日本人は「ふりかけ」が大好き…!

日本人と言えば「お米」!
「お米」と言えば「ふりかけ」でしょ!
ふっくら湯気の立つ白いご飯にのせて食べる…至福の時間。
こどもも大人もそれは変わらない大切な日本の心なのです。
そんなこどもを更にときめかせた物…それがアニメとのタイアップ商品です。
好きなアニメの絵が描いてあるだけで「倍美味しい」…気がした!

中身がただの「ふりかけ」だとしても「◯◯◯のふりかけ」って言われるだけで「◯◯◯」の絵が描いてあるだけで特別なものになってしまう…。
そんなこどもの単純な気持ちを弄ぶ商品は昔からたくさん発売されていました。
白ごはんが苦手な君にも…!と言わんばかりにふりかけコーナーはカラフルで魅力的でしたね。
ドラゴンボールがおまけに付いてた懐かしのふりかけ!


こどもの頃、このオマケのドラゴンボールが7つ全部欲しくて親を困らせました。
どんだけ白ごはん食わなあかんねん(笑)
スーパーボールみたいな弾力性のあるものでしたね〜。
広い茂みでこのドラゴンボールを適当に投げてみつけるという無謀なドラゴンボール探し遊びをして見つからなかった時は泣きました…。
そこにあるだけで愛おしい…!ふりかけケース集!


「困るわねえ、こればっかり食べて。」(笑)
昭和レトロなロボコンふりかけ!まさにロボコンそのものな完成度ですねえ。

「んちゃ!」と可愛い帽子がキャップになった丸美屋さんのアラレちゃんふりかけ。
食卓が元気になりそう…!

個人的にこれはタマラン!
1981年物の「おはようスパンク」のふりかけケース。可愛い!可愛いいい!

オバQの可愛いふりかけ。ウインクが超キュート★


笑顔が素敵なドラちゃんやハットリ君のふりかけケース。
藤子アニメは不動ですね!

懐かしの「のらくろくん」も君臨!

?!
め…メープルタウンだよね?

たけしランド…!!
懐かしいの通りこすわ!!

ゲゲゲの鬼太郎ふりかけ!
目玉のおやじにも色塗ってあげて(笑)


ゴレンジャー…!
もちろん5体全員分のデザインがあったに違いない…!
漫画ふりかけ「フリちゃん」って…!
ネーミングが愛おしい!愛おしいよ!

フリちゃんシリーズはロボ物も多数発売されていたようです。
う〜んカッコいい。これは欲しくなる!
ルパン三世「ふりかけ」がオシャレ!


「ルパン三世」のロゴと「ふりかけ」のカラフルなロゴがなんともオシャレなふりかけ!
カッコいい!丸美屋さん、やるなぁ!
しかも「ふりかけ」買ってルパンの原画が当たるなんて…最高やん!
銭形のとっつぁんも原画が欲しかったんだね…!!
じわじわ来る昭和レトロなふりかけ広告とそのデザイン…!

「ぼくの強さはこれなんだ!」8マンふりかけ!
ヒーローの強さの秘密がふりかけ…!地味!!
今でも大人気の「のりたま」「すきやき」はこうして成長を続けていたのですね。

40周年の復刻版…!
なんか可愛い!スーパージェッターふりかけ!


販促POPが可愛いスーパージェッター!
昭和臭がぷんぷんしていいです!

こういう小袋タイプは早い段階から発売されてたんですねえ。
無駄にシャカシャカしましたね!
「おそ松くん」ふりかけ★


今をときめく「おそ松さん」…じゃない「おそ松くん」ふりかけ。
赤塚先生らしいパッケージがそそります!
「ビックリマン」ふりかけはやっぱりシール付き!


立体シールがオマケについてた「ビックリマン」のふりかけ。
ぷっくりしてて豪華!
うわ、懐かしい…!「スーパーマリオブラザーズ」ふりかけ。

永谷園の「スーパーマリオブラザーズ」ふりかけ。
「ふりかけ」「おむすび」用しっかり別れていてなかなか芸の細かい商品ですね!
CMのマリオ役が古谷徹さんなのもレア!
サザエさんは…やっぱり…?



「カツオ」「わかめ」「タラ」とやっぱりこの味なサザエさんふりかけシリーズ。
庶民的なファミリーにピッタリな商品です。

大人は「お茶漬け」に限りますね〜。
食卓をにぎやかにしてくれたアニメふりかけの数々…いかがでしたか?
大人になってからあまりふりかけを使わなくなりましたが、たまにはふりかけコーナーを覗いてみようかなと思いました!