アクションファミコンゲーム『おにゃんこTOWN』おニャン子クラブが関係していると思わせたゲームだった!

アクションファミコンゲーム『おにゃんこTOWN』おニャン子クラブが関係していると思わせたゲームだった!

タイトルの『おにゃんこTOWN』のおにゃんこは、人気アイドルのおニャン子クラブをパクったものらしいです。『おにゃんこTOWN』は、家出をする子ネコを探しに行くアクションゲームです。


おにゃんこTOWN

1985年にポニーキャニオンから発売されたアクションゲーム。
トップビュー任意スクロール

ファミコンソフト『おにゃんこTOWN』

ストーリー

あら大変!子猫のマイケルが家を飛び出しちゃったわ!さぁ、おにゃんこTOWNであなたは母猫ミルキーを動かして、いじめっ子のドッグや魚屋のおじさんから逃げながら、ステージのどこかにいるマイケルを探してお家に帰りましょう。

・登場キャラクター

ゲーム内容

1 PLAYER(1人でプレイするモード)
2 PLAYERS(2人でプレイするモードです。各自機の死亡を挟んで交互にプレイ)
(操作方法)
十字キー:移動(一度キーを押すとその方向に走り続け、障害物があると止まる)
A:ジャンプ(1ブロック分を飛び越える事が出来る)
B:マンホールの開閉

タイトル画面

ミルキーは、迷子になった子ネコのマイケルを探しに行きます。

マンホールには敵を落とすことが可能。
前方にあるマンホールならば、どんなに離れていても自由に開閉できる。

開いているマンホールをミルキーが通ると1ミスになる。

捜索中にいじわるドッグに狙われるので、マンホールを開けて犬を落とします。

また魚を取るといじわるドッグに触れてもミスにならず、一定時間気絶させることが可能になります。

魚をとって無敵になったミルキーは緑色に点滅します。そして、そこから一定時間は無敵化します。

色々な所を探していると、マイケルを発見!!

帰り道の方が難易度が高い。

ミルキーは、マイケルを連れて家に帰ろうとしますが、なかなか速く歩けません。

面構成は8面まであり、9面以降は1面と同様のループになる

ようやく家に到着してステージクリアですが、また次のステージで逃げだします。

お騒がせな子ネコのため優しいお母ネコが、毎回探しに向かうゲームでした。

無事に家に帰るためのポイント

ミルキーを襲う敵

つなぎを着た犬。水色のつなぎを着たタイプはプレイヤーを追いかける。頭が悪いのかマンホールが途中にあってもそのまま落ちる。紫のつなぎを着た犬は若干頭が良いのか、マンホールを回避するが、自キャラがマンホールのすぐそばにいた場合などは追尾を優先する為か落ちやすい。
1匹以上の犬がマンホールに落ちると効果音が流れる。その間に落ちたマンホールを閉めれば犬を倒し、得点になる。一つのマンホールにまとめて複数の犬を落とすと高得点になる。一定時間以上蓋を開けたままにすると這い出してくる。

いじわるドッグ

魚を盗ると出現、包丁を片手に自機を追い掛け回す。
マンホールが開いていると一旦止まって閉める。一定時間の経過が経過するとBGMが変化して色違いのオッサンが出てくる(いわゆる永久パターン防止キャラ)。
通常のオッサンよりも足が早く、マンホールは閉めずに上を通過する。同時にいじわるドッグの動きも速くなる。

さかな屋のオッサン

ある1カ所(初期ステージでは上の隅の方)のマンホールを開けると中に潜んでいる。ウヨウヨという音(D, Cisのトリル)と共に這い回る。

別のマンホールに閉じ込める事も出来るが倒した事にはならず、そのマンホールを開けるとまた出てくる。説明書には書かれていない隠しキャラ。

車道を走っており、当たると即死。ジャンプで回避が可能。ミルキー以外は当たっても平気。

自動車

◆障害物

三角コーンが通り道の邪魔をする。

三角コーン

外は危険な敵がいっぱいるので、子ネコを見つけ出す前に母親がピンチになります。

得点について

実況映像

おにゃんこTOWNは、子育の大変さを体験させてくれるゲームでした。

関連する投稿


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

X68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が好評発売中!!

株式会社エディアより、1989年から1990年にかけて発売されたX68000用ゲーム「ソル・フィース」「夢幻戦士ヴァリスⅡ」を収録したX68000 Z専用ソフト『ソル・フィース・夢幻戦士ヴァリスⅡPACK』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。