「昭和のおふくろ」この響きから想像するおふくろのイメージってありますよね。
いまにして思えば確かに「昭和のおふくろ」っていまとは違う母ちゃんの姿だったように思います。
そんなおふくろのイメージの象徴だったキャラクターなどを10選、紹介したいと思います。
なお、筆者の主観で他意はございませんことをご了承くださいませ。
名親父10選はコチラから
ドラマやアニメ、「昭和の親父」といったらアナタはだれを思い出しますか?【名親父10選】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
桜間和子(母ちゃん):あばれはっちゃく
父ちゃん同様に、やっぱり印象に残っている「あばれはっちゃく」の母ちゃん。
父ちゃんの決めゼリフを上回るインパクトが忘れられません。
あんたの馬鹿さ加減には、母ちゃん情けなくて涙も出てこないわ
歴代あばれはっちゃくの登場人物と「ひらめき方」を振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
磯野フネ:サザエさん
コチラも誰もが知っているカツオの母ちゃん。
割ぽう着が似合うおふくろですね。
これ、カツオ
今とはちょっと違う昔のサザエさん - Middle Edge(ミドルエッジ)
森光子:時間ですよシリーズ
時間ですよシリーズも含めて、昭和のおふくろのイメージを感じさせてくれたのは森光子さんでしたよね。
おかみさ~ん!時間ですよ~
『ドラマのTBS』ホームドラマ全盛期の1970年代を代表するドラマ 6選:岸辺のアルバム・肝っ玉かあさん・ありがとう・時間ですよ・ケンちゃんシリーズ・ムー一族 - Middle Edge(ミドルエッジ)
野比玉子(ママ):ドラえもん
こちらもおなじみのび太のママ。
怒る姿だけでなく、実は眼鏡を外すと美人というのが後年になって話題に(アメとーくなど)。
の~び~た!ドラちゃん~!
ドラえもんの今と昔を徹底比較☆あの時代のドラえもんに会おう! - Middle Edge(ミドルエッジ)
西野真利子(たけしの母親):たけしくん、ハイ!
ビートたけしの幼少期を描いたエッセイをもとにしたNHKのドラマ。
観ていた人いますか?
放送期間は短かったです
バカボンのママ:天才バカボン
こちらもおなじみ、バカボンのママ。
ハチャメチャの一家を取り仕切る、良妻賢母ですね。
バーカーボーン~!
単なるギャグ漫画の枠を超えた名作天才バカボン!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
いかりや長介(母ちゃん):8時だョ!全員集合
「え、そこっ?」と突っ込まれてしまいそうな長さん登場。
ただ、全員集合世代にはこの「母ちゃんコント」も非常に印象に残るコントでしたよね。
おいっす~
「8時だョ!全員集合」から飛び出したザ・ドリフターズのギャグの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
さくらすみれ:ちびまる子ちゃん
こちらもなじみ深い、ちびまる子ちゃんから。
よく怒るけど、とっても優しくて頼れるお母さん。
まるこ~!!
【祝!25周年】ちびまる子ちゃん歴代オープニングとエンディングほぼ全曲【タッタタラリラ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
坂本(天路)里美:金八先生シリーズ
忘れてはならない、金八先生の奥さん。
途中で病死してしまいますが、とても豪放磊落な女性でした。
男勝りで涙もろく、、、シリーズの途中で病死してしまいましたね
【腐ったみかんで一世風靡】金八先生シリーズで金八先生の次に有名だった加藤優! - Middle Edge(ミドルエッジ)
母:あたしンち
画風がとても印象的だった「あたしンち」。
お調子者でおっちょこちょいな母
いかがでしたか?「昭和のおふくろ」10選。
アナタにとって忘れられない「昭和のおふくろ像」は誰でしたか?