは思いませんでした。近くで見ると、特別な力が宿った迫力を感じます」とコメントし、装備とツーショット写真の撮影を行った。

堀井雄二と装備のツーショット

「ドラゴンクエストミュージアム」

「ドラゴンクエストミュージアム」は、ロールプレイングゲームとして1986年に誕生し、今年で30周年を迎えた『ドラゴンクエスト』のIからXまでの世界観を完全オリジナル制作物で再現し、 30年の歴史を堪能できる新感覚の体験型イベントになっている。

開催期間:7月24日~9月11日

「ドラゴンクエストミュージアム」

会場マップ

“伝説のロト装備”の再現や“石版”を使ったアトラクションのほか、天空シリーズのジオラマ・ギャラリー、歴代の勇者たちが魔王と繰り広げる大迫力のバトルムービーも上映!ミュージアムのために作られた、ここにしかない“ドラクエ”の世界が広がる。

スペシャルムービーやモンスターと遊べる牧場やテンションが上がる体験など楽しむことが出来る!!

〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 9F

JR線・京王井の頭線・東京メトロ銀座線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東急東横線・田園都市線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口と直結

渋谷ヒカリエ9階 ヒカリエホール

ドラゴンクエストミュージアム 勇者たちがめぐる新たな冒険の旅

ドラクエの序曲が東横線渋谷駅の発車メロディーに!ヒカリエでは特別企画も - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

CMや声優としても活躍していた子役出身の『平澤優花』!!

1998年の8歳で昭和産業「サンフィオーレ」「グルメパスタセット」のCMで子役デビューすると声優としても活躍されていた平澤優花さん。懐かしく思いまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。