オフコース「YES-YES-YES」

オフコース「YES-YES-YES」
夏です! そして、夏と言ったら、海…もありますが、怪談です(*^^)v
というわけでして…
いきなり本題に入ってしまいますが、私が中学二年か三年頃のこと(80年代中盤頃)、オフコースの「YES-YES-YES」に、謎の女のひとの声が入ってる! という噂があり、放課後に物好きだけが集まって、みんなしてドキドキしながらこの曲を聞いたことがあります。
ねぇ、私に聞かせて…(連れてって…)
オフコース YES-YES-YES 【高音質】 by つばさ。 音楽/動画 - ニコニコ動画
上の「USO」動画では、「私も連れてって」と聞こえるようですが、当時は「ねえ、私にも聞かせて…」と聞こえてしまい、物好き同士で、ぎゃーぎゃー騒ぎまくった思い出がありますが、この声は一体、ほんとに霊の声なのでしょうか?
真相と新たな…謎が!?
いろいろと調べてみましたが、「Yes-Yes-Yes」は、どうやら真相は、意図的に入れた女性の声のようです。
(できたら、もっとわかりやすく入れてほしかったです…ノω・イヤホンでないと聞き取れないなんて~!)
…が、新たな謎が…!?
同じくオフコースの「言葉にできない」にもあるのですか?!
オフコース「言葉にできない」

オフコース「over」より「言葉にできない」
早速に、調べてみました!
オフコースは名曲も多いのですが、謎の声が入っている曲も…結構あるのですね!
南無妙法蓮華経…お経の声…?!
言葉にできない - Dailymotion動画
最後の方、フェイドアウト中に、男性の声で何か言っているのは聞こえますね!(イヤホン推奨)。
だけど…お経…には聞こえないですね…。
調べてみましたが、これもやはり、男性の声で英語を話している声だとか…。
「We are over.Well,see you next…」
と言っている声のようですが、意図的にこの言葉を入れたかどうかまではわかりませんでした。
かぐや姫 コンサート中のMCに…

かぐや姫
これは有名なのではないでしょうか?!
かぐや姫の解散コンサートのMC(トーク)中に、女性の声で「私にも聞かせて」と入っている…というものです。
またもや「私にも…」ですが、確かに聞こえますね…!
ちなみに、この声が入っているカセット・テープはあるそうですが、レコーディングされていなかったようで、レコード、CD(DVDも)などはないのだそうです。
では、どうぞ!
「私にも聞かせて(ろ)…」
更に逆再生すると…
このかぐや姫の声の怖いところは、普通に聞いていても確かに女性の声は聞こえますが、なんとテープを逆再生しても、また…今度は違う言葉が…?!
みなさんは何と聞こえましたか?
確かに、MCで話している声とはまったく違って何やらはっきりした日本語に聞こえますね…。
「私を見捨てないで…」
なのでしょうか…?
とにかく、逆再生をしても、ちゃんと聞こえてしまうところが怖いΣ(゚Д゚)!
有名過ぎる幽霊の声 私にも聞かせて(逆再生) 実際に自分で逆再生検証! by 魔事 - ニコニコ動画
岩崎宏美「万華鏡」

岩崎宏美「万華鏡」
これもかなり気持ち悪い感じで入っているのですが、真相は、男性コーラスさんの声だそうです。
この部分に男性コーラスを入れる予定が変更になって、その一部分の音声が残ってしまって、こんなふうに聞こえてしまったのだそうですよ!
良かった…というか、でも、ちょっと気味の悪い声です…(^^ゞ
(音源は後程…)
レベッカ「ムーン」

レベッカ「ムーン」
これも有名ですね!
曲中、NOKKOさんの歌の途切れたあたりに、
「センパイ(先輩)」
と入っている…というものです。
が、これも、レベッカのボーカルNOKKOさん自身の声だそうです。
レコーディング時にいくつかのテイクをとっていて、それが岩崎宏美さんの時と同じくちょっとだけ残ってしまってあのように聞こえてしまったのだそうです。
恐怖の怪奇音秘蔵コレクション

紛れ込んだ声 怪奇秘蔵コレクション

謎の音声を科学的に調査

映画「リング2」
動画の最後には、司会の所ジョージさんのラジオ番組での「謎の声」についても紹介されています。
それにしても、所さん、青山墓地…お墓のあるところでラジオ番組をしてしまうとは…!
B’z「RISKY」

B'z「RISKY」
これは、私も見ました(聞きました)けど、なんだかものすごく不気味なのですよ…。
とりあえずは、その「笑っていいとも」の動画がありましたので、見て(聞いて)みましょう。

「笑っていいとも」で…
一体、これは何??
気持ち悪いこと、この上ない!!
のですが、これは一体、何なのでしょう?

灰野 敬二
どうやら「笑っていいとも」で流れていたあの不気味な声というか音楽は、灰野啓二さんの「滲有無」というCDの音のようです。
それがどうしてB'zのCDに入っていたのかは、いたずらなのか、ミスなのかは、わかりませんが…。
「聞く度に違って聞こえる」というのは、どうなのでしょう???
灰野さんが「笑っていいとも」のこの回を見ていらっしゃたら、
「俺の音楽が幽霊の声になってる…(・.・;)」
と思われているかも?!
まとめ
まだまだ「謎の声」が入った音楽はほかにもあるようですが、今回は昔から割と有名な「謎」をまとめてみました。
とはいえ、かぐや姫以外は、やはり霊の声ではないだろうな(少し疑問があるものもありますが)、という結果になりました。
ああ、良かった…と言ってもいられないですね…かぐや姫の解散コンサートについては、録音された状況なども含めて、謎が残りますね…なんだったのでしょう…?
ほんとに霊の声???
信じるか、信じないかは、あなた次第です(なんて、「やりすぎコージー」をマネしてみました)!