【洋楽コラボ編】マイケルとポールの夢のコラボから、様々なコラボを集めてみました。

【洋楽コラボ編】マイケルとポールの夢のコラボから、様々なコラボを集めてみました。

 21世紀の現在ではアーティスト同士のコラボが盛んですが(洋楽において)、その昔はコラボだけで話題になったりしたものです。ジョン・レノン、エリック・クラプトン、キース・リチャーズなどのコラボ「ヤー・ブルース」やマイケルとポールの「セイ・セイ・セイ」など、様々なコラボを集めてみました。


レッド・ホット・チリ・ペッパーズの新作にエルトン・ジョン参加?!

エルトン・ジョンがレッド・ホット・ チリ・ペッパーズとコラボ|洋楽|ローチケHMVニュース

レッド・ホット・チリ・ペッパーズの新作(2016年6月17日発売)
どの曲にエルトンが…?!

「ザ・ゲッタウェイ」

 ニュースはあるのですが、どの曲がコラボなのかわからないのと(申し訳ないです!)、3月の記事なのでもしかしたら予定が変わってる(?)かも…(それもわからなくて再・申し訳ないです)?
 せっかくなので、これはコラボではありませんが、元レッド・ホット・チリペッパーズのギタリスト、ジョン・フルシアンテさんです!
 大大好きなエルトン・ジョン「タイニー・ダンサー」のカバーを…!
(この頃が一番好きだけど、新作も気になります)

夢のコラボ(洋楽編)

 では、以降はコラボ、共演でいきます!
 様々な夢の共演、コラボを集めてみようと思います。
 年台は少し前後するかもしれませんが、ご了承ください。

ヤー・ブルース(Yer Blues)

最初に出てきますが、ミックは歌ってないですね…残念。

ジョン・レノンとミック・ジャガー

ボーカル、ギター

ジョン・レノン(ビートルズ)

ギター

エリック・クラプトン(クリーム)

ベース

キース・リチャーズ(ローリング・ストーンズ)

ドラム

ミッチ・ミッチェル(ジミ・ヘンドリックス・バンド)

 あまりにもすごいメンバーなので、なんだかこれだけで終わってしまいそう…でなくて、ちゃんと続けますよ!
 こんなコラボも…!
 キースがベースというのも、また珍しいことです。
 最初にミックとジョンさんの閑談から入りますが、何を喋ってるのか、すごく気になります。英語がわからないとこういう時に困りますね…。何を食べてるのかも気になってしまいます…。

エボニー・アンド・アイボリー

ポール・マッカートニー

スティーヴィー・ワンダー

 ほんとに、ピアノの黒鍵と白鍵でハーモニーが生まれるように、ポールとスティーヴィーで美しいハーモニーを聴くことができる夢の競演です。
 スティーヴィーってドラムがうまいんですよね! 「迷信 (Superstition) 」なんかもドラムを叩いているのがスティーヴィーだったり。
 これまた、すごい共演でした。

セイ・セイ・セイ

ポール・マッカートニーとマイケル・ジャクソン

 ポール・マッカートニーはマイケル・ジャクソンとも共演しています。
 この曲も大ヒットしましたね!
 なんだかMV設定が映画の「スティング」みたいですね(詐欺師さんです…^_^;)。

ダンシング・イン・ザ・ストリート

デヴィッド・ボウイとミック・ジャガー

 このコラボも夢の競演でしたね!
 なんとなく二人とも、いつもの雰囲気と違うような気がしました(気のせい?)。
 
 

イージー・ラヴァー

フィリップ・ベイリー(アース・ウィンド・アンド・ファイアー)
フィル・コリンズ(ジェネシス)

フィリップ・ベイリーとフィル・コリンズ

 「イージー・ラヴァー」もありました、この曲もヒットしましたね!
  ドラムがかっこいいな、と思ったら、フィル・コリンズがドラムでないらしい…と言われ、ドラムって誰が叩いてるんだろう? 気になる曲です。
 好きでしたよ、この曲も♪

エンドレス・ラブ

ライオネル・リッチーとダイアナ・ロス

主演はブルック・シールズ
そして端役でなんとトム・クルーズ?!

映画「エンドレス・ラブ」

 大御所ダイアナ・ロスとライオネル・リッチーのデュエット「エンドレス・ラブ」でした。
 ちょっとロマンティックになりましたね! 
 次もロマンティックに、そして、この歌も映画の主題歌でした。

愛と青春の旅立ち(Up Where We Belong )

歌は、ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズ

「愛と青春の旅立ち」

スクリーム/チャイルドフード

兄妹のデュエットです。

ジャネット・ジャクソンとマイケル・ジャクソン

 近未来のような設定でモノトーン映像というのもおもしろいですね!
 TLCの「ノー・スクラブ」MVもこんな感じでした(TLCが影響されたのでしょうか?)
 それに、マイケルとジャネットの行動も、なんとなく苛立ってるのに(ジャネット…立ちしょんしようとしたの???)、キュートで二度も三度も見てしまいました! お気に入りコラボ♪

ジャスティファイ・マイ・ラヴ

マドンナ

レニー・クラッビッツ

 作詞と作曲はレニー・クラヴィッツ、作詞補助でマドンナ共演!
 とってもエロティックなMVは、やっぱり放送禁止になったようです。
 

ホエン・ユー・ビリーブ(When You Believe)

二大歌姫登場!

マライア・キャリーとホイットニー・ヒューストン

 最後は、ディーヴァと言わせていただいていいのでしょうか?!
 二大歌姫、マライア・キャリーとホイットニー・ヒューストンの競演でした。
 なんて贅沢な歌なのでしょう!!
 映画の主題歌という形で共演が実現することもありますね!
 
 いろんな形での共演、コラボを集めてみました。
 ホイットニーもそうですが、ジョン・レノン、ミッチ・ミッチェル、デヴィッド・ボウイ、ジョー・コッカー、そしてマイケル・ジャクソン…既にお亡くなりになっておりもう実現できない、見る(聴く)ことのできない共演もあります。こんなふうに動画で見ることは、実は、とんでもなく贅沢なことかもしれないな…なんて思いながら見ていました。
 皆様はどのコラボがお気に入りですか?
 まだまだほかにもたくさん貴重な共演はあると思うので、押入れの中からカセットやらCDやらを出してきて、ぜひおしえてください(なんちゃって!)!?

関連する投稿


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

古内東子が金熊香水とコラボ!最新アルバムをイメージしたオリジナル香水『L​ong Story Short』が発売決定!!

金熊香水が、歌手・古内東子とコラボしたオリジナル香水『L​ong Story Short』を発売することが明らかとなりました。


伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

伝説のライブを劇場で!『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』の日本初上映が決定!!

WOWOWの配給で、映画『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』が10月17日(金)より日本初上映されることが決定しました。


【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

【訃報】英ロック歌手、オジー・オズボーンさん死去。ロックバンド「ブラック・サバス」など

イギリスのヘヴィメタル・ミュージシャンとして知られるオジー・オズボーンさんが22日、亡くなっていたことが家族によって明らかとなりました。76歳でした。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。