異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・

異常な難易度を誇る「マイティボンジャック」。途中で挫折した者は数知れず・・・

1986年発売の「マイティボンジャック」。敵をやっつけるのではなく、敵を避けながら進んでいくアクションゲームですが、隠し要素も随所にちりばめられており当時としてはかなりの難易度だったと言われています。 どういった点が難しかったのか、少し振り返って見てみましょう。


1986年発売の「マイティボンジャック」は業務用ゲームの移植版

ファミコンゲーム「マイティボンジャック」は、テクモ(現在のコーエーテクモゲームズ)が開発したアクションゲームです。テクモにとって初めてのファミコンソフトであり、元々はゲームセンター向けに開発された「ボンジャック」というゲームがベースとなっていたのです。
ベースとなった「ボンジャック」は、1984年にリリースされ、主人公のジャックが爆弾を回収しながら進んでいくゲームでした。

ゲームセンターにあった「ボンジャック」は当時としては美しいゲーム画面と、そこそこ遊べる難易度により一世を風靡したゲームとなりました。
このゲームがファミコンに移植され、こちらも人気ゲームとなったのです。

ゲームセンターの「ボンジャック」

ゲームセンターでは1画面固定だったのですが、ファミコン版では縦横のスクロールとなり、それに伴って難易度も大幅にアップしたのです。

ファミコン版は縦横スクロール画面となりました

マイティボンジャックの世界観

まあ、この時代のゲームには良くある世界観ですね。ピラミッドと冒険アクションを組み合わせたある意味ハリウッド的王道ともいえるストーリーです。なぜピラミッドに爆弾があるのか、こんなにたくさんの爆弾があると、爆発したら次々に誘爆してピラミッドが壊れてしまうのではないかという突っ込みはこの際止めておきましょう。

ゲームの進め方は至ってシンプル

では、実際のゲームに進んでみましょう。
進め方はシンプルです。ピラミッドの中を上下左右に動き回りながら敵を避け、仕掛けられた爆弾を回収しながら進んでいくだけです。
また、道中に宝箱が出現します。この宝箱の上でジャンプすると宝箱の中身を手に入れることができます。宝箱の中には「マイティコイン」が入っており、集めると「マイティパワー」を使うことができるのです。

道中、様々な敵が襲ってきます。予想外の動きをする敵もいるため、できるだけ近づかずに進めるのがよいですね。

敵をよけつつ爆弾を集めます

攻略するために必要なマイティパワーとは?

主人公のジャックは、マイティパワーを集めることで4段階の変身が可能です。
このパワーアップを巧みに使うことにより、攻略が容易になるのです。

このように、パワーアップの段階に応じてジャックの能力が変化し、各ステージを優位に戦い抜くことが可能となるのです。

画期的な【偏差値システム】も実装されています

このマイティボンジャックは、プレイヤーのゲームの進め方に応じて腕前を評価するシステムが実装されています。
これをGDV(Game Deviation Value)と呼び、ゲームオーバーとなった時点で、画面には今のプレイのGVDが表示される様になっています。

このGDVですが、取扱説明書によると

GDV=75~
素晴らしい!まさに天才です記憶力,判断力,応用力,反射神経共に言うことナシ!あとはさらに完璧なプレイを目ざして楽しんで下さい.この調子で学校のテストもがんばって下さいネ!

GDV=71~74
普通の人はここまでくればもう“名人”の部類.とにかく,あなたの頭脳はコンピュータに勝るとも劣らない実力を持っています.普通でない人は75に挑戦して下さい.それはもう神の領域.

GDV=67~70
あなたはもう上級者の仲間入り!でもここから上に行くには容易な事じゃないゾ!マップを作る等,くふうをこらしてがんばってみて下さい.マイティコインであなたの頭脳もパワーアップしてみたらいかが!

GDV=63~66
中級の腕前!上級への壁は厚くて険しいヨ!でもあきらめないで下さい.もう少し迷路や隠しキャラを研究して再挑戦をくりかえせば,きっと道は開けます.爆弾の順番を憶えるといいカモ!

GDV=59~62
かなりなれたと言ってもまだまだ初歩的なミスでやられるんじゃないカナ!?コントロールテクニックを身につければ,もうすこし上にあがれるはずです.あとは君の頭脳の記憶容量の問題です.

GDV=55~58
初級合格のあなた.でもまだまだ勉強が足りませんゾ!記憶力,反射神経,コントロールテクニック,何が欠けているか考えてみて下さい.無理をしないで慎重にやればきっと60以上に上がれるヨ!

GDV=48~54
とにかくゲームを何回もやってジャックを自由にコントロールできるようになる事が先決です.もうすこし上の偏差値が見られるようになるまでガッツで挑戦して下さい.

となっています。なんだか学校のテストの偏差値みたいですね~。

このように今回のGDVが表示されます

敵への攻撃手段がなく、ただ避けるだけ

ところで、このマイティボンジャックは超高難易度のゲームと言われていました。それは、まず主人公のジャックは敵への攻撃手段を持っていないという点。敵を避けつつ爆弾を回収し、先へ先へと進むしかないのです。
そしてこの敵の動きが非常にトリッキーであり、避ける方法が見当たらず同じステージで何度も躓いてしまうことも多々あります。ほんとに予測できない動きをしてくるのです。
また、拷問部屋の存在もあります。
マイティコインを間違って取りすぎると拷問部屋へとワープし、なぜだか50回ジャンプしないと拷問部屋から抜け出せないのです。

こんな狭い部屋に6体もの敵が密集。トリッキーな動きでジャックを狙ってくるのです。

画面上には敵だらけ

あり得ない程難しい理由とは?

多くのプレイヤーがこのような表情になったことでしょう・・・

マジありえないレベルの難易度

ちなみに、最短時間でクリアを試みた動画がこちらです

爽快感あふれるプレイがクリア後の達成感を産む

そんな超高難易度のマイティボンジャックですが、アクションゲームとしては非常によくできています。操作が単純だから面白いこと、そして攻略を進めるには何度も繰り返しプレイして攻略法を見つける必要があることなど、やりこみ要素が満載です。
ジャックが縦横無尽に画面内を駆け回り、敵を避け、スピーディーにゲームが進むのを見ていると、アクションゲームの原点がここにあるような気がするのです。
単純でありながら奥が深いマイティボンジャック、きっと今プレイしても指先が痛くなる程やり込めるゲームだと思います。

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。