ロックバンド『KAI FIVE』ロックシーンの第一線で活躍する甲斐よしひろがボーカルだった!

ロックバンド『KAI FIVE』ロックシーンの第一線で活躍する甲斐よしひろがボーカルだった!

KAI FIVEは、甲斐よしひろが中心となって活動していたバンドです。シングル『風の中の火のように』は、ドラマに起用され40万枚を超える大ヒットになりました。


KAI FIVE(カイ ファイブ)

活動期間	1991年~1994年。
ロックバンド。

KAI FIVE(カイ ファイブ)

KAI FIVE(カイ ファイブ)は、甲斐よしひろが中心となって結成したバンド。ユニット名の由来は、"FIVE"のうちの3番目までをメンバー3人、4番目が参加ベーシスト、そして5番目はオーディエンスの意味が込められています。

メンバー

1953年4月7日生まれ、福岡県福岡市出身。ロックミュージシャン。
甲斐バンドやKAI FIVEなどのバンド・ソロでそれぞれ音楽活動をしており、その中には今もカラオケで歌い継がれている楽曲を持つなど日本のロック界の草分け的な存在。

甲斐よしひろ

札幌生まれ 0型 魚座
ギターリスト、ボーカリスト、ソングライターとして、いずれも「突き抜けた」ものを持っている稀有なアーティスト。WEBデザインなども手掛けている。
ex.KaiFiveのメンバー/ダイヤモンド.ユカイ/笹野みちる(ex.東京少年)/久宝瑠璃子etc.等の数々のレコーディング及びセッションに参加。
2000年にに札幌に在住しながら、東京を拠点としてバンド『SEAMUS』で活動。2011年には『天月』でバンド活動を行う。

田中裕千(ギター)

1959年3月27日生まれ 秋田県出身 。ドラマー。ソロ活動やバンド活動、絵画などを手掛けている
元ECHOESメンバー。解散後、DOOーDOOーDOOに参加。
1994年動脈瘤剥離で倒れるが・リハビリを兼ねドラムを叩き始める。プレイステーションソフト「ムーン」に楽曲提供やソロアルバムを発表。
DredKingz.以外にも三途など、複数のバンドで活躍中。

今川ツトム

バンド経歴

1991年10月30日にシングル『幻惑されて』で東芝EMIからデビュー。

◆1991年10月31日に1stアルバム『幻惑されて 』を発売

Amazon.co.jp: KAI FIVE, 甲斐よしひろ, 多奈加裕千 : アブソリュート・幻惑されて(+2) - ミュージック

[アブソリュート・幻惑されて(+2)] KAI FIVE, 甲斐よしひろ, 多奈加裕千 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

◆1992年8月26日に2ndアルバム『LOVE JACK』を発売

Amazon.co.jp: カイファイブ, 甲斐よしひろ, 只野菜摘, 森山達也, 国吉良一, KAI FIVE : ラヴ・ジャック(+2) - ミュージック

[ラヴ・ジャック(+2)] カイファイブ, 甲斐よしひろ, 只野菜摘, 森山達也, 国吉良一, KAI FIVE - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

◆1993年4月21日にLIVEアルバム『History Live』を発売

Amazon.co.jp: KAI FIVE, 甲斐よしひろ, LEO SAYER : History Live - ミュージック

[History Live] KAI FIVE, 甲斐よしひろ, LEO SAYER - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

◆1993年6月2日に3rdアルバム『嵐の明日』を発売

Amazon.co.jp: KAI FIVE, 甲斐よしひろ, 多奈加裕千, 国吉良一, 瀬尾一三, 増田隆宣, 坂元達也 : 嵐の明日 - ミュージック

[嵐の明日] KAI FIVE, 甲斐よしひろ, 多奈加裕千, 国吉良一, 瀬尾一三, 増田隆宣, 坂元達也 - CD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。

他にもシングル4枚【ラブ・ジャック(1992年8月5日発売)、風の中の火のように(1993年2月10日発売)、嵐の明日 <甲斐よしひろ and KAI FIVE>(1993年5月12日発売)、激愛(パッション)(1993年10月21日発売)】、映像作品【History Live(1991年10月31日)】を発表しています。

バンドは、1994年7月に原因不明で活動休止となりました。

KAI FIVE最大のヒット作『風の中の火のように』

このシングルは、東芝EMI(現:EMIミュージック・ジャパン)からポニーキャニオンへ移籍した作品でもあります。

’『並木家の人々』は、1993年にフジテレビで放送されていた武田鉄矢と陣内孝則などが出演したドラマです。

甲斐よしひろと言えば「ヒーロー」と「安奈」

甲斐よしひろと言えば、KAI FIVEの曲ではないのですが甲斐バンドの『HERO(ヒーローになる時、それは今)』と『安奈』です。この2曲は大ヒットし、甲斐バンドの代表作品となっています。

KAIFIVEの映像関連

今も色褪せる事のない甲斐よしひろのロック魂がこもった歌声を、是非聴いてみて下さい。

関連する投稿


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。