知名度が低いのは何故!?キャスト全員外国人!実写映画「ベルサイユのばら」

知名度が低いのは何故!?キャスト全員外国人!実写映画「ベルサイユのばら」

1972年に週刊マーガレットで連載され、現在も愛される続ける池田理代子の名作「ベルサイユのばら」。当時幼かった私は、マンガが原作という事を忘れ、本物はこんな人だったんだ~!と感激したりしていました。アニメや宝塚は知ってるけれど、実写映画化は知らない!という人も多いこの作品を、マンガとの比較も併せて振り返ります。


「ベルサイユのばら」とは?

宝塚歌劇団で公演されたり、アニメ化、アニメ映画化、ミュージカル化されるなど、マンガ連載から40年以上経ったいまでも、根強いファンを持つ作品です。

実写版映画「ベルサイユのばら」

スタッフ

英語題名は、「Lady Oscar」。
当時、キャストが全員外国人ということでも話題になりました。

キャスト

オスカル役 カトリオーナ・マッコール

男装の麗人、オスカル!

地獄から越えて来て〜 『ビヨンド』 ( 映画レビュー ) - CINEmaCITTA' - Yahoo!ブログ

貴族の家の女ばかりの姉妹の末っ子として産まれ、父に跡継ぎとして育てられる。

資生堂のCMに起用される!

ヤフオク! - レコード - 「ベルサイユのばら」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)

「オスカル役」のオーディションは1000人以上が参加!その座を射止めました。
元英国のロイヤルバレエ団に入団していたそうで、確かにめちゃくちゃ姿勢がいい!
現在もご活躍中。フランスのドラマシリーズなどに出演しているそうです。

アンドレ役 バリー・ストークス

オスカルの幼なじみ。男として生きている貴族のオスカルを、女性として愛し始める。

マリー・アントワネット役  クリスティーナ・ボーム

ダンスシーン。
原作同様の華やかさ。ドレスや装飾品などの美しさも見所です。

ルイ16世に嫁いできた、魅力的な美しい王妃。フェルゼンに恋してしまう。

フェルゼン役 ジョナス・ベルクシュトローム

スウェーデンの貴族。マリーアントワネットを愛してしまう。

実写版「ベルサイユのばら」ストーリー

将来軍人にするためにと、男として育てられたオスカルですが、美しく成長します。
本当は女性だとわかっていても美しく聡明なオスカルは、ベルサイユの女性達をメロメロ♡にしちゃいます!

男の格好をしていても、美しすぎるオスカル!

「ベルばら」特別上映も/多彩にジャック・ドゥミ展 |  映画「ベルサイユのばら」(C)1979 Riyoko Ikeda/Filmlink International | 四国新聞社

自分の胸がだんだんと膨らんでくるのを見て、「やはり自分は女性・・・」と改めて確認(?)するオスカル。
この頃からフェルゼンを意識し始め、アンドレもオスカルの恋心に拍車がかかります。
そして、カトリオーナ・マッコールが美しすぎて、アンドレじゃなくとも「ポ~♡」っとなるシーン。
純白のウエストが締まったドレスを着て、名前と身分を偽ってフェルゼンと踊るシーンは切なくもあります。

フェルゼンに恋してしまい、ドレスを着て舞踏会へ!

大輝ゆうのオスカルとレディーオスカル|★★剣を持った青獅子★★

ちょこっと冒頭シーン

ベルサイユ宮殿での撮影も話題になりました!

ちなみに、こちらの噴水前で舞踏会の夜、アンドレがオスカルにキスを迫ります!

シャンデリアがゴージャス!

鏡の回廊

Picasa Web Albums - c inagara

実際のベルサイユ宮殿を使っての撮影。本当に美しいところですよね!

原作と比較して楽しむのもあり!

オスカル、人生初ドレス!

フェルゼンと踊るため、軍服を脱ぎドレスに身を包む。
「す・・・すばらしくきれいだ」と、アンドレと共に賞賛!

大きく胸が開いた純白のドレス。原作のオスカルはヘアースタイルをアップにしているが、実写は縦ロールにしたハーフアップ。

フェルゼンとのダンスすることに成功!

伯爵夫人と立場を偽るが・・・やっぱりわかりますよね。

じ~っと見つめるフェルゼン。

アンドレとオスカル

思いのたけをぶつけまくるアンドレ!

初ドレス姿のオスカルを見て、我を忘れるアンドレ!無理矢理キスしようとします!しかも、ドレスを破ります!ガッツキすぎっ!

アンドレとばあや

オスカルの乳母であるマロングラッセはアンドレの祖母でもあります。

実写化の中では、この人が1番原作のイメージ通りだった気がします。

アントワネットとフェルゼン

アントワネットを命を懸けて愛しぬいたフェルゼン。顔も知らず、恋した経験さえなく嫁いで王妃となったアントワネットの恋。

実写のラストには2人のキスシーンも!

原作と違い、オスカルとアンドレは死なないし、革命に参加もしません。ちょうど原作、宝塚での公演が爆発的人気を得ていたので、「賛否両論」どころか、「否」しか聞こえてこないような論評ばかり。原作ファンの個人的意見としては、ストーリー展開に疑問なところもありましたが、アニメ化された時も違和感や、ちょっとキャラクター設定が変わっている!なんてことは多々ありました。そう考えると、美しいカトリオーナが大好きなオスカル、アンドレに未来を与えてくれたスピンオフ的作品として観るのがオススメだな、と思います。

懐かしくもう1度観たい方、初めての方は

Amazon(アマゾン)公式サイトで映画、ドラマ、アニメのDVD・Blu-ray予約・購入。

Amazon|ベルサイユのばら [DVD]|DVD・Blu-ray通販

これを機会に読んでみたい方にオススメ!

ベルサイユのばら 文庫版 コミック 全5巻完結セット (化粧ケース入り) (集英社文庫―コミック版) | 池田 理代子 | 本 | Amazon.co.jp

Amazon公式サイトでベルサイユのばら 文庫版 コミック 全5巻完結セット (化粧ケース入り) (集英社文庫―コミック版)を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp

関連する投稿


劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチが発売決定!現在予約受付中!!

劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチが発売決定!現在予約受付中!!

アルマビアンカより、劇場アニメ『ベルサイユのばら』×「セイコー」のコラボレーションウオッチ・ オスカルモデルの発売が決定しました。


劇場アニメ公開記念!不朽の名作「ベルサイユのばら」とスーパーマーケット「ベルク」がコラボキャンペーンを実施!!

劇場アニメ公開記念!不朽の名作「ベルサイユのばら」とスーパーマーケット「ベルク」がコラボキャンペーンを実施!!

株式会社ベルクが、2025年1月31日に全国放映される劇場アニメ「ベルサイユのばら」の公開を記念した期間限定のコラボキャンペーンを実施します。


イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」が神戸阪急本館で開催決定!!

イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」が神戸阪急本館で開催決定!!

神戸阪急本館9階催場(兵庫県神戸市中央区)にて、イベント「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展-ベルばらは永遠に-」の開催が決定しました。


4月9日はフォークソングの日! "PANAMレーベル"の楽曲を堪能できるイベント盛り沢山!

4月9日はフォークソングの日! "PANAMレーベル"の楽曲を堪能できるイベント盛り沢山!

フォーク、ニュー・ミュージック専門のレコードレーベル"PANAMレーベル"が、本日4月9日、"フォークソングの日"に、沢田聖子の過去リリース5作品を一挙に配信解禁した。


著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。

’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。