「牛乳で割る専用カルピス」発売! カルピス誕生98年目にして初挑戦!

「牛乳で割る専用カルピス」発売! カルピス誕生98年目にして初挑戦!

アサヒ飲料株式会社からカルピスの新しい挑戦として、カルピス スムージーが2種類発売された。忙しい毎日の朝食や小腹が空いた時に飲めるスムージで、果物を使用し、1日分のビタミンB群が配合されている。


『カルピス スムージー 』飲料、アサイー&バナナ / ヨーグルトベリーミックスが発売!!

1919年(大正8年)に登場したドリンク飲料界の古豪、「カルピス」。

誕生98年目の子供から大人まで、幅広い世代に人気の「カルピス」を発売しているアサヒ飲料株式会社から、忙しい毎日の朝食や小腹が空いた時にぴったりなスムージー飲料『「カルピス」スムージー アサイー&バナナ』と『「カルピス」スムージー ヨーグルト&ベリーミックス』が発売された。8月末までの期間限定だ。

発売期間中は、全国のスーパー約350店舗で試飲サンプリングや、牛乳と混ぜるだけで簡単にスムージーが楽しめる店頭演出ツールを活用した売場作りが展開。

この商品は、20代以上の大人をターゲットに『カルピス』の新たな楽しみ方を提案している。

(3倍希釈用)
300mlの多層プラスチックボトル 
380円(税別)
販売地域 全国

カルピス スムージー アサイー&バナナ / ヨーグルトベリーミックス発売中!!

アサヒ飲料によると、スムージーは近年の健康志向の高まりから、野菜やフルーツといった素材のおいしさを手軽に楽しめる飲料として女性を中心に支持されているとのこと。

『カルピス スムージー 』アサイー&バナナ / ヨーグルトベリーミックスの特徴を紹介!

「アサイー&バナナ」は アサイーとバナナを使用し、「ヨーグルト&ベリーミックス」はイチゴ、ブルーベリー、白ぶどうが使用され素材のおいしさを手軽に楽しむ事が出来る。
また冷たい牛乳で3倍(本商品:牛乳=1:2)を目安に割るだけで、フルーツのおいしさと『カルピス』の甘酸っぱさが牛乳と溶け合い、まろやかな口当たりのスムージーを楽しめ、小腹も満たす事が出来る。

この2つのカルピス スムージー は、口にふくんだ瞬間、ドロっとしており、フルーティーな甘さと重厚感がある。そしてデザート感覚で美味しく飲め、後味にはほのかにカルピス の味が楽しめる。
またコップ1杯分で、1日分のビタミンB群(ビタミンB6とナイアシン)が配合されており、栄養補給としても役立つ。

カルピス スムージー アサイー&バナナ(右) / ヨーグルトベリーミックス(左)

従来のカルピスも牛乳で割ると美味しい!!

広報によると、従来のカルピスは「水に限らず好きなもので割って飲んでくださいね!」と味だけではなく、どんな飲み物で割れば美味しくなるか楽しむものであった。そしてカルピスを牛乳で割るという飲み方は、カルピスを美味しく飲む方法の1つとして多くの人に知られている。

1919年(大正8年)に登場したドリンク飲料界の古豪、「カルピス」。
販売が開始されてから、もうすぐ100年を迎えようとしている。

カルピス

メーカーでも牛乳での割り方を推奨されており、カルピス1に対して、冷たい牛乳を5~6の比率で割るとおいしく飲めるという。

カルピスは、どんな味でも冷たい牛乳を5~6の比率が美味しい!

牛乳カルピスは、牛乳のまろやかさがカルピスを濃厚な味わいに変化させ、更に美味しく飲める。

関連する投稿


老害進行度チェックテスト付き!なぜ人は「老害」になってしまうのか?最新の脳科学が「老害」を紐解く書籍『老害脳』が発売!!

老害進行度チェックテスト付き!なぜ人は「老害」になってしまうのか?最新の脳科学が「老害」を紐解く書籍『老害脳』が発売!!

ディスカヴァー・トゥエンティワンより、脳内科医・加藤俊徳氏による『老害脳』が現在好評発売中となっています。価格は1485円(税込)。


疲れ目・老眼軽視してない?早期発見・対処が重要!『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日放送分は「アイフレイル」特集!

疲れ目・老眼軽視してない?早期発見・対処が重要!『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日放送分は「アイフレイル」特集!

CBCテレビで放送中の、身近な健康問題とその改善法を様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』10月13日7:00放送分にて、「〜疲れ目・老眼 軽視してない?〜今注目!アイフレイルの真実」が特集されます。


あの頃の懐かしい見た目と味わい!「ファンタ ミステリーレトロ」が期間限定で新発売!!

あの頃の懐かしい見た目と味わい!「ファンタ ミステリーレトロ」が期間限定で新発売!!

コカ・コーラシステムが展開するフルーツ炭酸飲料「ファンタ」ブランドより、一昨年、昨年と多くの話題となった「#What The Fanta」シリーズ第3弾となる「ファンタ ミステリーレトロ」が5月27日より期間限定で発売されます。


昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?

昔飲んでた懐かし缶ジュース、今もある?

昔は自販機などで普通に買えたのに今は見かけないというドリンク、たくさんありますよね。昔はペットボトルではなく缶が主流でした。懐かしのドリンクを振り返ります。


あなたは何を食べてましたか?子供の頃にお祭りで食べた縁日スイーツ!

あなたは何を食べてましたか?子供の頃にお祭りで食べた縁日スイーツ!

お祭りの楽しみといえば目移りしてしまうほどの屋台の数々。金魚すくいやヨーヨー釣りなどと同じく楽しみにしていたのが屋台グルメです。そこで、今回はスイーツに的を絞って小学生の頃によく食べた縁日スイーツをまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。