【稲川淳二】夏男・稲川淳二さんの「怪談」はもちろん、お笑いの時代までさかのぼってみたいと思います。

【稲川淳二】夏男・稲川淳二さんの「怪談」はもちろん、お笑いの時代までさかのぼってみたいと思います。

 怪談と言えば、稲川淳二さん。夏場にはテレビでよく稲川さんのお顏を拝見させていただきました。また、数十年前では体を張ったお笑いタレントさんとしても「オレたちひょうきん族」や「スーパージョッキー」にも出演されていました。そんな稲川さんに両面を記事にしてみたいと思います。


稲川淳二

怪談「生き人形」については…

稲川淳二怪談の原点。生き人形について - Middle Edge(ミドルエッジ)

 稲川淳二さん、特に、たいへん有名で一番怖いと思われる「生き人形」について、デッドマンさんも書いていらっしゃいます。ぜひこちらも読んでみてください!

プロフィール

1947年8月21日生まれ。
本名:稲川 良彦(いながわ よしひこ)
愛称は淳ちゃん。
東京都渋谷区恵比寿出身。

稲川淳二

 なんと俳優の安岡力也さんと幼馴染だったそうです。これは意外なエピソードですね!
 「ジャイアンとのび太のような関係」だったそうです。稲川さん、のび太くんだったのですね…。

デザイナーとして

工業デザイナーとしても大活躍。
「バーコードリーダー」「車どめ」もデザインされたそうです。
心霊スポットの廃墟などで、
「家のつくりがおかしい」
とかなり専門的な指摘されるのは、工業デザイナーさんだからなのですね!

工業デザイナーとしての稲川淳二さん

タレント活動

 稲川さんの80年代のイメージは、私としては「熱湯風呂」で「悲惨だな~」と言っているお笑いタレントさんでした。特にビートたけしさんと相性が良いのか、たけしさんの番組では、必ずひどい目に遇わされていらっしゃいましたね!
 今では本当に見ることのできない、実は「貴重映像」のような気もします!

稲川さん、あんなに「怪談」でのお話はうまいのに、実は「音痴」でもいらっしゃるようです。
「ひょうきんベストテン」では、そのお声と、悲惨な…お姿も!

「オレたちひょうきん族」の稲川さん

顏が真っ黒なので、誰だかわからないかもしれませんが、
稲川さんです。
顏に墨を…!

「ひょうきんベストテン」より

あんなにひどい目にあっても、こんなに爽やかな笑顔ができる稲川さん…!

笑顔の稲川さん

なんと、稲川さんとB&Bのお二人です。
こんな姿も今では見られなくなっていますね!

「痛快なりゆき番組 風雲!たけし城」にて

風雲!たけし城の稲川淳二 エンターテイメント/動画 - ニコニコ動画

怪談(怖い話) ※ここからは少し「閲覧注意」…

 ここから以降は、稲川淳二さんの「怪談」師としての活躍、また稲川さんが遇われた怪異について書いていこうと思います。
 怖い方は飛ばしてください!

ミステリーナイトツアー

稲川淳二の怪談ナイト オフィシャルサイト

樹海でのテレビ番組撮影で…

お昼の番組「ごきげんよう」だと思います。
稲川さんが、番組撮影のために富士の樹海へ行った時のことをお話しされています。

小堺一機さんと稲川さん

 お話されていた富士の樹海での撮影時の怪異の動画がありました!
 読経の声(?!)を聴きたい方はヘッドホン(イヤホン)で聞いた方がわかりやすいです。
 (※閲覧ちょっとだけ注意)

「うー」という低い唸り声のようにも聞こえますが、
読経のようにも聞こえます。

声のような音にきづいたアナウンサーさん

真夜中の樹海でこんな声に遇ったら…
と思うと眠れません…。
以降は、動画でご確認を…!

声が近づいているようです。

稲川さんの「怪談」ベスト3

 やはり第一位は「生き人形」ですね。これはとにかく祟りなのか呪いなのか…それは、最初にリンクさせていただいたデッドマンさんの記事をぜひ読んでみてください。
 第二位「…からの電話」と第三位「赤い半纏」についての怪談を聞いてみましょう。

怪談「赤い半纏」

怪談「…からの電話」

 学校のトイレの怪談に「赤い紙、青い紙」というのがありますね! 
 「赤い半纏」はその話とよく似た怪談話です。
 どちらにしても、トイレという個室で起こる怪異現象…残酷な最後…。
 怪談を聴く前にトイレは済ませておきたいです。

 「…からの電話」…電話をとるのが怖くなる話です。
 しかも、最後までその正体がわからないのです。
 この無差別というのが、一番、怖いですね…。何かしてはいけないことをして祟られる、呪われる…なら少しはわかるのですが、何が原因でなのか、原因なんてないのか、それさえもわからない…誰が当事者になってもおかしくないという、この理不尽さ! これが、本当の恐怖かもしれません。
 トイレの次は電話まで…!
 (今、この記事を書いているのが夜の11時というのも怖いことですよ…動画の画像も怖い…)

 

 稲川さん「怪談」のベスト3には入っていませんが、私が個人的にとても怖かったのと不思議だったお話を一つ…。

サーファーの死

 このお話なのですが、私は稲川さんの怪談を漫画にした本で読んだのです。その時は、このお話には続きがあったはず…なのです。何かのお話と混じっていたら申し訳ないのですが、確か、このお話の最後は…。
 最初にお坊さんとお友達4人が海へ遊びに行く途中でカレーを食べますよね。その時にウェイトレスさんが、カレーもお水も三人分しか持ってこない…という件とつながるのですが…。
 私が読んだその漫画では、その「おまえ、存在感ないな~」とからかわれていたお友達(最終的には、動画のような最後になるのですが)のことを、お坊さん以外の二人はまったく覚えていなかった…というお話だったかと思います。
「三人で遊びに行ったじゃないか」
 とお坊さん以外のお友達は言い張っておられてたそうです。だから、カレーもお水も三人分しかなかった…ということになりますが、このお話の不思議なところは、最後の「長い遺体」もそうですし、その「三人しかいなかった」という件も、ものすごく不思議でした。怖い…というのもありますし、不可思議な話だな…という点でも印象的なお話でした。
 四人目の彼は、一体、なんだったのでしょう…。
 

「恐怖の現場」シリーズ

稲川さんと女性タレントさん2人、三人で実際に「心霊スポット」のような、いわくのある場所へ行って検証するシリーズ

稲川淳二・恐怖の現場(DVD)

 「恐怖の現場」は最終章だと思っていたら、嬉しいことが書いてありますね!
 2016年7月5日に新しいDVDが出るようです。
 実際に心霊スポットのような「霊が出る(らしい)」と言われる場所へ、稲川さんと二人の女性タレントさんが出向いて検証するドキュメンタリーです。
 
 

「旧犬鳴トンネル」にて

怪しげな声…

 怪しげな声や音があると、画像のようにこういう感じで血のマークでおしえてくれるのですが、ヘッドホン(イヤホン)がないと聞きにくいです。
 …が、私が気になって仕方ないのは、どの場所だったかは忘れましたが、稲川さんの後ろに男性の顏があるな…と気付いたり、お墓のところで男のひとが座ってる(?)な…と気付くのですが、それがスタッフさんなのか、そうじゃないのか…何も説明がなく進んでいく…という別の怖さもあったりするシリーズです!
 四国のホテルは怖かったですよ、特に!

懐かしの稲川さんゲーム!

1995年にハドソンからPCエンジンSUPER CD-ROM2用として発売されたサウンドノベルアドベンチャーゲーム。
後に続編として『古伝降霊術 百物語〜ほんとにあった怖い話〜』(1997年)がセガサターン用として発売されている。

古伝降霊術 百物語 ほんとにあった怖い話

 怖い話が続いたので、最後は少しまろやか(?)に、ゲーム紹介などで終わろうと思ったら…!
 YouTubeのコメントを見て、「まろやか」が飛んでいきました!
 このゲーム…ほんとに「出る」とは、ほんとのことなのでしょうか…?!

 
 最初から最後まで、ちょっと怖かったですね…。
 そんな時は、1ページ目の「ひょうきん族」の稲川さんを見て、しのぎましょう…。
 最後のゲームまで、そんなお話があるなど知らなかったので、書いている私自身も何やら背筋がぞわっと…!!
 なんの障りがないこと祈りつつ…。
 ここまで読んでくださってありがとうございます。

 
 
 

関連する投稿


伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む!『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売決定!初回限定版も要チェック!

伝説のレトロゲームに有野課長が果敢に挑む、超人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」(CS放送フジテレビONE スポーツ・バラエティで放送中)のDVDシリーズ第22弾、『ゲームセンターCX DVD-BOX22』が発売されます。


自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

自宅でダイナマイトが爆発!?相方・ビートたけしとのコンビ結成の裏側も!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にビートきよしが出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで現在放送中の、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」第47回放送分(7月28日よる9時00分~)にて、お笑い芸人・ビートきよしがゲスト出演します。


まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

まさかの芸失敗!?衝撃の髪型事件を語る!『ますだおかだ増田のラジオハンター』に芸歴55周年の海原はるか・かなたが出演!!

ABCラジオで毎週木曜日12時から放送の『ますだおかだ増田のラジオハンター』7月10日放送分にて、髪型漫才界の重鎮、髪型ハンターこと海原はるか・かなたがゲスト出演しました。


「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

「ロンドンブーツ1号2号」が電撃解散を発表!「ロンドンハーツ」は今後も出演継続の見込み

お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号が24日、レギュラー出演しているテレビ朝日系「ロンドンハーツ」内で解散を発表しました。


“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

“結果発表オーディション”の完全版!『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』のBlu-ray&DVD第29弾が発売!!

よしもとミュージックより、Blu-ray&DVD『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!(祝)放送36年突破記念Blu-ray 永久保存版(29)(音)結果発表オーディション完全版』の発売が決定しました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。