YOU THE ROCK★90年代にASAYAN出演!以降も人気者に!

YOU THE ROCK★90年代にASAYAN出演!以降も人気者に!

YOU THE ROCK★(ユーザロック)は日本のラッパーであり、ASAYANにも出演した雷家族の一員。また、2000年以降はCDTVやいいともにも出演した。証言やさんぴんキャンプにも出演したYOU THE ROCK★の活動を振り返る。


YOU THE ROCK★のプロフィール!

ユーザロック。本名は竹前 裕(たけまえ ゆう)
1971年9月5日生まれ。 長野県長野市出身。ラッパーであり、タレント。
愛称や別名はYouちゃん、ユウちゃん DA 兄貴、 YTR、信州信濃のラップマシーン等。

YOU THE ROCK★(ユーザロック)

YOU THE ROCK★の略歴

雷家族としての活動も活発だった!

1996年4月24日発売 「THE SOUNDTRACK '96」

90年代を代表するグループ・雷家族の誕生の裏に「浅ヤン」

雷家族(“KAMINARI-KAZOKU)のCD 「大災害 Limited Edition」

多くの人をデビューさせたオーディションバラエティー番組『ASAYAN』 - Middle Edge(ミドルエッジ)

東京FMのラジオ番組 「HIP HOP NIGHT FLIGHT」

90年代中盤、日本語ラップ黎明期に貴重な情報を提供した!

2000年代初頭にTVで大活躍したYOU THE ROCK★

2000年― 日本語ラップバブルが訪れると、ZEEBRAと共にその最先端にYou the Rockはいた。 ただ、メジャー進出は、ZEEBRAがDragonAshとの競演で‘音楽’で勝ち上がっていったのとはまったく違う。You the Rockはその強烈なキャラクターをお茶の間に印象付け、TVのキャラクターとして大衆に認知されていったのだ。 それも彼のクレバーさかもしれない。 「俺はそんなにラップは上手くない。ラップって意味では(『Black Monday96』では)RINO,TWIGY,ZEEBRAに任せてるよ」と語り、自身の役割を「言葉を伝えたり、状況判断をしたり」(FRONT誌)することだという。 タレントとしてのメジャー進出はあたり、ぶっ飛んだキャラクターは重宝され、“笑っていいとも”“おどるさんま御殿”などへのゲスト出演や、NHKやTBSなど各局でのレギュラー、さらにはCM出演とひっきりなしにTVやラジオに登場(時にはおふざけだけではなく、政治にも言及するなどアーティストとしての思いも語っていた)。 掴んだ知名度は日本語ラップにも還元され、2000年にTV局のバックアップを使った野外イベント『HipHop ROYAL』を開催するなど、「日本のWILL SMITH」とも評せる動きをしていた。

http://blog.livedoor.jp/hiphopjournal/archives/6555472.html

HIP HOP JOURNAL : 拝啓、You the Rock

笑っていいとものテレフォンショッキングに出演!

他にもユニクロや東洋水産の焼きそばのCMに起用されたり、「CDTV-Neo」(後継番組「U-CDTV」も)でメインMCを務めていた。

「U-CDTV」でZONEのメンバーをいじりまくっていた!

小学生の頃にヒップホップに目覚めた!

YOU THE ROCK★

上京後、バイト代は音楽の為に使った!

その後、グリル(金歯)をキラーンと付けられる程に稼いだ!

YOU THE ROCK★ その後の活動

1996 年には、日本語ラップのクラシック「証言」や伝説的なイベント「さんぴんキャンプ」へも出演。
2001年には「HIPHOP ROYAL」をオーガナイズし、豪華キャスティングを実現させたYOU THE ROCK★(出演は雷家族、Future Shock Allstars、 K.O.D.P、ライムスター、Nitro Microphone Underground、LB等)。

しかし、その後は2005年と2010年に大麻取締法違反(所持)で逮捕され、ヒップホップやバラエティ業界のメインストリームから姿を消す事になった。
一時は音楽の世界からの引退も表明する事態に陥ったが、近年は徐々に音楽活動を再開させている。

2015年には、以前曲の中でYOU THE ROCKをディス(批判や侮辱する事)したTHA BLUE HERBのBOSSのソロアルバムに客演を果たし、懐の深さをみせた。
当時、両者は曲の中でこそ、ディスする側とされる側ではあったが、その後同い年でもある彼らは酒を酌み交わす間柄になったそう。

一方のBOSSもYOU THE ROCKに対して、「俺はお前のお客を奪ったんだから、お前も俺のお客を奪うヴァースを書いてくれ」と熱いオファーをしたとの事で、それは90年代以降浮き沈みの激しかったYOU THE ROCKに対する優しさであり、ある種の礼儀にも感じ取れる。

下記の動画から、彼らのラッパーとしての仕事への真摯な取り組み方と、YOU THE ROCKの柔らかな人間性が垣間見える。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。