「高校聖夫婦」とは?

ストーリー

まだまだ売り出し中のアイドルという感じだった伊藤麻衣子と、金八先生で15歳で父親になるという難しい役柄を演じた鶴見辰吾の2人が主演。脇は大映テレビの常連役者達が固め、衝撃的な内容だけをウリにした単なるアイドルドラマではなかったです。この当時小学生の私は親から「観ちゃダメ!」と釘をさされていたドラマでしたが、性描写などはほとんどなく、(キスシーンや下着姿くらい)2人のいきなりの結婚に振り回されたり、疑ったりの周囲を巻き込むドタバタも見どころでした。しかし、今思えば「アメリカに行きたくない」「家を出たい」この理由だけで結婚してしまうというストーリーは大映テレビならでは?「カモフラージュ結婚」という言葉を初めて知ったのも、このドラマからでした。
メインキャスト
安西俊 鶴見辰吾

野球部に所属し、甲子園を目標に練習に励んでいる。どっちつかずの優柔不断、少々甘ったれだが、男らしい一面も。
上条(安西)典子 伊藤麻衣子

父の再婚までは家事をやりながら高校に通うしっかり者の普通の高校生。あだ名は「テンコ」。若い新しい母親になじめず、家を出たいと考えていた矢先に、俊と意見が合致する。
土屋浩一 宮田恭男

俊のクラスメートで部活動も一緒。テンコとのカムフラージュ結婚にも、驚きながらもひやかしながら優しく見守る。
杉田あゆみ 伊藤かずえ

俊の幼馴染。俊のことを幼い頃から一途に想い続けいる。典子との結婚を偽装と疑っている。(偽装であってほしいと願っている。)
立花真琴 比企理恵

典子の親友。なんでもハッキリ物を言うタイプだが、テンコと俊の喧嘩を心配したり、相談に乗るなど優しいところもある。
典子の両親 名古屋章 岡まゆみ

父と若い義母の再婚に、思春期ならでは(?)典子は素直になれない。
主題歌は高田みづえの「純愛さがし」
このドラマに、この歌を主題歌にもってくるあたりが大映テレビならではな感じがします。
「高校聖夫婦」私的、見どころ
テンコと俊のキスシーン

わりとしょっちゅうキスシーンがあったように記憶しています。なんかあればすぐにテンコが俊に抱きついたり。唇が触れたか、触れないかくらいのキスなのですが、当時小学生の私は結構ドキドキしながら観ていました。伊藤麻衣子も初めてのキスシーンが、嘘かホントか「正真正銘のファーストキス」だったらしく、撮影を終えると涙、涙だったそうです。
テンコが俊に「捧げよう♡」とするシーン
相手がテンコだったからこそ、「カモフラージュ結婚」を考えついたんでは?前からテンコのことがすきだったんでは?と、自分の気持ちに気づく俊・・・気づくの遅すぎっ!
しかもテンコが服を脱ぎ始めたら「やめろっ!」と逃げ出す俊・・・んっもう!意気地なしっ!(笑)
ダブルベッドで2人の間に荷物を置いて境界線を作る。
しかし翌朝起きてみると2人ともベッドの下に落ちて寝ていた。照れくさくて寝たふりをするテンコがめちゃくちゃ可愛いかった♡
テンコが「ZOKKON命(ぞっこんラブ)」を口ずさみながら料理
ノリノリで食事の支度をするテンコ。帰宅する俊に、想いをぶつける。カモフラージュ結婚した2人だけれど、いつしか嘘は本物の愛に変わります。「あなたの事、前よりもっと、もっと・・・」「テンコ」抱きつくテンコにまた、俊が照れてツマンナイ事いうんですよねぇ~・・・。そのじれったさが魅力でもあるんですけど!
大映ドラマの名わき役!比企理恵が可愛かった!

第4回ホリプロ・スカウトキャラバンで優勝した彼女。目力があり、健康的な明るいイメージのアイドルでしたが、やはり不良少女と呼ばれてなど、大映テレビの役どころからか、ちょっと怖いイメージが付きまとうことに。

高校聖夫婦では、主人公テンコの気のいい親友役を好演していました。

そして翌年、「不良少女と呼ばれて」でも伊藤麻衣子と共演。2人の高校聖夫婦での役柄、表情の違いに驚きます!
ウエディングドレス姿

最終回のワンシーン。最初はカムフラージュだった結婚生活でしたが、2人をいろいろな意味で成長させました。同級生からの嫌がらせや、隣人の噂話、テンコ以外の女子からの誘惑、受験、様々な困難(?)を乗り越えて、2人は結婚式をあげ、本当の夫婦になりました。純白のドレスを着たテンコが初々しくて、とっても可愛かった♡
いまだに根強いファン多し!DVD化熱望!

スカパーなどで放送される事もあるようですが、なんとかDVD化して欲しい名作です!