やっぱりヒムロック!BOØWYが鮮烈すぎるけど私たちは氷室京介のロックにこそ「カッコよさ」を感じていました!!

やっぱりヒムロック!BOØWYが鮮烈すぎるけど私たちは氷室京介のロックにこそ「カッコよさ」を感じていました!!

BOØWY時代もさることながら、解散後の90年代も私たちは常にヒムロックと共にありました!アップテンポなナンバーから重厚なバラードまで、90年代を中心にご紹介!!


いきなり"HIMURO the Best"!!

Amazon.co.jp: 氷室京介 : L'EPILOGUE <初回生産限定盤> - ミュージック

[L'EPILOGUE <初回生産限定盤>] 氷室京介 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

氷室京介

氷室京介

1982年、氷室狂介の名前で、ロックバンド・BOØWYのヴォーカリストとして、アルバム『MORAL』でデビュー。1987年12月24日、およそ6年の活動期間を以てBOØWYは解散。

1988年、シングル『ANGEL』でソロデビュー。同年オリコン年間順位8位となった。1994年、ロサンゼルスに創作拠点を置く。ロサンゼルスという環境を生かして、外国人エンジニア、アーティスト、ミュージシャン等に自らオファーをし、自らをプロデュースするという形をとる。

なぜBOØWYは伝説であり続けるのか、80年代を席巻したスーパーバンド! - Middle Edge(ミドルエッジ)

ソロ活動開始後の経歴

BOØWY解散の3か月後にソロデビュー

1988年7月、解散公演からわずか3か月後に「ANGEL」でソロデビュー。
9月にはファーストソロアルバム『Flowers for Algernon』リリース。
10月、高松市総合体育館で「KING OF ROCK SHOW "FLOWERS for ALGERNON"」ツアーを開始。
セカンド・シングル「DEAR ALGERNON」リリース。
12月、ファーストソロアルバム『Flowers for Algernon』で第30回日本レコード大賞・アルバム大賞、シングル「ANGEL」で金賞をそれぞれ受賞。

まさに怒涛のスタートラッシュでした。

1989年7月、サード・シングル「SUMMER GAME」リリース。
9月、シングル「MISTY〜微妙に〜」と2nd アルバム『NEO FASCIO』リリース。

1990年2月、福岡国際センターで「"NEO FASCIO ENCORE" TOUR ARENA '90」を開始。
5月、シングル「JEALOUSYを眠らせて」リリース。
12月、ビデオ『Birth of Lovers』リリース。

1991年2月、シングル「CRIME OF LOVE」リリース。
4月、3rdアルバム『Higher Self』リリース。
5月、群馬音楽センターで「OVER SOUL MATRIX TOUR 1991」を開始。

1992年2月、シングル「URBAN DANCE」リリース。
4月、アルバム『masterpiece #12』リリース。
11月、シングル「GOOD LUCK MY LOVE」リリース。
12月、シングル「KISS ME」リリース。自身初のミリオンセラーを達成。

1993年1月、アルバム『Memories Of Blue』リリース。累計130万枚を超える大ヒット!
4月、ビデオ『CAPTURED CLIPS』リリース。

1994年8月、シングル「VIRGIN BEAT」リリース。
9月、アルバム『SHAKE THE FAKE』リリース。

家族とロサンゼルスに渡米。

渡米後~2001年までの経歴

90年代後半も精力的に活動

1995年7月、ベスト・アルバム『SINGLES』リリース。
10月、シングル「魂を抱いてくれ」リリース。

1996年6月、シングル「STAY」リリース。
8月、シングル「SQUALL」リリース。
9月、アルバム『MISSING PIECE』リリース。

1997年1月、シングル「WALTZ」リリース。
5月、ビデオ『MISSING PIECE』リリース。
6月シングル「NATIVE STRANGER」リリース。
10月、シングル「HEAT」リリース。
12月、アルバム『I・DE・A』リリース。

1998年6月、ベスト・アルバム『Collective SOULS 〜THE BEST OF BEST〜』リリース。
7月、横浜アリーナで「TOUR "COLLECTIVE SOULS"1998 One Night Stand」を開始。

1999年8月、シングル「SLEEPLESS NIGHT 〜眠れない夜のために〜」リリース。
10月、シングル「ダイヤモンド・ダスト」リリース。
12月、ビデオ『100152』リリース。

2000年1月、シングル「永遠 〜Eternity〜」リリース。
2月、アルバム『MELLOW』リリース。
6月、シングル「炎の化石」リリース。
10月、アルバム『beat haze odyssey』とDVD(CD-ROM)『Digital BeatNix Tower』を同時にリリース。また、結城市民文化センターで「KYOSUKE HIMURO TOUR 2000"BEAT HAZE ODYSSEY"」を開始。
12月、「KYOSUKE HIMURO TOUR 2000"BEAT HAZE ODYSSEY"」のファイナル公演として国立代々木競技場第二体育館にて自身初となるカウントダウンライブを開催。

2001年1月、シングル「Girls Be Glamorous」リリース。
9月、ベスト・アルバム『Ballad ~La Pluie』リリース。

氷室京介の音楽性

クリエイターとしての活動を重視

2016年、ライブ活動の終止符を打ちました

氷室京介が35年間のライブ活動に終止符、LAST GIGSは東京ドームで55,000人が総立ち!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

もう一人のスター、布袋についてはコチラをチェック

アニキ最高っす!BOØWY~ソロまで、布袋寅泰とロックン・ロール!!

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。