Romantic Mode(ロマンティックモード)

Romantic Mode(ロマンティックモード)
「ベイビーリップス」の麻倉晶とジョー・リノイエ,鈴川真樹の3名からなる新ユニットで、打ち込みの入った王道AOR路線で攻めまくるJ-POPロックグループ。
メンバー紹介(バンド結成前の活動内容)

麻倉晶

ジョー・リノイエ

鈴川真樹
『機動新世紀ガンダムX』のテーマ曲になった2曲
1996年にシングル「DREAMS」でキングレコードからデビュー。
「DREAMS」は、テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』前期オープニングテーマになり、オリコン初登場第10位を獲得しました。

デビューシングル「DREAMS」
1996年には、2枚目のシングル『Resolution』がスターチャイルドから発売され、テレビアニメ『機動新世紀ガンダムX』後期オープニングテーマに起用されました。

2rdシングル『Resolution』

『機動新世紀ガンダムX』
この2作品は、今でもガンダムXの曲として印象に残っています。
その後のバンド経歴

1997年2月20日、日清パワーステーションで初のライブ実施しました。
1997年2月21日に3枚目のシングル「LIBERTY』をキングレコード から発売。TVタックルのエンディングテーマとして起用されました。同年には、日本ゴールドディスク大賞においてベスト5ニュー・アーティスト賞を受賞。
1999年に東芝EMI(現・EMIミュージック・ジャパン)に移籍します。そしてベストアルバム『romantic pleasures』を発表。
しかし、これ以降は活動する様子は無く、休止とも解散とも表明されないまま自然消滅状態になりました。
上述した作品以外にも、シングルでLove is the Destiny (1997年2月21日発売・キングレコード)、Love is the Destiny (1997年5月21日発売・キングレコード)、永遠が終わるまで熱いKISSをしよう (1997年8月21日発売・キングレコード )、Runner (1998年2月21日発売・キングレコード )の3作品とアルバムROMANTIC MODE (1996年8月21日発売・キングレコード)、Vision of Love (1996年12月21日発売・キングレコード)、Dimensions (1997年10月22日発売・キングレコード)、OMANTIC MODE パーフェクト・ベスト (2011年12月7日発売・キングレコード)の4作品を発表しています。
一説にはレコード会社の移籍の際になんらかの契約上のトラブルが発生し、これを解決できずに活動不能になったとも言われている。
http://www.last.fm/ja/music/ROmantic+Mode/+wikiROmantic Mode のバイオ — Last.fm なら音楽・動画再生、コンサート情報、統計&写真が無料で
ジョー・リノイエは、懐かしいCMの楽曲提供をしていました。
ジョー・リノイエは、いろんなミュージシャンに楽曲を提供しており、近藤真彦の『ミッドナイト・シャッフル』、鈴木雅之『きみがきみであるために』のほか、レオタード姿の女性群がエアロビを踊っている武富士のCMにも楽曲を提供。武富士のCM曲『シンクロナイズド・ラヴ』は本人が歌っていました。
ちなみに彼は、いままでにコカ・コーラ、ロッテ、トヨタ等など、400本以上のCM音楽、企業イメージ音楽、ジングルなども手掛けている才能の持ち主です。
解散後のメンバーについて
(解散後の麻倉晶)
2003年からSAORIとしてライブ活動を再開します。
2005年6月1日には、自身のWebsiteで麻倉あきらに改名後、VA「最終兵器彼女 Another love song」完成披露試写会において『真夜中の虹 ~everlasting love~』を披露し、、復活を果たしました。2007年春には、森川美穂とユニットDIVA×DIVA (ディーバディーバ)を組み、現在は、精力的な自身のライブ活動、スタジオコーラス、ボイストレーナー、アニソン関連のライブイベントに多数参加しています。
(解散後のジョー・リノイエ)
ジョー・リノイエとは (ジョーリノイエとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
(解散後の鈴川真樹)
音楽映像
曲全体に勢いがあり、テンポの良い曲が多数ありました。また、ボーカルの存在感のある歌声がとても魅力的でした。是非聴いてみて下さい。