1964年、横浜市のテーマパーク「横浜ドリームランド」開園!


▼横浜ドリームランド・主な施設
宮廷庭園

グランドアベニュー
冒険の国
子供の国
スポーツランド

潜水艦
横浜ドリームランド[前編] | ひょっこり!どうでしょう?
ワンダーホイール

シャトルループ

メリーゴーランド

レインボープール

しかし横浜ドリームランドといえば忘れてはならないのがこの人!
その名も「ヘイヘイおじさん」
ヘイヘイおじさんとは、アトラクション「ミュージックエキスプレス」の運行担当の男性従業員さんです。ヘイヘイおじさんこと、新井俊次さんは1964年の横浜ドリームランド開園とともに入社。持ち前のサービス精神を発揮してヒット曲「学園天国」を披露したところ一躍話題に。ヘイヘイおじさんのパフォーマンスで「ミュージックエキスプレス」は人気アトラクションになりました。そしてヘイヘイおじさんは定年後も嘱託として閉園まで勤務。37年6か月の間、横浜ドリームランドを見守りました。
▼閉園後の2012年、「ヘイヘイおじさん」がネットメディアでインタビューを受けています。
ドリームランドの名物キャラ、ヘイヘイおじさんの現在は?[はまれぽ.com]
横浜ドリームランド閉園の理由

横浜ドリームランドの親会社であったダイエーの経営不振によるものです。経営危機を迎えたダイエーが行った事業リストラの一環として横浜ドリームランドの閉園を決定。2002年2月17日に閉園しました。
横浜ドリームランド跡地は今
横浜ドリームランド跡地の南側は福岡県に本部を持つ都築第一学園が2006年に横浜薬科大学を開校させました。北側は横浜市が再開発し、2008年に「俣野公園」、市営墓地「メモリアルグリーン」を整備。俣野公園内に作られた野球場「俣野公園・横浜薬大スタジアム」は高校野球・社会人野球に使用されています。

横浜薬科大学

横浜薬科大学 図書館棟

俣野公園
俣野公園プレイパークのHPにようこそ

俣野公園・横浜薬大スタジアム

俣野公園・横浜薬大スタジアム スコアボード
俣野公園野球場~神奈川球場めぐりⅡ - ずくなし日記
「横浜ドリームランド」が閉園して10年以上経ち、その面影は一部を除いて残っていません。しかし「横浜ドリームランド」での思い出は、いつまでも心の中に残ります。