常盤貴子出演!殿様のフェロモン!ハケでAV女優の股間を悶えさせた!

常盤貴子出演!殿様のフェロモン!ハケでAV女優の股間を悶えさせた!

1993年に始まった「殿様のフェロモン」。松本コンチータ等AV女優が出演し、お色気軍団フェロモンズには上白土奈緒子(麻丘実希)もいた!数々のスケベなシーンを体現した彼女達!また、金箔銀箔を塗りたくったハチャメチャなコーナーも売りだった!


卑猥なコーナーが人気だった深夜番組 「殿様のフェロモン」

1993年10月16日から1994年3月26日までフジテレビで放送された深夜のバラエティ番組である『殿様のフェロモン』(とのさまのフェロモン)。
若手芸人であった「ナインティナイン」「よゐこ」「極楽とんぼ」が起用された『めちゃ×2イケてるッ!』の前身番組の一つ。他番組には『とぶくすり』、『とぶくすりZ』も。

生放送と録画放送を使い分けて放送された。略称は「殿フェロ」。
放送時間は土曜日の25時30分~27時まで。

「殿様のフェロモン」 タイトルバック

司会は今田耕司、中山秀征、常盤貴子、八木亜希子(途中で番組を降板し、「プロ野球ニュース」へ異動)。

番組開始当初はコーナー主体で進行していたが、中期から末期にかけてはエロとドッキリが番組を占めるようになっていった。
中でも「快感!ハケ水車が回っているのは誰だ?クイズ」は過激かつ卑猥なコーナーとして、当時は話題となった。
深夜としては高視聴率を獲得した。しかし、番組としては約半年、放送回数全20回(うち3回は「とぶくすりスペシャル」を放送していたため、通常のスタイルでの放送は全17回)をもって打ち切りとなった。

フジテレビの吉田正樹班制作。番組構成やスタジオ配置は「オールナイトフジ」をほぼ踏襲した形となっていた。

左から今田耕司、中山秀征、常盤貴子、八木亜希子

「フェロモンズ」と呼ばれたお色気女性陣

色っぽいお姉様がいっぱい登場した!

やらしい!

常盤貴子が出演した貴重なエロ番組!

コーナー紹介で「あなただけに見せて、あ・げ・る♪」と言ったり、可愛かったなぁ。

常盤貴子

≪ドッキリに引っ掛かった常盤貴子≫

スケベコーナー 「快感!ハケ水車が回っているのは誰だ?クイズ」

高速で回るハケのついた水車をAV女優の股間に当て、悶えさせるコーナー。
3人の女優がハケ水車に跨り、タイトル通りにハケ水車が回転しながら股間を刺激し続ける。
実際にハケ水車の刺激を受けている女優を当てるといったクイズだった。

1993年のレギュラー放送開始当初、ハケ水車は4本だったが、段々とエスカレートしていき、ハケが8本・16本と増えていった。
(ちなみに4年後の1998年に放送された『27時間テレビ』では発水機能が、さらに2001年の27時間テレビではバイブレーター機能が付いた「スーパーDXハケ水車ウェッティ・マナーモード21」にパワーアップした。)

くぅー!これを見たかったんや!

Tバック×ハケの見事な組み合わせ!

アダルトビデオではないという意向から、フルパワーで回転する時間は少なく、いわゆる絶頂をさせないよう調整してある。
ハイレグ、ビキニなどの水着やボディコンなどを着用していた女優のエロさ全開のコーナーだった。
女優のアクションも、自ら乳を揉みしだいたり、マイクや自分の指をしゃぶったり、淫語を連発したりと非常に暴走していた。

他にもハチャメチャなコーナーばかり!!

ハケ水車以外にもエロとハチャメチャが混在した番組だった!

AV女優の「松本コンチータ」も出演していた!

まつもと コンチータ。
1973年8月10日生まれ。青森県出身(AV時代は大阪府出身としていた。)

主に90年代に活躍したAV女優、タレント。自称「マルチ・エロ・アーティスト」、「世界マラナメ教教祖」。

松本コンチータ

1993年12月にAVデビュー。「コンチータ」という芸名は所属事務所の社長が発案したもので、「チンコ立ち」のもじり。

デビュー直前の1993年、フジテレビの特番『FNSの日1億2450万人の平成教育テレビ』で、ダウンタウンが担当する『これからAV女優になるのは誰だ?』というコーナーに出演、松本人志に「松本」姓を使わせてもらえるように持ちかけ、以来松本コンチータと名乗るようになった。
松本人志が松本コンチータの名づけ親と言われるのは、このためである。

「世界マラナメ教」の教祖を名乗り、あけすけな発言によってテレビの深夜番組で人気が出たが、肝心のAVでは決定打と言える作品がないまま当初の出演契約を終了。
本人は納得いかず、ベテランAV監督の豊田薫を逆指名し、SM色の強いハードな引退作品を撮影させたというエピソードを持つ。

また、下記のコメントは「ナインティナインのオールナイトニッポン(ANN)」で岡村が語った「殿様のフェロモン」の思い出である。
松本コンチータと若かりし日の狂犬・加藤浩次のスケベなエピソードを紹介する!

1994年4月25日発行、撮影:山田崇博、宝島社

松本コンチータ写真集 「The World is my Oyster」

≪松本コンチータと加藤浩次が殿様のフェロモンの楽屋で・・・!≫

番組当時は不仲だった中山秀征と今田耕司!

フェロモンズにはヌードモデル・上白土奈緒子(麻丘実希)もいた!

上白土(かみしらと)なお子時代

色気全開の麻丘実希(あさおか みき)

数々のエロコーナーとコーナーの意図を見事に汲み取り体現したフェロモンズ達。
土曜の深夜はこれを観なきゃ寝られなかった!!

伝説のフジテレビ木曜の深夜枠【とぶくすり】めちゃイケはここから始まった! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【DAISUKI!】CM前に女性アイドルが”ダイスキ!”って言うあのシーンをもう一度! - Middle Edge(ミドルエッジ)

左から今田耕司、中山秀征、常盤貴子

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。