1990年04月07日「セガ」からリリースされた
それは強大な姿をみせることもあった…。また、それは無気味な生物のようでもあった。力強い"進化"をみせることもあった。
また、ある時には、思わぬ姿に変化することもあった。"ダーウィン 4081"その実体、その正体は…?!

宇宙で撃ちまくる!爽快シューティングゲーム『B-WINGS』13種類の攻撃パーツが装備が魅力的だった!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
『カース』は決して「カス」なんかじゃあないぜッ!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ストーリー
メガドライブ(MD): (4) 今日のゲーム!!

「オプション」画面
『1面』スタート ~ 「"GET READY"」

「ノーマルショット」は『ゼビウス』タイプの"空中・地上"の攻撃打ち分け式となっている
『ダーウィン4081』における、プレイヤー機の「ノーマルショット」は空中攻撃がレーザー(LASER)・地上攻撃がボム(BOMB)となっている。
『ゼビウス』タイプとは?
『進化アイテム』の"EVOL(イボル)"をゲットせよ!

「EVOL(イボル)」

「SPEED(スピード)」

「ARMOR(アーマー)」
地上の敵からは"DNA(ディーエヌエー)"をゲットせよ!

「DNA(ディーエヌエー)」
『進化形態』は12種類+突然変異+α

「進化形態11」ZUGOGA(ズゴガ)

「進化形態12」GASHALLU(ガシャルル)
1面ボス「FURABO(フーラボ)」


しかし・・・進化の前には為す術無し!
油断は禁物!『退化』するプレイヤー(自機)に注意!!
常にパワーアップをしないと、時間の経過で『退化』するプレイヤー(自機)

『2面』スタート
2面ボス「KAOSU(カオス)」


2面「COMPLETED」
通常進化とは異なる『突然変異』の発生!

「B-EVOL(ビーイボル)」

「未知の進化形態」MALIO(マリオ)
今度は『突然変異』からの『進化』が訪れる・・・!

「新たな進化形態」ART-DEAM(アートディーム)
3面ボス「DIJUO 777(ディジュオ スリーセブン)」


『4面』スタート

"油断"が生んだ軌跡・・・!
「突然変異」をも超える進化形態…『超進化系類』の軌跡!!

「超進化系類」~BLACK-DEAM(ブラックディーム)
圧倒的な力の"リバウンド"に絶対絶命のピンチがまちうける
時間の経過で『退化』するプレイヤー(自機)・・・BLACK-DEAM(ブラックディーム)~「進化形態1」PISTER(ピスター)に超退化!

「進化形態1」PISTER(ピスター)

「進化形態2」DEAS(デアス)

「進化形態3」ZWIPT(ズィット)

「進化形態4」DRIME(ドライム)

「進化形態5」SYULBA(スルバ)
4面ボス「PIRAMID(ピラミド)」

『5面』スタート

「進化形態6」LBOCK(エルボック)

「進化形態7」DODOC(ドドック)

「進化形態8」SWEEP(スウィープ)
ある"進化段階"で「B-EVOL(ビーイボル)」を入手することで、思わぬ形態に『突然変異』する形状【突然変異A(エー)PIRAZAL(ピラザル)型】

「突然変異A(エー)」PI-RAZAL(ピラザル)1型
5面ボス「BOSSGOSTE Ⅰ-Ⅱ(ボスゴステ)」

『6面』スタート
ある"進化段階"で「B-EVOL(ビーイボル)」を入手することで、思わぬ形態に『突然変異』する形状【突然変異B(ビー)PIRAZIS(ピラジス)型】

「突然変異B(ビー)」PI-RAZIS(ピラジス)4型

「突然変異B(ビー)」~PI-SNAKE(ピスネーク)
6面ボス「COA ZEA(コア ゼア)」


『7面』スタート
7面ボス「PLATE-DRAGON(プレートドラゴン)」

『8面』スタート

「突然変異」PI-SPIDER(ピスパイダー)
8面ボス「STEN GAREME(ステンガリム)」


『9面』スタート

「進化形態9」SHALLU(シャルル)

「進化形態10」DEAM(ディーム)
9面ボス「LAF BLACK(ラフ ブラック)」

『最終面』スタート

デフォルトの「EASY」設定でも苦戦
最終面ボス「NEO-GYASHALLU(ネオ ギャシャルル)」


ものの数秒で撃破されるボス
エンディング

エンディング画像①

エンディング画像②

エンディング画像③